• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらたん@NAの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2013年10月18日

各ペダルのブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
恐らくこの交換はなかなかコアな部品(マニアック)になるのではないでしょうか。というのもまず一般人は替えない。

まずはシートを外しましょう。やりやすさが格段に向上しますので。

ブレーキペダルの根元の白いブッシュを替えます。

①プッシュロッドに刺さっているピンを抜く
②14mmのボルトナットを外す。
③リターンスプリングを外す。結構強いバネなので注意。
④図のブッシュを交換、グリスアップをする。
⑤逆の手順で組み付ける。

部品番号

1015-46-085
2
クラッチペダルです。

①プッシュロッドに刺さっているピンを抜く
②14mmのボルトナットを外す。
③ペダルを下に下げつつリターンスプリングのテンションを逃がす。結構強いバネなので注意。
④図のブッシュを交換、グリスアップをする。
⑤逆の手順で組み付ける。

外す際に勢いよくペダルがバネの反発によって手前に来てしまい、クラッチスイッチの白いロッドが折れてしまいました(!)確かこのスイッチ逝くとストールとかアイドル不調になるので、とりあえず接着剤で応急処置。いつまで持つのかは分かりません...


 部品番号

1015-46-085
3
アクセルペダルです。
図の黄色い○にブッシュが付いています。

①ペダルのEリングを外す
②ワイヤーに注意しながら右側に引き抜く。
③ブッシュを交換、グリスアップをする。
④逆の手順で取り付ける。

部品番号
B092-41-644
4
交換後の感想は...



ほとんど労力を無駄にした感じです笑
でも横方向のガタは少し減りました。なにより自己満足度が向上しました笑


何回やってもコンソール下に潜る作業は苦手だ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(LINK 15W-70)

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

キャンバー加工

難易度:

B・Cペダルカバー交換

難易度:

エアクリボックス純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスターエアコン直すどおぉぉ」
何シテル?   07/16 12:56
年間2万キロ走行のNA8Cに乗ってます。 主に三重県にいます。気まぐれでハイドラも使ってます。 最近始めた眼レフとと共に記録を残していきたいです! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 スーパーダウン HD MA013RD-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:02:42
SurLuster ループ スムースショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:59:16
AutoExe ラムエアインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 22:47:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2018/02/24契約~納期未定 2018/04/05生産~燃費基準監査対象の為試験中 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
たぶんこの色はなかなか出てこないと思います。 故に爆発でもして修復不可となるまで乗ると ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ユーノス君までの繋ぎとなった、わごんRさん。町乗りから、お山、高速での遠出まで全てを元気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation