• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月20日

エスティマとヴェルファイアの大きさ比べ

ヴェルファイアはデカすぎて運転できないと嫁さんが言うのでエスティマとの大きさを比べてみた

まあ、最初にフリードを買ったときも、ヴォクシーみたいな背が高くて大きいのは無理とか言ってたのに、今や普通にエスティマを運転できるようになったので心配はしてないが
(色々擦ってはいるが。。。)


寸法は全長×全幅×全高の順番

50系エスティマ1期(アエラス) 4795×1800×1745mm
50系エスティマ3期(アエラス) 4815×1820×1745mm

10系アルファードV前期(AX)  4800×1805×1935mm
10系アルファードV後期(AS)  4865×1830×1935mm
20系ヴェルファイア前期(2.4X) 4850×1830×1890mm
20系ヴェルファイア後期(2.4Z) 4885×1840×1900mm
30系ヴェルファイア前期(2.5X) 4930×1850×1895mm
30系ヴェルファイア後期(2.5Z) 4935×1850×1935mm

敢えて、前期は標準グレード、後期はエアログレードを載せてます
前期より後期、標準グレードよりもエアログレードの方が大きい傾向にあるためです(エスティマは標準とエアロの差がなかったので、ぼんじん宅のグレード)


並べた感想ですが、こんなん誤差レベルでしょ。。。
エスティマ1期とヴェルファイア2.4Zは縦9cm、横4cmの差だが。微妙な数字ですねこれ、iPhone5、1個分にもならない数値やけど
流石に30系までいくとiPhone8、1個分くらいにはなりそうやけど

まあ、背が高いからデカく見えちゃうってのが大きいんだろうなあ
エスティマ3期のエアロつけてもなーんも気にせず運転しそうだし

カムリのサイズが4885×1840×1445mmになるけど、20系ヴェルファイアと同値だったりする。カムリより小さいエスティマ


次は室内の広さ比較

室内長×室内幅×室内高
50系エスティマ     3010×1580×1255mm
10系アルファードV    3085×1585×1390mm
20系ヴェルファイア   3160×1585×1400mm
30系ヴェルファイア   3210×1590×1400mm


これも大差ないですね。全幅で4cmほど違うのに、室内では1cm程度って悲しい
とはいえ、エスティマとヴェルファイアで高さが10cm以上違うのは凄く効いてきますね
もっとも、私の愛車の室内高は無限大ですが(笑)





最後に気になる車の寸法も比較してみます


■参考枠
全長×全幅×全高
80系ヴォクシー X            4695×1695×1825mm
100系ハイエースワゴン スーパーカスタム 4690×1690×1950mm
300系グランエース G          5300×1970×1990mm

室内長×室内幅×室内高
80系ヴォクシー X            2930×1540×1400mm
100系ハイエースワゴン スーパーカスタム 3155×1525×1335mm
300系グランエース G           3365×1735×1290mm


ヴォクシーも室内の数値上は10系アルファードやエスティマと遜色無いんだけど、実際に乗ってみると全然開放感が違うんだよなあ。横幅のゆとりが大事
ヴォクシーのカタログ値は最大寸法だろうから実質的な横幅は外寸通り10cmマイナスと考えるべきだろう。


おかしいのはハイエース。ヴォクシーより外寸は小さいのに本当に広いです。体感上は確実にアルファードを超えてる広さ
代わりに運転席はちょっと犠牲になってるけど、このパッケージはアリだと思います

200系の3ナンバーサイズは大きすぎるため、200系の5ナンバーサイズに乗用車仕様が欲しいと思っているのは私だけじゃないはず

グランエースは圧倒的ですがこの狭い島国での普段使いには無理だよなあ
グランエース・エミーナ/ルシーダでも作って横幅を1800mmくらいに抑えてほしいところ
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2021/01/20 00:46:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

幸楽苑でギブ寸前
みぃ助の姉さん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

新潟県道の駅巡り〜月岡温泉
snoopoohさん

五月晴れ
F355Jさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2021年1月20日 7:23
俺はエスティマよりアルファードのが運転しやすく感じた。
コメントへの返答
2021年1月20日 17:32
マジですか!

慣れの問題ですかね

エスティマはボンネットがナナメに落ちてるのが逆に距離感掴みにくいのはあるかも。。。

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation