• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまとんちゅう@GDBの"コシプレッサ" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年3月20日

リアモニター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2人の子供を保育園の送るため、GDB後席にリアモニターを取り付けます。上が5歳、下が3歳。3歳の子を後にのせると、見えない見えないと駄々をこねます。毎回わめくので対策に出ました。

まず、取り付け場所の選定に結構時間がかかりました。色々ググったもののGDBにリアモニターや天井モニターをつけている人があまりいない。大半の車はヘッドレストの棒にアタッチメントを取り付けできますが、GDBはその棒がありません
2
距離感的には天井ぶら下げが良いかなと思いつつも、バックミラーにかぶるため断念。また、ルーフ真ん中が出っぱっているので、天井を切り裂くと変な段差ができてしまう後ろにオフセットすればいけるかもですが首が結構傾くことになるのでいまいち。
3
左上手摺から鉄骨で伸ばしてくるにも結構な距離があり、目線もかなり上向になります。天井から吸盤でぶら下げるとか考えましたが、天井に穴を開けるのも少々勇気が入ります。センターコンソールエンドにブラケットで固定する案は中々良いのですが、目線が下なほど酔いやすいので断念。
4
色々考え悩み収まりのいいココに決めました。9インチサイズなら圧迫感もあまりなくいい感じです。問題はどうやってディスプレイ固定するかです。
5
発泡ウレタンで型取りしようかと思いましたが大変そう。。ブラケット入れると助手席使う時に頭に刺さる。そもそもブラケット固定する硬いところがない。悩みながらホームセンターうろうろしていたところ、よさそうなアイテムを発見。リュックサックのベルトの調整するやつとでも言えば伝わるでしょうか。適当なベルトとフックを購入。なんと450円程度。自前のゴリラナビのアタッチメントを拝借し、こんな感じにぶら下げます。
結構滑らずしっかりと止まり。シートのダメージも最小限にできます。締めすぎると痕が残るかな?
6
前から見るとこんな感じです。頭の位置によりますがそのまま座れるレベルです。
7
チャイルドシートを置くと見えません。そしてケーブルも赤いシートの裏に行くので綺麗に見えます
8
ベルト締めるとこんな感じでびたびたにつけられてスッキリ無駄がなくいい感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

定期走行点検(6月)…半年ぶりの給油(-_-;)

難易度:

エアバッグ付きステアリング 純正戻し

難易度: ★★★

マフラーのスッタモンダ

難易度:

ブローオフバルブ交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

ドアスタビライザー取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジン異音 http://cvw.jp/b/388876/46733255/
何シテル?   02/08 21:21
インプレッサGC8で12年、それから少し86に乗り、今はGDB。ガレージKM1にお世話になりオートランド作手をメインにコツコツとタイムアタックを楽しんでいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 09:45:58
リアモニター取り付け……娘が後ろの席から、前のナビを覗き込むのを防止する為に…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 06:50:12
FEDERAL 595RS-RR 235/45ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 06:01:02

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI コシプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
子供の送迎とサーキットの両立 少しずつやっつけていきます 2021年7月1日 1001 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
人生で初めて新車を購入 家族用 2019年3月 11870km 特にいじることもなく一 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2019年7月27日 35500km ふと見に行った車がぐっと来て購入。鍵でエンジンかけ ...
ダイハツ オプティ パルコ (ダイハツ オプティ)
5万で親戚から譲り受け。 こんな軽でも初めてのマイカー 大事に乗っていました。 フルノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation