• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bararaikaの愛車 [ヤマハ FZR250]

整備手帳

作業日:2016年2月11日

ビキニカウルと外装塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ただのネイキッドでは物足りないのでビキニカウルを購入しました。

未使用ながらバイザーの取付ネジ欠品の為格安スタートだったこいつをオークションにて発見。

しかも出品者は自宅からすぐ近くな事が判明。

手渡しで送料もかからず良い買い物でした。

写真には写ってませんがちゃんとバイザーはあります。
2
こいつらを塗装する為に準備します。

タンク以外は非金属ですので、水洗いした後1000番の耐水サンドペーパーで水研ぎして足付け及び傷の平坦化をします。

その後は本来ならシリコンリムーバーで脱脂するのですが、高いので却下。

どのお宅にもある家庭用中性洗剤で徹底的に洗います。
3
タンクは金属ですので塗装を落とします。

グラインダーに研磨用の240番をセットし躊躇なく磨きます。

あらかた削り終わったら400番に変えて表面の平坦化をしていきます。

およそ1時間かけてここまで綺麗になりました。
4
次はプライマーをかけます。

カウル類にはFRP用プライマーを。

タンクには金属部用プライマーを使用します。
5
色は悩んだのですが、ヤマハのイメージ色は私の中では青なので青系統にする事にしました。

数多くある青系統の中から選んだのはこちら。

もともとマツダ党な私ですので、最近のマツダ車に使われている濃く深い青が特徴のイノセントブルーマイカです。

そしてマイカ色なので上塗り必須です。

ワンランク上の塗装を目指してウレタンクリアを用意しました。

カラースプレーが3本、ウレタンクリアは高いのでとりあえず1本購入しましたが、仕上がり次第ではウレタンクリアを追加購入しなきゃいけないかもしれません。
6
カウル達はこんな感じになりました。
7
タンクはこんな感じになりました。

今日は新潟の冬では珍しくすごい晴天だったので一気に塗装を終わらせたかったのですが、タンクを塗り終わった時点でタイムオーバー。

車庫のない我が家ですので、暗闇で塗装はさすがに断念しました。

次の休日にまた晴れてくれることを願って今日はここまでです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高の車 http://cvw.jp/b/390773/44886589/
何シテル?   02/27 22:59
はじめまして。Bararaikaと申します。 小さい頃からバイク・車が大好きでいろいろいじってきました。 そんな中でも私なりのポリシーがあってそれはとにかく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 22:44:48
今更なのでワイヤレス・USB-C対応のレトロフィットキット取り付け② センターコンソール分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:13:16
フロントバンパー取り外し(純正フロントアンダースカート付車)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 16:16:13

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
憧れだった念願のCX-5 人生で一度きりの買い物と思ってめちゃくちゃ奮発しました^ ^ ...
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
一目惚れした憧れのバイク(^^) これに乗りたいが為に免許取得‼️ レアすぎて周りに ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
女房用のバイクとしてマグナ250の乗り換えで購入 女房用ですので基本ノーマルで乗る予定 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
まさかの2台目デミオです(笑) 新旧デミオのコラボレーション^ ^ 燃費重視でXDを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation