• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B3YUKIKAZEのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

FSST準備

FSST準備FSSTが近いので仕事上がりにサクッとアーム交換

改申請する予定だったけど、アームに思うところあって純正でいきます。
交換は慣れてしまって左右合わせて45分で完了。
純正は作業性良いね(笑)

キャンバー調整できませんが、ナックル側の取り付け穴は若干余裕あるので
ここで微調整します。
左右0,1度ずつ動いたので誤差0.1度にできた。
社外アームは最短でもキャンバー付けすぎ、純正は足らぬ……


FSSTですが、参加者減りすぎ( ノД`)…
86BRZクラスですら閑古鳥です。
クローズドは更に少ない。
皆さん!楽しいイベントなので参加しましょう♪
Posted at 2019/03/06 23:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月01日 イイね!

FSWコソ練

FSWコソ練本日は子供の行事で休みいれてました。
終わったあと、積雪で本コース空いてると思い突貫!


路面は除雪されて、一部凍結のみ

電話で走行時間確認して出発したのが13:40
走行時間は15:00
ホントにギリギリでしたww
タイヤ交換する暇ないので、235幅の052でエア調整なしでアタックw




狙い通り誰もおらん!
同時走行台数3台!大勝利間違いなしっ






結果は自己ベスト0.9秒更新で大勝利♪
少し感覚を取り戻してきた感じ( ^∀^)
最高速は気温5度で2kmダウン……

まだ2秒くらい削れるらしい?


走行後はこんな車が





いい音してました♪
居住空間と積載性能削ってワイドなボディと直6はまさにスープラ?
Posted at 2019/02/01 22:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

DKM Fisco Challengeに参加してきました。

DKM Fisco Challengeに参加してきました。先週は毒蝮走行会ことDKM Fisco Challengeに参加してきました。

ドラはビビりモードで、ノーマルの時よりチョイと早いタイムしか出せませんでしたが
クリアラップが続くのは走りに専念できていいですね♪



多少絡んでも、そこは目的と速さがある程度見えてるのでトラブルも少ないです。



天井カメラステーは大成功!
アングルOK!ブレ少なし!吸盤と違って永続固定♪


さて、走りはもうちょい頑張らナイト・・・



直線のリタードはどうしようもなさ気
Posted at 2019/01/29 22:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2019年01月04日 イイね!

新年早々大トラブル

新年早々大トラブル皆様明けましておめでとうございます。

年末年始から大トラブルが発生しました。

インフルエンザが親族内流行!
両親→娘→親戚一家全員→息子→娘とパンデミックループ発生中です(´д`|||)

女房と自分だけ感染してないけど、女房は仕事なので私1人で看病しております…

解放されるのは夜だけなので、夜な夜な整備。
エア抜きと、焼けて錆びたキャリパー再塗装
エキパイ用600℃対応だから、多少耐えるはず。
スプレーで薄く適当吹きなので、焦げても錆びても再塗装まで20分(笑)

CDXのフルードが底をついたので、次回からプロミューに変更
なんかプレデターの体液みたくて面白そうww





で、今日から大分家族も復活してきたので
昼間に車高調整してミセガワさんの店でGSコンに交換なんて計画したので、バチが当たりました(´д`|||)

治ったはずの娘が治ってない家族から再度インフルもらって38℃オーバー( ノД`)…

タイヤ交換は延期となり、車高は変えただけでキャンバー未調整(笑)

車高は3巻きダウンのダンパー実測4mmダウン
レバー比1.28かけて5.12mmダウン
干渉しないといいな(笑)
アーム角度が気になるけど、ダメなら上げれば良い。
今がダンパー設計値より前下がりなので適正化してみる。
Posted at 2019/01/04 23:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月26日 イイね!

DKM FISCO チャレンジ

DKM FISCO チャレンジ21日のことですが、DKM FISCO チャレンジに参加してきました。

車は一週間前納車のぶっつけ本番
不安だらけですが、的中です(笑)

1:クラッシュの恐怖は残っていた
驚くほど落ち込んでなかったのですが、コースに出ると駄目ですね。
攻め込む前にビビリミッターが作動します。

クラッチも交換したばかりで吹け上がりが違うので、シフトダウンを合わせる余裕すらなし

クラッシュした付近は一瞬体が固まって危険でした(´Д`)


2:どんどん遅くなる最高速
前半はまだ202kmまで何とか出ましたが、最後は196kmと純正並に……
学習機能?コイル?
完全に暗礁に乗り上げてます。


しかし、クリアばかりなので自分に集中できたのはいいリハビリでした。




ノーマルECUより遅くなってる・・・



しかし、新たな出会いも(笑)



な人と隣のピットから、共通の知人の話題になり
タイヤカスの削りを教えてもらいました♪



初収穫はこれぐらい(笑)

Posted at 2018/12/26 23:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@表yutaha さん
諦めて電動スクレーパー買いました(汗)」
何シテル?   11/23 20:23
車好きな方。 是非情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル BRZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 02:13:51
フロントオーバーフェンダー取り付け その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 15:05:22
JAF中部ジムカーナ選手権、開幕! 奇跡の1本勝負。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 12:57:29

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度は見た目でなく中身で選びました。 初四駆!!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族増えて6人になったので購入 ハイブリッドです。 実燃費19km出ているので、文字通 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
サーキット用に、通勤に使っていた車。 通勤はできるだけバイクにしてました、雨はヘタレなの ...
スバル BRZ スバル BRZ
流行りのエコカーになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation