• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B3YUKIKAZEのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

メンテ

久々のblogです。


シーズンオフなのでブレーキメンテ
フロントは余裕、リアはご覧の有り様…


なお、新品との比較



即効IDIのGT2新品に交換。ローターは再利用可能。
ついでにエア抜き。



キャリパーとロータのDIY塗装は案外耐久性として悪くなかったのか、劣化は微小
リア側の負荷なら問題ないと思われ。



リアの当たりが悪いのでキャリパーを調べると、0.5mm開いてる………
パッドも当然同じ磨耗差があるわけで、多分スライドピンやブラケット側のトラブルではないと思われ

次回はローターから、キャリパー、パッド交換確定(^^;
そして、ローターストックしようとしたらディクセルさんの焼付けロータが在庫切れ(TT
最近はプレーンしかストックしないようなので、次回からプロμの2ピースかな。



今回チェックして思ったけど、エンドレス全然減らない・・・
なんたる耐久性であろう。多分純正比2~2.5倍の寿命




さて、3月の平日はGTマシンやらで上手く走れなかったから、次はどうしよう?
Newタイヤのテストしたいけど予算もアレである。
GWもTC2000まで5km地点に居るので、代休でスポ走1本かな?
Posted at 2017/04/23 21:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年01月08日 イイね!

走り初めのチェックとメガネとヘルメットの関係

走り初めのチェックとメガネとヘルメットの関係本当は今日ショートの練習に行こうとした雪風です。



YOMEなる鬼神から牽制の一声
「今日も?(怒)」

娘から
「パパといたーい(懇願)」


21日のために万が一は許されないので、ここは大局を見据えて自重しました。


先ずは前回走行の正体不明のオイル
EVC周りがオイルで汚れてますが、EVC内部に入ってる様子はない・・・
周辺の隙間にあちこちオイルが残ってるので全部清掃。
これでまた出たら、もっと分解するしか!
時間ないので、ICは分解できず。
でも、全開あつし君ドライブ見てたけど白煙は一切出てないから大丈夫っしょ(楽観

アフターファイアは見れたけど、爆炎はちょっとショボくなった??
前はマズルフラッシュみたかったのに、燃焼時間が気持ち増えて火が小さくなったww



次にヘルメット用ノーズディフレクター自作
2輪用はよくあるけど、4輪は見かけない・・・
そもそもGP-6Sには炎を防ぐためかチンガードみたいなのがあって
そこから息が目元に帰ってくる。

その結果、メガネが5秒以内で曇ります。
真っ白に・・・・・・・・

汎用のノーズディフレクターではクリアランスが大きく
頬あたりを伝ってくる吹き返しには無力と判断して自作しました。
材料は使わなくなった洗車用スポンジw
これを隙間に詰めるだけ。

念には念をで、メガネの曇り止めを塗り塗り・・・



結果はクリアな視界!!
裸眼で免許は更新できていますが、視力は高くて損はない。
何よりヘルメット無加工だし、大きめに作ったから多分GP-5Wにも使える。
毒蝮はこれでいつもの動体視力確保できそう。

しかし、いい加減レンタルも申し訳ないのでaraiさんはそろそろ働いて欲しいと思うww



脱線して小説の話
ウブカタの仕事は何年ぶりだろ??
ラノベはよく厚くする人だけど、シュピーゲルシリーズはページ数多杉。
マルドゥックはラノベじゃないので、厚みはいつも通り??



そして、最近買った本達
被災から復帰したのは分かるが、被災前から止まってたシリーズも再始動。
しかも両方終焉に向かっている。どうしたウブカタww

個人的にはマルドゥックはベロシティが最高だった。
近作は味方サイドに魅力的な奴が少ない・・・
いや、善悪で主人公サイドを語る作品じゃなくなってるのは分かるが
近作は悪役側が輝いている。てか、悪役を監視する物語。
ベロシティの連中は畏怖の対象だけど人間味はなかった。

シュピーゲルシリーズはこれからww


執筆中は家庭崩壊の危機になる人だけど、これだけ連続して(連載)
本当に大丈夫かと心配になってくる(^^;
マルドゥックの時なんて失踪したみたいだし。
Posted at 2017/01/08 19:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年12月18日 イイね!

ぶっつけ勢のあがき

本当は本日作手に行く予定でしたが、仕事のため断念している雪風です。


そもそもブーストトラブルで、EVCを自力で調整しなくては恐ろしくて踏めない状態です・・・







FSSTも来週なので、仕事あがりに家族サービスをして
極秘ミーティングついでに設定しました。


まずEVCの設定もお店任せだったので無知!
ブーコンの特性と操作方法を勉強するところからです('A`)


まずICに穴があり、圧かからないところをオフセット設定で無理矢理上げてたのが今まで。
EVCは基本上限・オフセット・スクランブルに回転数・車速・アクセル開度の3点でMAP組めます。
高圧ほど勢い良く抜けていたようなので、現状のMAPを拝見しつつ調整。
セッティング時のデータで各回転数ごとの圧を超えないように超えないように・・・・



実際踏むと、フルブースト域は常時設定オーバーでフラフラする感じ。
EVCが超えたの感知して落とそうとしてるけど、間に合ってないのかな?
この辺、残ってた佐藤商会のMAPは賢いです。
フラつくあたり、MAPで上限・オフセット両方いじって設定値にピタリ止めています。

が、このデータはLowブーストなので遅すぎ。
ここまでやる必要もないので、参考にします。



あの手この手で弄って法則が見えて、四速までで調整で成功!
・・・と、思って欲を出して上げようとして失敗(^^;
時間もないので、元に戻すのが一番ですが、
ぶっつけで壊れるのはカンベンなので、全域落として現地で煮詰めます。
全域落ちてますが、多分3500-4500回転くらいまでの加速が特に鈍ったと思われ。
ぶっちゃけタコメータとの比率なんで見てる余裕なし。

五速が未知数なので、問題なければ全域チョイチョイ上げたいな。
でも、ちょうど!で、維持しつづけるmapは組めなかったので勉強していきたいです。
まずはマージン第一(^^;
Posted at 2016/12/18 22:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年11月26日 イイね!

FD復活?

FD復活?ようやく暫定復活しました。




アウトトラッシュさんが閉店してしまったので、
ファクトリー23さんに無理言って、現状のベースデータから壊れない程度にセット
なので、サイドポート加工して出力上がっているはずなのに馬力ダウンしています。
ブーストダウンして、燃料濃い目にして・・・

ピークで10ps トルク1kgダウンしています。



でも、ポート削った影響で、立ち上がりは失った分増えてる感じ。
インターセプトは4500回転
やっぱブーストの立ち上がりがイイね♪

下が上がって、上が落ちたので特性としてはNAみたいにフラットになったwww


ノックレベルは・・・130!?????





ノックセンサー死んだようなので交換したら1/4~1/2以下に収まりましたw
センサーからは樹脂がスライムのように流れ出ていましたwww

フルタービンVマウントのスッキリ仕様なので、インテークパイプ外しただけで
上から全部交換できたww
純正仕様だと、ソレノイドやら色々あって面倒な様子・・・



今回のノックで色々勉強になったけど、ノックレベルも参考程度にしかなりませんね。
新品にしても低速ではギアノイズ拾うし、そもそもフロントハウジングに1個付けただけで
前後燃焼室のノッキング周波数拾う形式は精度として完璧は無理だと痛感。

加速時の負荷かかった状態とノックレベルの大きさが重要と頭で分かってた部分を再認識させられた感じ。
とりあえず、今はこれでブローしてもしょうがない(^^;




さあ、走るよ!!
あっ、枠がない・・・
Posted at 2016/11/26 01:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年07月18日 イイね!

クールスーツ改めクールシート?

クールスーツ改めクールシート?去年クールスーツを自作してみましたが、ワンタッチでホースは外れても着たり脱いだりが面倒
一般道では恥かしくて使えないw
等と色々問題がありました。



そこで、シート側に配管通してみました。
これなら衣服は何でもOK
乗り降りもOK
心臓や内臓など冷やしてはいけない問題も解決しました。

先日の慣らしで一日使用しましたが、持続効果は10時間後も使えました。
ポンプ運転をずっと継続すると2~3時間かな?
背中側だけ氷水に入水してる感覚なので、風邪引いてしまいそうですが(^^;


運転中は体の正面は暑いとは感じますが、汗はあまりかかない感じ。
ホース隠しにネット被せて完成かしら?
Posted at 2016/07/18 09:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「@表yutaha さん
諦めて電動スクレーパー買いました(汗)」
何シテル?   11/23 20:23
車好きな方。 是非情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル BRZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 02:13:51
フロントオーバーフェンダー取り付け その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 15:05:22
JAF中部ジムカーナ選手権、開幕! 奇跡の1本勝負。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 12:57:29

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度は見た目でなく中身で選びました。 初四駆!!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族増えて6人になったので購入 ハイブリッドです。 実燃費19km出ているので、文字通 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
サーキット用に、通勤に使っていた車。 通勤はできるだけバイクにしてました、雨はヘタレなの ...
スバル BRZ スバル BRZ
流行りのエコカーになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation