• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーしゅけのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

ボロエボ君横転・・・

ボロエボ君横転・・・ボロエボ君が横転しちゃいました・・・(泣)

富士のショートなのに・・・

もう廃車かばらし行きみたいです。

ゴメンねエボ君。 ううぅ~(´д`)

もっと思い出作りたかったのに。

四点ハーネスなかったら今頃は・・・
ちょっと屋根にヘルメットを当たっちゃった。
若干首が痛いので明日病院いってきます。
Posted at 2012/04/29 21:07:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2012年04月08日 イイね!

洗車と花見とドナドナと・・・(;´Д`)

今日は久々に天気が良かったのと、桜が見頃だったのて、朝から洗車に行きました。

1月以降ご無沙汰だったので、余りにも汚く最初はお手軽に洗車の予定だったのが、またフル洗車コースになってしまいました。( ̄。 ̄;)

ラフな洗車したあとに気になって洗い直したので、
合計3時間以上かかってしまいました。(;´Д`)

水垢が凄いので、またもやコンパウンドフルコースになってしまいクタクタです。
今回の洗車は試してみたい物があったので使ってみたんですが、凄い効果がありました。

1月に車をコインパーキングに止めた時に流れの洗剤屋さんのお姉さんがやってきて進められて買った洗剤兼ワックス何ですが、最初疑ってたのがエボで実演して貰ったら凄い汚れが落ちるのでつい買っちゃったのですが、お姉さんのトークが通販番組の面白トークみたいだったので、つい面白くて買っちゃいました。(笑)

効果は写真のホイールを見ていただくと分かりますが、セミカーボンのブレーキダストまみれのターマックエボが真っ白になりました。(*´∀`*)
しかも、このクリーナーは水を弾くので、水が水滴状に弾くようになりました。(*´∀`*)



本当はボディ全体用何ですが、ホイールも使えるということで主にホイールに使う為に買いましたが、写真のスプレーを吹いてタオルでふき取るだけで写真のように綺麗になります。
いままで使ってたクリーナーが無意味な位綺麗です。

逆にはがれてる塗膜が丸見えで恥ずかしい感じです。(笑)

洗車は時間が掛かった以外はのかったんですが、
洗車場に向かう途中に段差を超えた衝撃で、オーディオが沈黙・・・
追加メーターやその他のオーディオ周りから取ってる機器も全滅で、いきなりブルーな事態に!
最初はまあ、また端子が抜けたかと思っていたんですが配線抜け問題なし・・・
蛸足が原因かお思い、バッテリー端子をオーディオのみにしたりと試すも反応無し。
怪しそうなヒューズも見ましたが、だめでした。
しかもキーレスの沈黙していて困った・・・(;´Д`)

これ以上やっててもらちがあかないので、花見そこそこにディーラーへ直行しました。

とりあえず安心点検もつけて全体的に点検を頼みました。オマケにタイヤがネジ踏んでました。(泣)
もう、今日は散々です。

ただでさえ出費が激しいのにもうだめぼな感じです。
果たして乗り換え資金貯まるかな?( ̄。 ̄;)
Posted at 2012/04/08 23:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2012年03月26日 イイね!

また乗り換えへ一歩前進(泣)

相変わらずメンタル不調なけーしゅけです。(;´Д`)

昨日は天気も良かったので、ディーラーに頼んでたトランクエンドバーを受け取りに行きました。
なんで、今更かと言うとあちこち修理してて後回しになってたんです。(笑)

ボルトオンな部品なんで、ちょいさ~と付ける予定でしたが、、なぜかボルトが外れない・・・
片側をスピンナーをかけてなんとか外したのですが、残りの片方を緩めようとしても外れない・・・(;´Д`)

何度かトライして少しずつだけど、緩んできたのでせいっ!と気合いを入れたらまさかのパキッとボルトの頭が飛びました( ゚Д゚)



どうしょう・・・
来週ディーラーに頼むしかないかな?
こんなことなら最初から取り付け頼めば良かった(泣)
すごいカッコ悪くて頼むの嫌だな~(´Д`)

あと、おまけ画像でフロア下のローアングル画像を(笑)

もう、サビが多くて維持をする気力を根こそぎもってかれます。orz
Posted at 2012/03/26 23:50:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2012年03月22日 イイね!

コルトエボか・・・・・・

最近乗換えを考え始めてからコルトやフィットの
情報を色々集めていますが、今日面白い記事を発見!!

コルトプラスにギャランフォルティスの顔面移植をして
コルトエボっぽい外見にしたという記事を発見しました。

欧州コルトはエボXぽいのにマイナーチェンジしたのは有名な話ですが、
全体的にエボXぽくするとコルトVRより悪人ヅラな感じでいい感じ^^
これならオンリーワンぽくていい感じですね!!
そういえば、川崎にあるラリーアートピットで欧州コルト化の為の
部品を持ってるらしくモニターを以前募集してました。
うわさだと30万ぐらいらしいですが、コルトユーザーの方はいかがですか?^^

コルトエボURL
<https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/24206669/>

欧州コルト化キット
http://ameblo.jp/streetlife7770/entry-10730874847.html
Posted at 2012/03/22 23:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2012年03月04日 イイね!

追加装備仮設完了!

追加装備仮設完了!どうも、先月から配線の引き回しに悩んでいた追加装備ですが、
本日目処がたったので、仮設してみました。
引き込み部は以前くろえぼさんに教えていただいた、
右インナーフェンダーの上側まで剥いで
集中ハーネスが引き込まれている部位に切り込んで入れました。

何を追加したかというと、サーキット走行時に最低限マシンの状態管理に
必要な水温計と油温計です。
油圧もつけたい所ですが、そこまでハードに走るわけではないのと、
油温と水温で限界を超えないぐらいまでには管理できるので、
今回は2つのみにしました。

ターボ車なのにブーストメーターは?と思われるかと思いますが、
こちらもEVC6で確認できるのと、リミッターで1.4kまでしかかからないように
してあるのでこちらも問題なしです。^^

メーターはデフィのリンクメーターアドバンスBFのブルーを購入しました。
コントロールユニットと油温、水温で合計4万が飛びました(泣)

とりあえず、仮設で置いてみましたがなかなかいい感じです。
実は水温の方がセンサー部がまだ付けれてないので近くまで配線を
引き回しただけになっているので仮設になっています。
今日はあまりに寒くて配線関係の引き回しでギブですTT
続きは来週したいですが、来週こそ晴れてほしいです。でないと寒くて寒くて・・・
Posted at 2012/03/05 00:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation