• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

クーペの基準は言ったもん勝ち

今日は仕事が早めに終わりました(・ω・)


というわけで・・・・・・何故か急遽ボーリングに行ってきました(爆)

メンバーはボーリングが上手い先輩とやっぱり上手い後輩と下手糞な私の3人。珍しい組み合わせだ・・・
もうすぐ毎年恒例のボーリング大会があるので、その練習というのが名目です☆


気になるスコアは・・・・・・最高で100超えた程度です。下手でスイマセンorz
昔はもっと上手かった気もするんですが・・・

流石に3ゲームもすると腕が痛いです∑(゚∇゚|||)
明日は筋肉痛だな


--------


とまぁ、ボーリングの話はぶっちゃけどうでもよく、本題は車の話ですw


車の花形と言えばクーペだと思いませんか?

我らがRX-8ももちろんクーペ!
でも、RX-8の場合は、良く言えばクーペとセダンの美味しいとこどり。悪く言えばコウモリみたい。そんな感じで『これがクーペだ』と胸を張って言えないのが悲しいですw


最近、珍しいクーペを見かけることが多いので、それらの紹介をします



・Citroën

まずは。コレ





プリウスでもインサイトでもないですよ(爆)

シトロエンのC4クーペです
WRCに出てますね




カッコイイのですが、コレってクーペ?

外見みただけじゃどうみてもハッチバックだよな・・・


まぁ、マツダもファミリアアスティナやランティスクーペと言った変なクーペ(カッコイイ車だとは思います)を作っているので、シトロエンだけを攻めることはできませんが

皆さんはC4クーペをどう思いますか?



・Renault

どんどんいきましょう。お次はコレ



マツダ・RX-8・・・ではなくて、奥の車ね(^^;

一緒に帰省した先輩の車。ルノー・メガーヌクーペです
シトロエンと同じフランス車で、ラリーを走っていたというのも同じです

こちらはまだ、C4に比べてクーペらしいです
でも、リアスタイルは・・・



あれ?トランクが切れてるぞ??

最初見たときは、凄く変わった車だなぁと思いました
RX-8と同じで新しいタイプのクーペですね
(ちなみに現行メガーヌはC4と同じく完全なハッチバックと化してます)


しかし、帰るときは青と黄色なので凄く目立ってただろうなぁ
これで、赤がそろえば信号機(謎)
ちなみにこのSAでランボルギーニ・ガヤルドとフェラーリ・F430に遭遇しました(隣に止められた)
ガヤルドのエンジンサウンドは今まで聞いたエンジンサウンドで一番凄かった
写真を撮り損ねたのが非常に悔やまれる・・・



・Acura

最後はコレ



ホンダのインスパイア?いや、セイバーのエンブレム交換?


と思ったら・・・




完全な2ドアじゃん!しかも左ハンドル!!

アコードクーペと思ったけど、調べたらアキュラ・CLみたいです

こんなレア車(個人輸入?)をマックスバリュー(笑)で見れるなんて感動しました

単純にセイバーをクーペにしただけっぽいですが、クーペの雰囲気は今までの2台よりも全然あると思います

ホンダはこういうなんちゃってクーペ(走りの面では)でも良いから販売して欲しいですね。クーペはNSXやインテRのように速くないとダメという時代じゃないってのは、ホンダが一番解っているはずですし



いろいろクーペを取り上げましたが、結局メーカーがクーペと言い張ったらそれがクーペのような気がしますね・・・

しかし、そのクーペと呼ばれる車は誰が見てもカッコイイと思える車であって欲しいですね
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/05/12 00:41:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

天空海闊
F355Jさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

意外に臆病者
どんみみさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2009年5月14日 5:09
コレってクーペ?って意見、自分も同感できます。
最近、3ドアハッチバックやシューティングブレークっぽいスタイルの車をやたらと『クーペ』と表記する車種が多いですよね。
あと、セダンやミニバンでも、『クーペのスタイルをイメージしてデザインした』って開発陣のコメントが多い事。
個人的には、『クーペ的なスタイルをどうこうって言う前に、一つでもまともなオーソドックスなスタイルのクーペを出してくれよ』って言いたいです。
まぁ、売れないから出さないんでしょうけど。

そういう意味で、4ドアクーペって表現もあんまり好きじゃないです。
RX-8の場合、あれでセダンって表現したらそれはそれで詐欺だと思いますんでクーペでいいと思いますがw

昔の北米ホンダのスタイル重視のクーペとか大好きなんですけどね。
マツダだと、MX-6とかが好きでしたねぇ。
いかにもって感じのスポーツカーでなく、2ドアセダン的なそこそこ実用性もある車の方が好ましく感じたり。
トランクフード部が短いハッチバック(リフトバック)スタイルより、独立したトランクを持ついかにも3BOXって感じのノッチバックスタイルが好きです。

ちなみにこんな自分の車暦は、初めて買った車がサイノスで、その次に買った車がカレン、そして135iに至る訳です。
珍品ばかりでしょw
コメントへの返答
2009年5月14日 21:38
>セダンやミニバンで、『クーペのスタイルをイメージしてデザインした』
確かに、最近はよく耳にしますねw
セダンやミニバンの中ではカッコいい方なんだろうけど、本物のクーペに並ばれたら、恥ずかしい思いをしそうですね

なるほど。RX-8の実用性はセダンより、クーペに近いですもんね。ちょっとRX-8のクーペ表記に納得がいきましたw

北米ホンダ・・・シビッククーペやアコードクーペくらいしか思いつかないですf^^;
MX-6はちょっと間延びした感が苦手でしたね。あのころのマツダは時代を先読みしすぎな感じがありましたよね。MX-6も今出せば人気出そうなのにな~

ノッチバックは日本車にありがちな形状ですよね。プレリュードや旧スカイラインみたいな。自分もそのスタイルが好きなので、新型のフェアレディZには最初違和感を感じました

サイノスはかなりレアですねwクーペだから速い車なのか、それとも小さいから女性の買い物車なのか、よくわからないイメージがありましたw
カレンはST202セリカの兄弟車ですよね。ライトの発色がインテグラに似てるので、気になってる車でしたw
ちかられそさんに比べたら、私は有名どころばかり乗ってるんだな~( ̄▽ ̄;)!!ガーン

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation