• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shigezohの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2015年9月28日

輸入車用エアロツインには対応していませんに対応させてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PIAAの撥水タイプの替えゴムばかりを
使っていましたが 本家BOSCHから
同等品のAMR65-SNが出たようなので
買ってみました。しかもPIAAよりも安い(笑)

しかし裏面をみると不安材料的な注意書き。
2
ついでに今回はブレード本体も
交換しようと ダメと書いてある
そのBOSCHのエアロツインA949S
(右ハンドル用)もあえて仕入れました。
3
右は新品のエアロツインのブレードから
引きぬいたゴムで ベンツ純正やPIAAと
ほぼ同じ太さだと思いますが
左のAMR65-SN(エアロツインマルチ用)は
それよりひとまわり いやふたまわり位い
細い感じて いやな予感。

しかし ブレードに差し込んでみると遊びもなく
このあと豪雨の中150kmほど走りましたが
もちろんビビリもなくスムーズに動いていたので
大丈夫そうです。

結論 対応していました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

BOSCH シリコンリフィール A80SR

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

エアコンの異常動作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハリアー リアをダウンサスに変えたら激変しました https://minkara.carview.co.jp/userid/390340/car/2496722/6439281/note.aspx
何シテル?   06/29 11:33
60系ハリアー ターボ プログレス 2WDと130系ヴィッツ1.3F 2WDです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダーライナーの純正クリップあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 19:38:22

愛車一覧

トヨタ ハリアー ハートII (トヨタ ハリアー)
PROGRESS ターボ 2WD 2017年11月26日契約 2017年12月22日新車 ...
トヨタ ヴィッツ ハート君 (トヨタ ヴィッツ)
2016年7月登録 1.3F (2WD)CVT 040スーパーホワイトIIです。メーカー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1997年6月式100系ツアラーVが盗難に合ってしまい、2001年3月急遽購入。5~6年 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2010年 2度目のミッション・トラブルとなりました。 しばらくほおっておきましたが 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation