• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年01月31日

Mint製作記

以前から近所の足に使っていたヤマハミント。

※上が北米仕様、下が日本仕様

あっちのカタログのスタイリッシュな佇まいが気に入り、北米仕様にしようと考えた。






とりあえず思い立ってすぐに



お手軽なフェンダー、テールASSYは交換。




この時点ではまだ微塵も雰囲気が出てない。



次はカウル。横に長い北米用アッパーカウルは見るからに日本のハンドルに合わなさそう。




ということで北米のハンドルASSYを調達。

そしてこの時点で気づく。

フォークとの取り付け形状が日本のとぜんぜん違うでやんの。
同一車種なのになぜわざわざこんなコストのかかるつくりになっているのかw


素直にフォークごと輸入しておけばよかったと後悔。







仕方ないのでフォークの形状に合うように日本仕様のハンドルと溶接でニコイチにして製作。何とか取りつけ完了。





 
お次は電装。国内だとスイッチ類はカウルについていたけどUS仕様は別体式。メーターもマイルだしコネクタ形状がぜんぜん違う。

しかも北米版はヘッドライトはシールドビームのH4。日本仕様は豆電球みたいなやつでこれも合わない。



これも加工がめんどうなので配線ASSYを調達。




配線を全部入れ替える。こういうところは原チャリは楽チン。



そして一通り入れ替えて終わって点火。。。動かない。
どうやらどっかで断線してるっぽい。さすが中古。





結局配線も日本仕様をベースにニコイチする羽目に。。





なんとか動かせる状態になり、とりあえず外装は北米仕様に。中古なのでぼろくて残念な仕上がり。今度丸ペンしよう。





次はリム。北米版のリムは10インチで前3本スポーク、後4本スポークという異形デザイン。日本の8インチとはぜんぜん違う。






タイヤの指定は2.75-10。8インチのときより細いw
そしてチューブタイヤという始末。






タイヤレバーで手組みして自転車用の空気入れでビードをあげる。細いのと新品タイヤだからゴムが柔らかくてとても簡単。





取り付けはフロントリムは12mmのボルトで止まってるだけ。リアリムのボルトは一般的な22mm。マフラーのフランジを緩めて作業。








ウインカーレンズも新品にしてとりあえずナリに。なんとなくカタログの雰囲気に近づいたっぽい?ちなみにレンズは国内製廃につきアメリカから調達。定価片側800円位のものが送料入れて片側6000円也。。。





試運転を兼ねて近所のバーガー屋まで。



US純正色の外装にUSDMなライセンスフレームをつけてるのにどう見ても昭和臭しかしない。。。爆

結局空の色が違うからかね。。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/01 01:41:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年2月1日 7:40
あーなんか嬉しいです。
昭和原付北米化の大先輩も壁にぶつかって頑張ってらっしゃる姿が見れて。笑

スパタクの北米化を目指しておりますが、長い道のりとなりそうです。ベースがフルマークだったら多少は近道だったかと思いますが。。。
現状マイルメーターだけしか無いですし、ハーネス類も全然違うみたいです。。。
パーツもほとんど製廃ですし。

ほどほどに頑張って行こうと思います。笑
コメントへの返答
2015年3月30日 11:58
すみません、コメント頂いているのをすっかり見落としておりました。
タクトベースは大変そうですが楽しみですね

差分の壁をどう解決するかを楽しむのもusdmの醍醐味だと思いますので頑張ってください!

プロフィール

「[整備] #アストラ メーターパネルの外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/390987/car/2400244/6088022/note.aspx
何シテル?   11/14 07:46
自分が乗りたいものだけ乗ってるけど、なぜかアメコンリバッジ仕様ばかり。いつまで経っても初心者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MiniTruckTalk 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 22:08:33
 
Elegant Reflection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 11:08:01
 
StreetSource 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 23:38:17
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
1991 Mitsubishi Eclipse GSR-4 to 1993 Eagle ...
ダッジ ダコタ ダッジ ダコタ
クソ不経済的な足車。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ゆるゆるとやっていきます
オペル アストラ オペル アストラ
2008 Saturn Astra XE Look 足として購入。初めてのドイツ車。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation