• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B3YUKIKAZEのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

暑さに耐えかねて

暑さに耐えかねてとうとう暑さに耐えかねて、クールスーツ導入してみようと思いました。

最終手段はエアコン戻しですが、全開走行可能+付け外し自由な点でまずは運用…






って、売り物は高杉wwww

お試し価格ではないし、簡単な構造なので自作しますた。
ステンワイヤーを中に通して形作ってるので、専用の衣服不要です。
柔らかい素材てか、ホースだけなので素肌OKでもありますw
燃料用ワンタッチコネクタ使って着脱可能
操作は手元スイッチで、電源はシガーより。

電源容量から、ポンプは強力なのは積めませんでしたが
充分な性能はありますた( ̄∇ ̄*)


今日初めて日中テストしましたが、素肌に着用なら水道水でおk
衣服の上からなら、若干不足気味。氷水の方がいいかしら?
水道水だけで、いけるのは現地調達が容易(°Д°)

レイアウトは背中中心で正面は少な目です。
一番通気が少ない背中であること。一番密着するので効果も高い。
正面はお腹冷しそう+ベルトで圧迫するので…

一万ちょっとで完成



近々実戦テストかな~
移動中が最も効力発揮しそうww
でも、手足が暑いのは変わりませんので
快適になる!わけではなく、暑過ぎる→暑い。にランクダウンする程度です。
Posted at 2015/06/28 19:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年05月05日 イイね!

GW後半戦 宿題編

昨日・今日とGWの宿題をやりました。
お題目は体重測定

3年前の体重は1230kgでした。(乗員除く)
重量配分は50:50に極めて近かったです。

さて、あれから色々変わっていますが記録は・・・?



1209kg



1200kg切れなかったかー。と、思いきや計ったのはBBS
本気仕様のRAYSは一輪あたり3kg軽いです。

と、いうことは?

1197kg


キタコレwwww
目標達成です♪

尚、乗員時のバランスはコレ



またも調整の余地なしw
毎回、お金払って調整の余地なし!で終わりますwww

RAYS分は、ここから一輪3kgずつ軽いです。
重量バランスはF49:R51 若干リアヘビーになりました。
これでもVにしてから、車高を前よりにしてあるから、作手の前の設置感不足はハズレではなかったかな?
今はイイ感じ。

大満足して、この日は終了.......






そして、本日は我が家に怪しい人影が・・・・




そして、始まるナゾの布教活動・・・










( ゜Д゜)<は・・・入ってしまいました・・・


トレーリングアームにギリギリだし、ステア切るとフェンダー前後もギリギリだけど小加工で済むぞ(汗
それにツライチでカッチョイイ!





なんという軽さ!
これだけ違って1インチ大きくなって、デジタル秤で重量差0kgです。





いざというときの、最終兵器かコレー?



運用コスト上昇が何よりの壁
まだ17インチでやり残したことも・・・
Posted at 2015/05/05 18:08:31 | コメント(2) | トラックバック(1) | 作業 | 日記
2015年02月15日 イイね!

静かな時の中で・・・

静かな時の中で・・・先日、久々の通勤にFDを出しまして
休憩の合間にミッションマウントの小細工をしてみました。






というのもですね。
インナーサイレンサーやら小細工したところ、社内でアイドリングしてても苦情が出なく・・・
というか、音が聞こえてない様子で気づかれないくらい静かになりました。
以前は、エンジンかけただけでバレたのに(汗

移動中も静かさを体感するのですが、ミッションの音が目立つように・・・


遠方への遠征の疲労軽減を狙って、ミッションマウントから伝わってくる音を減らそうという狙います。
モノは単純。

というか、シンプルな造りなのでシンプルな細工か大規模改修の二択しかありませんw

今回は3mm厚の硬質ゴムを間に挟みます。


と、外した時にふと「この状態で走ったらどうなるんだろう???」


近所をブラリ一周走ると凄い快適!
ノーマルとまではいきませんが、物凄い静かです!
下手なマフラー交換したクラウンの方が煩いくらい?


久々のノーマル状態ですが、街乗りには乗り易いですね。
シフトショックもないし、振動もないし、グラグラするのが逆に乱雑なシフトチェンジを受け止めてくれます。




で、ノーマル状態も束の間
ゴム板カットして貼り付けて戻したわけですが、

予想通り、あんま変わってない・・・

ボルトで繋がってるわけで、効果の程は期待はしていませんでしたが、
高音のうなり音が消えるかと思ったら、うなり音がガッツリ残って
ガラガラ系の低音は若干減りました。

が、高速で遠方へ遠征行くのに助手席の人と会話するのに不便なので悩み中・・・


とりあえず、遠方への遠征はショートサーキットが多いのでシフトチェンジの回数少なくて、元々マウントは不要でした。
じゃあ、外せばいい?
でも、面倒なんです。

M6のボルト4本でミッションカバー
M8 4本でボディ側(これの運転席側がフロントパイプの真上で工具が入らない!)
M14? 2本で、PPFとミッションの固定ボルトと共締め

書くと簡単ですが、リフトないとPPFとミッションは締め付けトルク相当必要で疲れるし
フロントパイプの真上はエンジン切った直後は熱くて作業不可能!
ジャッキとウマでは準備から完了まで、冷えてても15~20分はかかるでしょう・・・


とりあえず、ボディ側のM8だけ外して移動してみるかな?
ねじれは抑制できるはずだし、経由するボルトもないから完全じゃないけど静かになるはず。
現地到着後、フロントパイプの真上がいつ作業できるか・・・・
それにかかっていますが、最悪ALTと美浜はなくても問題ないです。

嗚呼、走行前作業減ったと思ったらまた増えるかもよww
Posted at 2015/02/15 21:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年01月10日 イイね!

今日はAZURさんへ♪

今日はAZURさんへ♪今日は仕事を午前で切り上げてAZURさんへレンタルピットを借りに行きました。






目的はアライメントと下回りの確認
久々に確認したアライメントは予想通りガタガタw

ついでに、大幅に値を変更しました。
よくFDである設定じゃないでしょうか?
ここ1~2年は極端なセットにしていたので・・・


が、固着していたり作業中に電話かかってきてトーを+-読み間違えたり
色々作業がハマってしまいました(汗

帰り道で真っ直ぐなステアと操作感
アライメント直すと気持ちがイイです♪

さてはて、アンダーな自分の車
やっぱり曲がり辛いのかどうなのか
来週か再来週の作手で、新兵器「可変スタビ」を駆使して試してみます。




お手製遮熱シート施工も剥がれ等なし

ミッションマウントとミッションの間にゴムクッションでギアノイズだけ殺せないか検討中
熱害と、施工にはマフラー外さないと・・・
そもそもゴムを厚くすると捻じれてボルトに負担がかかる。
でも薄いと意味がない。
と、構想はしていますが、実験が色々必要そうです。



尚、AZURさんのレンタルピットは1hたったの1000円(税別

近所なこともあり、ありがたく利用させてもらってます。
Posted at 2015/01/10 21:19:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2014年12月31日 イイね!

一年の締めくくりに作業w

一年の締めくくりに作業w本日は新年の走行準備として、色々準備しました。





・具体的には、ついにバッテリーをリア移動したのですが、
 ショーライバッテリーにしてなかったので、換装

・バッテリーケースが邪魔でカメラステーの取り付け位置変更

・コンソール周辺をゴソゴソ・・・

・ロガーの外部GPSアンテナ購入


まあ、色々と・・・(観察眼のある人なら写真から色々バレそうw


他にも色々良かったり残念だったりする話があるのですが、それはまたの機会に.....

新年1/4にFSWに出没してシェイクダウンします。
基本、速くはなってないからタイム変わらないはずなんですが
トラブルシュートということで(汗



今年はあまり走れず、眠ってる期間が長かったですが
今年も多くの方々と知り合うことができて、交流が広がり大変ありがとうございました。
また変わらず交流と続けて下さる皆様方も大変ありがとうございます。
おかげ様で楽しく一年を過ごすことができました!

皆様よいお年を♪
Posted at 2014/12/31 17:09:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「@表yutaha さん
諦めて電動スクレーパー買いました(汗)」
何シテル?   11/23 20:23
車好きな方。 是非情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル BRZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 02:13:51
フロントオーバーフェンダー取り付け その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 15:05:22
JAF中部ジムカーナ選手権、開幕! 奇跡の1本勝負。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 12:57:29

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度は見た目でなく中身で選びました。 初四駆!!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族増えて6人になったので購入 ハイブリッドです。 実燃費19km出ているので、文字通 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
サーキット用に、通勤に使っていた車。 通勤はできるだけバイクにしてました、雨はヘタレなの ...
スバル BRZ スバル BRZ
流行りのエコカーになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation