• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snap-onの"モビリオ" [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2012年12月3日

LEDデイライトの配線 完結編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルーム内でIGまたはACC電源の場所が見つからずに未着手だった配線を完了しました。

前回の整備手帳でquadさんにエンジンルームのやや中央寄りの運転席前のグロメットから室内に引き込めるとの情報いただきチャレンジしましたが・・・、不器用なのかうまくいきませんでした。

配線もせっかく右前に持って来てることもあって、結局右前のタイヤハウス内からアクセルペダル横に配線引き込むことにしました。

まずはジャッキアップしてタイヤ外してインナーフェンダー外します。
で、前回まででエンジンルームの右前に持って来ていたプラス配線を画像の位置からフェンダー内に落とし込みました。
2
そんでもって、フェンダーの中に配線がクランプされているので結束バンドでご一緒させてもらいながら後ろの方へ引いていきます。
3
引き込み場所は、フェンダー内の運転席ドアの前あたりにドアからの配線が車内に入るぶっといケーブルの束のグロメットがあります。
その下あたりに画像では蓋がすでにありませんが、ゴムのふたがされた穴が有ったのでこれを活用しました。
4
実は、ここの部分の蓋は画像の上側の部分が車内側になってハマってました・・・。

どんな構造か解らずにフェンダー内からクリップ外しでパワープレイで引っこ抜きました。
そんでもって、外れて見てみて初めてはめ込み方向に気付きました。
実際問題、車内からは覗き込んでもかなり分かりにくい位置なので結果オーライです。

話は戻りますが、この蓋に小さな穴を開けてさっき引っぱってきたリード線を通して・・・。
5
その先を車内に流し込みます。
何回かシコシコしてたらアクセルペダルの右上あたりにリード線が出てくると思います。

針金なんかを使った方がスムーズにできると思いますが、硬派な自分は使いません。(意味不明)
6
引き込んだら、内側からしてた蓋を外からしました。
まあ、大丈夫でしょう・・・気にしない気にしない。

後はヒューズボックス周りには電源取り放題なんで、IG電源に接続して、画像はありませんがいつでも消せるようにスイッチもついでに着けときました。
7
完成画像・・・、丁度下校時間で小学生にじろじろ見られて恥ずかしくて正面画像撮りたかったのに撮れずじまい・・・。

斜めなんで片方だけ明るく写ってます。
また後日わかりやすいのUPします。
8
後日撮影画像UPします・・・。
正面からの画像です。

LEDデイライトをスポイラーのアールのついた部分に埋め込んだので正面からだと光が弱く見えますがかなり爆光です。
夜に確認しましたが案の上、光が車体の左右に広がってフォグのようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

アンダーフロアコート

難易度:

レベリングスイッチ移設

難易度:

T10ウインカーポジション取り付け

難易度: ★★

純正HIDのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ミラ乗りタケチャン バナナの皮が落ちてますw」
何シテル?   04/20 22:40
snap-on(スナップオン)です。 みんともさんからは、ポン氏とか呼ばれてます。 ウイークデーは、仕事で4トントラックに乗って地方に出たり、地場うろつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターパネルの木目をマットブラックでペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:01:51
メーターパネルの木目をマットブラックでペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:01:51
懸案だった、リアルームランプを取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:18:59

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER125 Dトラッカー125 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤快速のアドレスV125(2022年2月売却)がかなりくたびれて来たので、次の足として ...
その他 その他の危険 ヘピバラ (その他 その他の危険)
フルモデルチェンジのセカンドバージョン 平日の仕事中は4トントラックでこのアイコン使っ ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
若かりし頃の戦闘機です。 とにかく峠ばっかり走ってたのでタイヤはショルダー部分だけが擦り ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
とにかく毎日走りまくってました。 ひと月半ごとにでデフとエンジンオイル交換したりとメンテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation