• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakuramatthewの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2013年7月1日

【防音】 キャリアバー 風切り音低減 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルーフにキャリアバーなどを装着していると時速80kmあたりからボォワ~ンと大騒音が巻き起こりますが、その風切り音がイヤでキャリアバーを着けたり外したりするのも面倒

そこで、騒音対策・・・

※空力音のエネルギーは速度の6~8乗に比例するため、速度が上昇すると急速に音が大きくなるそうです

※写真は施工後
2
施工前のフロントバー下部
四角いバーには何もついていません
3
ホームセンターで硬めのゴム棒(柱状)を購入し
4-5cmほどの長さにカット・・・

四角いバーに貼り付け可能なものなら材質はなんでもOK
ただし、ある程度空気の流れが乱れるような大きさのものでないと効果がありません
4
適当な間隔でこんな感じに装着
(右側がフロント方向)
5
80km/hで走行・・・音は気になりません

100km/hで走行・・・風切り音は無く、驚くほど静か

120km/hで走行・・・車外から全体的な音が大きくなるも風切り音としてはほぼ無し

低コストで効果抜群

※フロント側のバーのみに施工
6
風切り音の正体は
「カルマン渦」という現象。

流体中で固体を動かしたときなどにその後方に交互に規則的に渦の列が発生します。これがカルマン渦で、
この連続する渦の影響で騒音が発生するというのです・・・。
カルマン渦騒音(つまり風切り音)を減らすには、規則的な渦の発生を抑えればいいので・・・固体表面に凹凸をつけたりして空気の流れを意図的に乱してしまうと
渦の発生が抑えられて風切り音を減少させることが出来るという理屈なのだそうです。
7
ルーフに付いているこのアンテナ。
朝顔のツルみたいな突起物が表面にありますが
これもカルマン渦音防止の為なのだとか
てっきりアンテナの感度向上のタメだとばかり思ってました。

ベンツやBMWなどにはヘッドライト端やミラー部分などの様々な部分にこうした形状のディンプル(突起)がありいろいろな個所から発生する風切り音を抑えています
8
色々な文献を調べているうちに
トヨタや欧州車などの設計部門が風切音に関する報告を出していて
車体各部に様々な対策をとっていることが判明

例えば、ハイパールーフレール後端にあるこの羽
実はこの羽根の下部には段差が設けてありその効果で車体後部のハッチ部分に巻き込むカルマン渦発生が減少します

ドアミラーなどにもミラー端部分に斜め段差加工が施されていてこれにも風切音減少効果があります
BMWのミラー部分には段差加工以外にも無数のディンプルが施されてたりします

ドアバイザーにも端部分も曲り加工されていてある程度の風切音減少効果があるということです

サンルーフ解放時に立ち上がるディフレクターにも風切音減少効果があります。ちなみにベンツのディフレクター上端には上記で装着したような凸凹式の形状が施されています

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

3列目シート床下 静音化

難易度:

フォグランプLED化&HIDバーナー交換

難易度:

2025 洗車13回目

難易度:

ニスモ

難易度:

フロントフェンダー お手軽デッドニング

難易度:

純水手洗い洗車の日

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆さんの整備などを見て色々勉強しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2022年6月上旬に契約し3ヶ月弱で納車。 ものすごくお得に買えたので感謝しながら乗っ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産
その他 その他 その他 その他
スキー 2012年2月から娘とスキー始めました…
ルノー 12 ルノー 12
初マイカー 当時2000ドルくらいで売りに出ていたのを値切って1800ドルで購入 たし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation