• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんのブログ一覧

2024年01月19日 イイね!

幸田サーキット。え、5年ぶりなの?

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます

年一ペースでしかみんカラを更新できていないですが、趣味のサーキット走行は続けております



さて、長年苦しんでいたヘアピン立ち上がり時に頻発していたタイヤの空転問題。解消するため念願のLSDを入れました

効きは弱めにしてもらったのですが、思ってたよりもバキバキ言うので乗るのが億劫になってきました(笑)
温まってくると全然マシなのですが、冬場は地獄ですね

例によって本当は美浜に行こうと思ったのですが、この日は二輪の日だったようで、幸田サーキットにターゲットを変更(何度目かわからない)


幸田はいつ行っても玄人の方が多い印象です。
23号線降りてすぐで、愛知のサーキットの中でもアクセスは断トツに良いんですが、敷居が高いんですかねえ。。。


■ポイント
機械式LSDの導入


■本日の成果
・ブレーキ
制動距離がイメージより長めになっている気がする
パッドは2020年の頭に変えたんで、そろそろ変え時だろうか
ブレーキフルードも変えてから一年経つので、この辺も変えときたいところかな

・ログ
いつも使い忘れていたGPSLapsを使ってのログ取りに成功はしたが、GPSの精度がひどかった。固定方法に問題ありか?⇒要改善



・最高速
前回はメータ読みで137km/hだったが、今回は最高でも133km/hと低下。
ストレート前のコーナーリングが下手になっているのと、ブーメランの突っ込みにビビっているのが原因と思われる

・水温
見た感じ走行中は89度がMAXかな。アイドリング中は93度くらい行くけど
89度が危険なのか誰か分かる人教えてくださいw


・その他
13時から走行開始なのに、受付の部屋にはいれるのが12:50からで混雑していた
30分前に受付しましょう、って書いてるのにさせる気がなくて草


・タイム
ベストは51.924秒。2枠走って、最後から2番目に出たw
前回のベストは52.087なので、コンマ1秒は縮んでた。よかったー
フロントに履いてるR888Rがそろそろ寿命だったりするんやろか?

↓ベストラップ動画


↓前回のベストとの比較してみたけど、対して分からない動画



幸田はラインが分からないコーナーが多いんで、早い人の走りを見て要勉強ですね。
ぼんじん的難しいポイント
・スタートライン直後のちょっと右に行って左に曲がるところ
・バックストレート直前のコーナー
・ブーメランカーブ
・3ヘア回ってからゴールまでの連続コーナー

ほぼ全部じゃん。。。


PS 併設しているチャレンジカートパークが閉鎖してました。今後どうなるかは全くわからないそうです。残念ですね
Posted at 2024/01/20 00:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIRCUIT | クルマ
2023年05月07日 イイね!

九州北部のカート場巡り

帰省した際にレンタルカートを楽しんでいるのですが、自分用に備忘録がてら今まで行ったカート場をまとめときます

ググってヒットしたのが下図なんですが、そのうち青丸つけた5か所を走ったことります。



◆オーシャンカートランド:佐賀県佐賀市
来訪日:2012年GW。1回
ベストラップ:46.438

県庁所在地やけど郊外で山の方。
たしか、高校の後輩とドライブがてら一緒に行った記憶。たぶんカート2回目とか
全然覚えてないので、リベンジ行きたいね。



◆ソニックパーク安心院:大分県宇佐市
来訪日:2017年GW。1回
ベストラップ:記録なし

シーサイドサーキットを走るようになった影響で、地元のカート場巡りに行きだした最初。安心院を『あんしんいん』と読むのはお約束。
コースが広くて圧巻。路面状況はあまりよくなく小石が飛んできます。
大分経つのでリベンジ行きたい。



◆大村湾サーキット:長崎県大村市
来訪日:2018年盆。3回走行
ベストラップ:54.727

過去にブログにしているので省略
https://minkara.carview.co.jp/userid/391180/blog/41859125/



◆カウベルモーターパーク:大分県玖珠町
来訪日:2019年夏。1回
ベストラップ:記録なし

高速のインター降りてすぐで割と行きやすい。カウベルランドくす、という観光施設があったようだが、そちらは廃業した模様。

カートはビレルN35だった記憶だが、HPを見た感じだとSodiに変わったのかな?
タイムを計測できるカートが一台しかなくて、しかも紙に印刷できなかったが、改善されてるのかな。



◆エーワンサーキット:福岡県筑紫野市
来訪日:2023年GW。1回
ベストラップ:28.964

今回の帰省時に行ってきたのがこちら。基山PAから見えるのが特徴
カートはよくあるビレルN35。このカートはスピンしやすいイメージだったが、一度もスピンせず走れた。路面は割と綺麗。
カート持ち込みがメインのようで、レンタルだと逆走。つまり、走行タイムが見づらいのが困る。。。

ちなみに昔はもっと長かったみたいだが、違法だったようで小さくなったようです。
広い時期に走っとくべきだったなあ。

詳しくはこちら↓
https://www.data-max.co.jp/article/19822#:~:text=%E3%80%8CA%2DONE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%AF,%E3%81%8C%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

Posted at 2023/05/07 23:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART | 趣味
2022年01月09日 イイね!

モーターランド鈴鹿「グリップ走初め」に参加して

新年あけましておめでとうございます

いきなり近況報告ですが、第三子が誕生したため、自分の時間がない状況です。。。


そんな中、ピットアウトレーシングの皆さんとモーターランド鈴鹿のグリップ走初めに参加してきました
なんと、1日中走れて1万円を切るお値段で非常にお得です。(走行8800円+計測機代1100円)

お得なので、それなりの台数集まっていたので、一種の走行会みたいなものですかね
最近はロードスターと86をよく見かけますね!VTEC(NA)もそれなりの勢力でしたが


ルールとしては、20分ずつA、B、Cの3つの組にわかれて、好きな枠を20分走ってくださいとのことでした。
あとは、Cの組は51秒未満で走る方はお断りですかね

前回走った時、ギリギリ51秒台だったので私はBを走ってましたw

夕方、予定のあるため早めの14時に切り上げましたが、それでも9時、10時、11時、13時と適度に休憩入れつつ4枠も走れたので満足度は高いイベントですね。


今回のベストタイムは51.2秒台でした(タイムシートは紛失した。。。)。昨年4月に走った時と変わらないタイムで撃沈w
そろそろタイヤが寿命(17年製のZ3と19年製のゼクノバ)なのか、久しぶりすぎて攻めれていなかったのか。。。


13時枠の動画です。
大分台数多いですが、白86のちぃ~☆さん、黒NCのRED-Bさんと絡めてるかな



-------------------------------------------------
ここからは独り言


■本日の成果

・8000rpmで3速にシフトするのは変わらず。まあ、8500シフトでも大差ないでしょ(たぶん)

・コーナー立ち上がりのホイールスピン
エンジンの回転数だけあがって、前に進まないので、
イン側が空転してるのがよく分かる。
LSDが欲しい

・コーナーが遅い
S2000のパワーはそれなりにあると思うんですが、如何せんコーナーが遅くてついていけない。。。

車高調買う決心はついた。あとはどこの品にするか
ご一緒させていただいたトゥデイの方製作の車高調が気になってます

ブレーキが遅いのも原因かも。ギリギリでブレーキかけてて、良い姿勢でコーナーに侵入できていない気がする


次はタイヤと車高調を新調したいところです


いつものスピン動画。急に滑るとビビって対処できない。。。

Posted at 2022/01/09 23:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIRCUIT | クルマ
2021年10月30日 イイね!

20系ヴェルファイアで長距離走ってみて

ヴェルファイアに乗り換えたものの、コロナ禍で帰省出来ず、あまり乗る機会が無かったのですが、ようやく緊急事態宣言も解除され北陸まで遠征したので、その感想でも

■エンジンとか
可もなく不可もなくといったところか
家族全員乗っても普通に走りますが、どうしても加速は遅いかなあ。追い越しは余裕を持ってしなきゃダメですね

とはいえ、2.4Lということを考えたら合格レベルかな
100系ハイエース、10系アルファードの2.4Lと比べたらかなり快適に走れるのも事実。この辺はCVTのおかげかもですが

ただ燃費は改善されてない印象。下道の燃費ではエスティマのV6と大差ないのはびっくりw
税金一緒なら絶対V6買うわ(とはいえ、整備性考えると直4の方が良いかも。。。)

CVTは頑張ってくれて不満はない。低回転を多用してくれる


■走り、乗り心地
酷いというのが率直な感想。こればかりは物理的な車高の高さで全てが決まりますね

ロールが酷いので、カーブでは十分に減速しないと乗員が辛い
車としては減速せずとも曲がれないことはないんだけど、慣性(横G)はどうしようもないね

これ、エスティマだとここまで酷くなかったので、やはりLLサイズのネガだと思う

ピッチング(縦揺れ)も同じ。これも車高の高さが影響してる
運転席はそんなに気にならんけど、後ろだと結構気になるんじゃないかなあ

内装は高級感あるけど、走りは高級感無い。高額車と言われる所以だろう
やっぱりエスティマくらいの高さがギリ許容範囲じゃないかと個人的には思う

30系だとこの辺りが改善されていることに期待ですね
Posted at 2021/10/30 23:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:特になし

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/03 01:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
ekスペースカスタムの坂道の加速感に不安を覚えて乗り換えです プレミアムにしたのは両側電 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) ショコラブラウンパールです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation