• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B3YUKIKAZEのブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

BRZ復活(謎のパワーダウンも解消)

BRZ復活(謎のパワーダウンも解消)去年より謎のパワーダウン(30ps 3kg)に加え
二月よりエンジンすら始動しなかったBRZ

先週末にディーラーでエンジン始動の報告がありましたので、
引き取りを行い本日パワーチェックまで行いました。


結果はパワー復活の全快!!



新車保障範囲でしたので、修理点検費用ゼロ円で助かりました。
車購入時の補償使うのなんて初めて+使うことになるとは思いませんでした。


私以外にもエンジン停止までいかなくてもパワーダウンで悩んでる人が稀にいますので、
私の事例を公表したいと思います。

原因は、低圧燃料ポンプ+レギュレーターでした。
本コースで最高速17kmダウンしていましたが、
燃料吐出量減ってもECUがスロットルでも補正しているのかAF値は狂いません。
(エンジン停止前にセッティング機材で確認済み)
単純に燃料と空気減ってパワー減るだけです。
更に言うと、燃料消費量の増える特定回転域から上だけパワーダウンするので
街乗りでは体感不可能かと思われます。

更にエンジン停止になっても低圧燃料ポンプ故障はエラーコード拾わず
高圧燃料ポンプとインジェクタードライバーのエラーコードが出ます。

これらの症状は後期型と言われるE型で発生したので、全年式で発生すると思われます。
ポンプとレギュレーターは一体化しているので(分解できますが)
ASSY交換で治りました。


生産終了まで僅かの車種ですが、この記事がいつか悩んでいる人の参考になれば幸いです。




さあ、コロナで大変だけど走るぞっ
Posted at 2020/04/08 19:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

FSW本コースにてぶっ壊れ

FSW本コースにてぶっ壊れ最近加速がどんどん遅くなるので、後期では聞かないイグニッションコイルかと思い
巷で人気のハイスパークコイル導入して走りに行きました。

結果は変わらず。
Mコンで軽く4周走って駄目なので、そろそろ練習アタックしようかと思った時に悲劇が…

プリウスコーナの立ち上がりでアクセル全開するも減速
抜くとガクっと回転が落ちて、踏んでもジリジリ下がりエンジンチェックランプ点灯。
経験から「ブローか!」と思い、惰性でランオフの出口付近に退避。
そのまま始動不能になりました。

なんの因果か、直後にNDロードスターさんもランオフに走行不能で退避。
二人で仲良くフェンスの裏に退避してトークタイムとなりました(笑)

話しているときに考えましたが、音は異常なかったのでブローではない?
と、思い牽引されて出た後に試すと始動して動けました。

しかし、それが最後の力でショップへ行く途中で完全停止。
246で渋滞を作ってしまいましたことをこの場でお詫び申し上げます。
また、安全域まで手押しを手伝ってくれた方々
そしてオープン前なのに駐車場と珈琲をサービスしてくれた
KonasCoffee御殿場店様には大変深い感謝をしています。

その後はアイドリング以上できなくなりましたので、レッカーとなりました。
そうアイドリングだけは正常です。
レッカー屋さんが気を利かせて、OBDから故障コード読み取ると

インジェクタドライバー故障
直噴燃料ポンプ故障

そこ壊れるんかい!!!


ハーネスやら通常の燃料ポンプがイカれても似たような結果になるそうなので、
安心して乗れるようになるにはかなりの出費になります。

さてはて、どうしよう…………
Posted at 2020/02/10 00:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2019年12月02日 イイね!

BRZ初プラグ交換

BRZ初プラグ交換難しいと言われる水平対向エンジンのプラグ交換にチャレンジしてみました。

インジェクタードライバーやカバー、配線、ホースを外してアクセス……
アクセスしようとしたら、プラグホール直上にメインフレーム
手探りでコイルのボルト外すと奈落の底へ落下w
そもそも工具入らないので、プラグホール内で組立しましたが
2本目からは組立したまま入る組み合わせ発見したので、少し早くなりました。

狭いので疲れるし、アチコチ擦り傷まみれで合計3時間w
ロータリーの10倍くらい時間かかりました(;^ω^)
2度とやりたくないけど、工賃考えると次回もDIY確定です。
唯一の救いはロータリーとは雲泥の差な寿命www

失った速度戻ればいいけど、コイル交換になると似たような作業再来不可避www
Posted at 2019/12/02 07:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2019年11月22日 イイね!

久々の本コース

久々の本コース最近走っていなかったので平日走行しました。




タイヤは初ダンロップ製Sタイヤ
サイド硬くて四角いw
FSSTのダンロップ賞狙った途端に中止で草しか生えませんww
2018年製なので、練習用に格下げ
走り続けないと冷えてしまう外気温ww



走行後のタイヤを見ると、フロントはフィーリングもアタリも熱もいい感じ♪
リアよ…お主インもアウトも接地しておらんがな…突然横がすっぽ抜けるし…
縦は実にグッド♪よく止まって減速時に余裕があり、スライドしてもアクセルONで流れがある程度抑制できる。
リアがすっぽ抜けるのはタイヤ押し付けられていない感じ。
サイド固いからエア落とさないとダメかしら??
今のところ欠点のない最高のタイヤは255幅のA052
値段戻ったから、来年買う予定ww

全ラップで計測できたのは僅か2周
ロガーとリンクしない!アプリが落ちる!計測点過ぎてもカウントしない!
仕方ないのでアナログに動画見てストップウォッチ計測(^^;
タイムは8秒狙ったら9秒やら10秒で??
見ると最高速190km
ノーマルと同じやん!





二本目、300Rでやる気萎えてダンロップコーナいい加減になりましたww
どっちの動画も1コーナは盛大にスピンしたのでチキンモード


加速については、どこか壊れてないか心配で夜も寝れません(;^ω^)
マイナス17kmとか、ホンマどっか悪いとしか……
点火コイルかプラグか??パンパン音してないからインジェクターシールではないだろう。
エンジン逝ってたら終わるかも

久々の走行で少しストレス発散するも、かなりモヤモヤする結果でしたorz
Posted at 2019/11/22 02:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

生存報告

最近走っていないのでネタがありませんでしたw

とりあえず、サーキット用マフラー作ってもらったので公開




以前の高回転でくぐもってた音がきれいに聞こえるように。
レスポンス更に向上w
車内でも車外でもよく聞こえるww

撮影も良好な音だったので、エンターテイメントとして成功
タイムにはほぼ貢献しませんが、軽くなりましたwww
Posted at 2019/10/22 23:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記

プロフィール

「@表yutaha さん
諦めて電動スクレーパー買いました(汗)」
何シテル?   11/23 20:23
車好きな方。 是非情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル BRZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 02:13:51
フロントオーバーフェンダー取り付け その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 15:05:22
JAF中部ジムカーナ選手権、開幕! 奇跡の1本勝負。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 12:57:29

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度は見た目でなく中身で選びました。 初四駆!!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族増えて6人になったので購入 ハイブリッドです。 実燃費19km出ているので、文字通 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
サーキット用に、通勤に使っていた車。 通勤はできるだけバイクにしてました、雨はヘタレなの ...
スバル BRZ スバル BRZ
流行りのエコカーになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation