• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭@VAB-Bのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

HKS HIPER CHALLENGE in TC2000

今日は、HKSハイパーチャレンジに参加して来ました。

TC2000を走るのは、今年3月のプチ走郎以来で3回目です。


前回のハイチャレではAクラスでしたが、今回はBクラスに格上げになりました。

Bクラスのメリットとしては、ピットが荷物置き場に使用出来ますw


走行編

・プチ走郎の時は1グループ20台以下でクリアが取り放題でしたが、今回は1グループ27台でした。

・今回もスポーツドライビングレッスンクラスでエントリーしたので、1ヒート目は走郎でお馴染みの菊地選手の同乗走行でした。

1ヒート目は路面温度が低いので赤旗黄旗のオンパレードでしたが、そんな中で菊地選手のベストは 1分10秒736でした。

・2ヒート ベスト 1分11秒608

路面温度は上がって来たのに、いきなりインラップから黄旗…ダンロップ先で1台回ってました(汗)

・3ヒート ベスト 1分11秒921

更に気温は上がったのに、またしてもインラップから黄旗…2ラップ目も黄旗。

コース外に止まってるクルマも多くて、もう無茶苦茶です。

他にも色々と有りましたが、敢えて書きませんw

でも台数が多いので、ATのワゴンでコーナー進入のブレーキング勝負でスポーツカーのインを突いたりして、何だかレースみたいな雰囲気を楽しめました。


ドライビングレッスン編

・2ヒート目は、菊地選手がコントロールタワーから走りを評価してくれます。

総評には…

1コーナー、ヘアピンの立ち上がりをもう少し小さく立ち上がりましょう。(インのクリップをもう少し長く取る)

ブレーキング、ダンロップのラインはgoodですよ!

…と、書いてありました。

・それと、今回のBクラスは走りづらそうでしたね、と言われてました。


戦利品編

・閉会式のジャンケン大会で、ENDLESSのタオルを勝ち獲りました♪


・前回のハイチャレでは、HKSのDDRを勝ち獲りました…何故か、ハイチャレの時だけはジャンケンが強くなるようですwww


BP5GT 5速AT


ノーマルECU、マルシェ車高調、ZⅡ 245/40R17

前回のベスト

1分11秒051

本日のベスト

1分11秒608

ベスト更新は成りませんでしたが、年に1回位はこういった走行会に参加するのもスキルアップに繋がるのかな?と、思いましたw


本日お会いした皆さんお疲れさまでした、次の走行予定は12月24日の走郎TC1000です♪

今年の走り納めなので、頑張って走ろうと思います☆
Posted at 2012/12/13 21:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月07日 イイね!

2012 TSUKUBA SUPER BATLLE

今朝は、16時間勤務明けでしたが、今日はスーパーバトルの日なので、筑波サーキットに遊びに行って来ました。


先ずは、走行会「走郎」でお世話になっている、DLさんの代表の方にご挨拶。


↓の86デモカーは、一般ユーザーでも真似の出来るライトチューン仕様ですが、何と5秒台で駆け抜けてました!!


手配すべきタイヤを入手していれば、4秒台は堅かったそうです。


その後は、「走郎」繋がりのみん友さんと、ランチ&ギャラリー。

午後になって、急激な睡魔に見舞われたので、早目に帰りましたw


以上、レベルが違い過ぎて参考になったかどうかは分かりませんが、来週のハイチャレでTC2000を走るので、良い刺激にはなったと思いますw



PS. 帰宅して爆睡していたら、地震で目が覚めました(汗)
Posted at 2012/12/07 20:39:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月23日 イイね!

目標タイムクリア@日光デビュー六連星走行会

昨日は、team六連星 第47回 走行会に参加して来ました。

日光サーキットを走るのは初めてです…栃木県人なのに(爆)


走行編

・1ヒート目は、お友達のSHINさんに逆同乗をお願いして、ライン取りやブレーキングのポイントを教えて貰いました。

助手席のSHINさんと楽しく会話wしながら走って、ベストは 46秒806 でした。

・2ヒート ベスト 45秒314

気温も低くて、ベストコンディションでした。

ただ、他車の単独クラッシュ?による赤旗で、実際に走れたのは10分位でした。

ドライバーさんは大丈夫だったみたいです。

・3ヒート ベスト 45秒809

昼休み後の走行でだいぶ気温も上がって来たので、走行中にメットの中で汗が一筋タラ~っと垂れて来ましたw

・4ヒート ベスト 45秒616

少し気温が下がって来ました。


お昼のイベント編

・今回は、1台づつコースインしてタイムアタックする、スーパーラップでした。

上位入賞の他に飛び賞も用意されているので、誰にでも商品獲得のチャンスが有りますが、飛び賞には該当しませんでしたw


コースの印象編

・メチャクチャ楽しいコースです。

反面、走れば走るほど難しさが増していきます。

・BPレガは、弱オーバーでリアが軽~く流れてくれるので、メッチャ楽しいです。

1コーナーからのインフィールド?では、ワゴンの車重がキツいです。

総じて言うと、やはりインフィールド攻略が肝ですかね。

・都合が合えば、来年の11月も走ってみたいですねww


BP5GT 5速AT

ノーマルECU、マルシェ車高調、ZⅡ245/40R17

今回のベスト 45秒314

TC1000デビューのベストから計算すると、日光デビューベストの目標は45秒台後半から46秒台前半位かな?と予想していたので、嬉しい誤算でした。


今回お会いした皆さんお疲れさまでした、次の走行予定は12月13日のHKSハイパーチャレンジTC2000です♪

ハイチャレって、参加台数が多くてクリアが取りづらいのは経験済みなのですが、何だかお祭りみたいで楽しいのでエントリーしましたwww

今回も、スポーツドライビングレッスンクラスで申込みしたので、GTドライバーの方の同乗走行が楽しみです☆

例年では、谷口選手と菊地選手だったと思います。

同じく、今回もマルシェからのエントリーなので、近々ショップに遊びに行ったついでに、参加費を払って来ようと思います。

関連情報URL : http://rokurensei.jp/
Posted at 2012/11/23 19:18:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月17日 イイね!

目標を半分位は達成?@いっしょ♪TC1000

昨日は、いっしょに走ろっ♪11周年企画に参加して来ました。

TC1000を走るのは、先月の「走郎」以来1ヵ月振りで10回目です。

それと、フォトギャラやパーツレビューはUPしてましたが、ブログを書くのも1ヵ月振りです(爆)


走行編

・前回からの変更点はタイヤとフロントのブレーキパッドですが、詳細はパーツレビューをご覧下さいw

・1ヒート ベスト 44秒178

ガマンコーナーで2回もハーフスピンしたのは、TC1000を走り始めて初の経験です。

それで自信喪失したので、1コーナー進入が超安全策になってしまいました。

終盤でリズムが掴めて来ましたが、1ヘアでお友達のペインさんとコース内外で目が合ってしまいましたw

これで黄旗が振られたので、アタック終了しました。

他のクラスのお友達の見解によると、ブラックマークが沢山有るので前日のドリフト走行会の影響では?との事でした。

・2ヒート ベスト 43秒723

1コーナー進入でインを凝視し過ぎて左リアがアウト側に脱輪してしまい、スピンしかけたのも初の経験ですwww

・3ヒート ベスト 43秒780

だいぶ気温が上がって来ました。

・4ヒート ベスト 44秒115

1ヒート走行開始が8時台だったので、このヒートが一番暑かったですね。

・5ヒート ベスト 43秒991

少し気温が下がって来ました。

・今回の走りを総括すると、1コーナーと1ヘア進入の引出しが増えました。

反面、迷いも増えましたがww


パーツレビュー編

同サイズでのタイヤの比較になりますが、あくまで個人的な感想なので、参考程度でお願いします。

・Z1☆

ヒート前半にベストを刻む傾向。

クーリングを入れても復活度が低い。

4~5ヒートで徐々にタイムダウンするので、最終ヒートをキャンセルしたくなるw

・ZⅡ

ヒート前半でも後半でもベストを刻める。

きちんとクーリングを入れれば、その後のアタックが楽しい。

終日安定しているので、最終ヒートもヤル気満々www


トラブル編

・走行後にフロントブレーキから異音が発生しましたが、お友達のSHINさんの適切な処置により復活しました。

SHINさんとは初めてオフ会というものに参加した時からのお付き合いですが、色々とアドバイスしてくれるので頼もしいお友達です♪


トラブル番外編

・給油後に蓋をしようとしたら、スズメバチがガソリン携帯缶から離れようとしません(汗)

スズメバチってハイオク好き?


戦利品編

・閉会式の抽選会で、ワコーズのタオルが当たりました♪

帰宅して嫁さんに見せたら「子供が部活で使うから頂戴」と言われたので、サッカー少年の息子にプレゼントしましたw


BP5GT 5速AT

ノーマルECU、マルシェ車高調、ZⅡ 245/40R17

前回のベスト

43秒625

今回のベスト

43秒723

ベスト更新は成りませんでしたが、コンスタントに43秒台という目標の半分位は達成出来たかな?と思いますw


今回お会いした皆さんお疲れさまでした、次の走行予定は来週22日の日光サーキット六連星走行会です♪

日光デビューなので、終日ドライコンディションで走りたいですねw
Posted at 2012/11/17 11:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月14日 イイね!

タイムの壁を突破@第8回「走郎」

今日は、4ヵ月振りのサーキット走行を楽しんで来ました…TC1000を走るのは9回目です。

毎回思う事ですが、走郎が擁するプロドライバーは錚々たるメンバーですね。

↑は、抽選会の様子ですw


因みに、BPの前回からの変更点は、ブレーキのホースとフルードを換えたくらいです。

あっ、あと噴霧器を買いました(爆)


走行編

・結果から言いますと、インフィールドの走り方を変えてみたら、1ヒート目で44秒の壁を突破しました。

・1ヒート ベスト43秒625

43秒6台が2回出ました。

4ヵ月振りの走行なので全然乗れてないなぁと思いながら走っていたのですが、リザルトを見たら初の43秒台突入で驚きました。

・2ヒート ベスト44秒010

思いの外暑かったので、油温水温ともにカツカツでした。

・3ヒート目は、先日のカートでご一緒した森吉プロに同乗をお願いしました。

前半は逆同乗でライン取りとステア操作のアドバイスをして貰い、後半は森吉プロのドライビングで実践指導して頂きました。

それと、自分でも感じていた事ですが、レガシィはステアリングが遠いとの事でした…次にクルマを買う時は、絶対テレスコ付きが良いですね。

・4ヒート ベスト44秒078

途中で小雨がパラついたり止んだり、変な天気。

中途半端な雨なら、かえってフルウェットの方が走り易いですね。

ヒート後半にB〇Zがスピンコースアウトでイエローフラッグが振られたので、早々にクーリングして引き上げました。

・5ヒート目は、だいぶ前にゴルフで痛めた右足脹ら脛とタイヤが怪しかったので、キャンセルしました。


戦利品編

・前回はメットバッグが当たりましたが…

今回は赤いきつね1ケースでしたwww



BP5GT 5速AT


ノーマルECU、マルシェ車高調、☆スペ245/40R17

前回迄のベスト
44秒245

本日のベスト
43秒625

オートマのワゴンで43秒台が目標だったので、今日は嬉しい1日になりました。


本日参加の皆さんお疲れさまでした、またサーキットでお会いしましょう♪









関連情報URL : http://hashiro.net/
Posted at 2012/10/14 22:14:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@ブルーアイドラゴン ハンコックはWRCのタイヤサプライヤーですからね♪」
何シテル?   08/02 07:34
BP5からVABに乗り替えました。 たまにサーキット走行してます。 たまにオフ会にも参加してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
見た目は至ってフツー… だけどサーキットを走らせたら速い… を目指したいです… あ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤用に、6MTを即納の新車で購入しました。 アルトワークスからの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスタースポーツ 嫁さんのクルマです。 パワーリアゲートとアイサイトセーフティプ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コンバーチブル 3S-GE 4AT 「ゴルフ場にコンバチで乗り付けたらカッコイイかなぁ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation