• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ka ryのブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

LA Street Snap 4

適当に貼っていきます。

今回もコンパクトメインで。




爆音響かせながらフリーウェイを疾走していたフルティントのインテ。
千葉県民として親しみを感じます(嘘)



インプレッサ
オーディオ爆音で鳴らしながら周回してました。
この辺は日本のオーナーとはまったくノリが違う(笑)



EJ1
マイルドに主張。


デルソルの遭遇率はストーム並み。


カローラ
AE100はそれほど遭遇しませんでした。
頻度としては110のPrizmと同じくらい。












今回やたら見かけたミラージュ
特にセダンの遭遇率はかなり高(Niseiにもいたし)。
ひょっとして今LAではミラージュがCBアコード並みに人気がキてるのでしょうか?




そんな中でも特に気になった1台。
リムチョイスやステッカーの位置など、弄り方がどことなく日本っぽいかも。



弄ったヴァーサも増えてきました。



MR2スパイダー
思ったほど見かけませんでした。
どうもこの位の年代でもこっちじゃかなり高年式のようです。



パルサーNX(エクサ)
この世代でもまだまだ現役です。




サイオン純正OPのRHエボ。
純正から4インチアップの設定は日本では中々できなさそうです。
よく見るとxBは前期テールになってます。


tC
アピール全開です。
きっとMariano Riveraを愛して止まないのでしょう。
でもNevadaナンバー。


240SX
オフセットとリアフェンダーが素敵です。
尻下がりの車高といい、今回路上で見た車の中で一番心惹かれました。


続く。。。?
Posted at 2010/08/24 13:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

LA Street Snap 3

適当に貼っていきます。
今回はホンダメインで


GARDENAのAUTOZONEにいたEGハッチ
結構低いです。純リム?


ぱっと見大人しめの外観ですが、足回りや内外装など、かなりの範囲でTYPE-R化されてました。
日本人好みですね。


ワンダー
結構走ってました。







グランドは種類問わずかなりの頻度で見かけました。



それ以上に多かったのがCBアコード。
異常なまでの多さです。下手するとカローラ並み?



現行シビックはそんなに数はいませんでしたが、その中でもセダンが圧倒的に多かったです。



カラフルなEKハッチ。
地域によってはこんなのばっかりでした。


EJ7。
コンパクトの定番スタイル。
これでもうちょっと車高が低ければ。。。


インテ
DAは弄ってるのが結構多かった気がします。







サイバー
ガワがSiR化されてます。
クローム化された無限RNRがたまりません。

なんだか以前に比べて濃い車を街中で見られるようになってきている気もします。


続く。。。?

Posted at 2010/08/23 18:33:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日 イイね!

LA Street Snap 2

適当に貼ってきます。
LA以外のも混じってますが。。



まさかのサンバー。
seedless本店にて。
北米に一部Kカーが輸出されているのは知ってましたがこうして生で見るとCALナン付いてるのに妙な違和感を覚えます(笑)



I-5にて。
プジョー206が普通に走ってました。




お約束です(笑)
5日間走り回って路上では3台しか遭遇できませんでした。
正直Junkyardに置いてあった台数の方が全然多い(笑)






エリオ
日本よりよく見かけるような気がします。





初期型プリウスも思ったより走ってました。




MX-3(ユーノス・プレッソ)
最近は少なくなってきたみたいです。




TLCL
弄ってるのはスポーティに振ったのがほとんどでした。




初代インサイト
メルローズにて。さすがに山の手地域は車もイイ感じです。
走ってるのはコレ1台しか遭遇できませんでした。




ISスポーツクロス
日本でも中々お目にかかれませんがこちらでも滅多に遭遇できませんでした。




セビル
地色が退色してるんだかラスティなんだかで中々スゴイ外装でした。しかも天然なんだか車高が低い。
なんというか、ある意味とっても「らしい」光景です。

続く。。。?
Posted at 2010/08/21 14:34:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月20日 イイね!

LA Street Snap 1

最近のLAの路上事情。








SUVやピックアップ、かなりの頻度で大径履いてます。
地域柄でしょうか。



ロデオ(ウィザード)
意外にいすゞのSUVも結構見かけました。
こんなノリのが多いです。






この型のアルティマとマキシマ、結構見かけます。どちらも弄ってる率高。







LEXUS GS300(先代アリスト)
見かけるGSの多くがこれ。ブリンブリン。19~20インチくらいの加工なしではけるのが定番みたいです。(でもハミタイ)



INFINITI Q45(シーマ)
おばちゃんがこんなのアシ代わりに転がしてるんだから本当に痺れます(笑)

続く。。?
Posted at 2010/08/20 12:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月03日 イイね!

お知らせ



運営サマから


『顔とナンバー厳密に処理せいやゴルァ!!!』



とのご指導を受けましたので


見直しのためフォトギャラをいったん削除させていただきました。


ほとんどいないと思いますが


もし見てる方いたらゴメンナサイ


今後どうするかはこれからちょっと考えます。

Posted at 2010/08/03 12:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ダコタ How to 97 V6 Dakota Recharge the A/C Gas https://minkara.carview.co.jp/userid/390987/car/3511393/8327498/note.aspx
何シテル?   08/11 00:00
自分が乗りたいものだけ乗ってるけど、なぜかアメコンリバッジ仕様ばかり。いつまで経っても初心者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 34567
891011121314
1516171819 20 21
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

MiniTruckTalk 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 22:08:33
 
Elegant Reflection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 11:08:01
 
StreetSource 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 23:38:17
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
1991 Mitsubishi Eclipse GSR-4 to 1993 Eagle ...
ダッジ ダコタ ダッジ ダコタ
クソ不経済的な足車。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ゆるゆるとやっていきます
オペル アストラ オペル アストラ
2008 Saturn Astra XE Look 足として購入。初めてのドイツ車。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation