• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年03月28日

Flavor

 車体もそこそこ見えるようになってきた気がするので車高を落としてみたところ、フルタップなのに全く落ちる感じがしない。

 
下げたらなんだかハンドル切るたびに金属のこすれるような音。高速で走ってるとハンドルが取られてどっちに飛んでいくかわからない感じに。。



気になってあげてみるとメンバーにタイロッドが当たった跡が。。
というか思い切り乗っていたようです。


とりあえずあたる部分をどうにかしないと危険なので対処することに
 めんどくさいんでグラインダーをかけます


周囲をざっくり切り取りました。とりあえず音もしなくなって一安心 。
強度?何ですかそれ



干渉がなくなったおかげで車高もほんのり下がりました。
リアはまだまだぬるいですね。お下劣さが足りません。

でもようやくサイドウォールの文字を削ることが出来るようになったんでゴムの香りを楽しんで調子に乗っていたらなんだか走行中フェンダーから火花が
  
 
 



インナーフェンダーと一緒にメインの配線まで削ってました。
なんだか今から春の道中が楽しみです。
 













 








 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/28 06:55:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年3月28日 12:42
下げた画像かっこいいですねぇ!!もう我慢できないので週末下げようと思います・・

しかし配線怖いですねー(汗
コメントへの返答
2012年3月31日 9:49
ありがとうございます。

アレで下げたらとりあえず画像ください。

配線はいつ路上で死亡するかの緊張感が常に味わえてたまりませんね

でも今更車高は上げられませんが(笑
2012年3月28日 18:42
いい感じに落ちていてカッコイイです!!
コメントへの返答
2012年3月31日 9:50
ありがとうございます。
個人的には前よりは見れるようになったでしょうか。
でも車高はまだ満足できてないですね
2012年3月30日 15:31
道中楽しみですねムード
途中で炎上しないように消火器持参ですねwwww
コメントへの返答
2012年3月31日 9:50
その兆候が出始めたら潔く伊勢湾にダイブすることにします(笑

プロフィール

「[整備] #ダコタ How to 97 V6 Dakota Recharge the A/C Gas https://minkara.carview.co.jp/userid/390987/car/3511393/8327498/note.aspx
何シテル?   08/11 00:00
自分が乗りたいものだけ乗ってるけど、なぜかアメコンリバッジ仕様ばかり。いつまで経っても初心者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MiniTruckTalk 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 22:08:33
 
Elegant Reflection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 11:08:01
 
StreetSource 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 23:38:17
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
1991 Mitsubishi Eclipse GSR-4 to 1993 Eagle ...
ダッジ ダコタ ダッジ ダコタ
クソ不経済的な足車。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ゆるゆるとやっていきます
オペル アストラ オペル アストラ
2008 Saturn Astra XE Look 足として購入。初めてのドイツ車。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation