• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

5年

月日が経つのは早いもので7月で私のRX-8も6年目突入します

現在39000km。定期的に消耗品も替えてるし、去年28000km時点では圧縮も十分(フロント:8.5,8.1,7.8、リア:8.5,8.3,8.3)
と、不安要素も無く、これからも共に過ごすことでしょう


そんなわけで車検の見積もりにディーラーへ行ってきた。
すると、



リアタイヤの溝が無いだの、


車高低すぎだの、


ダンパーからオイル漏れてるだの言われたい放題





まぁ、ようするに車検通らん。ってことですね'`,、('∀`) '`,、



それからやっぱりプラグもヤバイ言われたw


プラグはNGK安定(・ω・)b



勿論、プラグは既に購入済みなのでなんら問題ない





タイヤと車高も町乗り用純正19インチに戻すので、想定内




問題はダンパーですよ

2年前に購入したザックス車高調。まさか、こんなにも早くご臨終になるとは。。。

オイル漏れがおきているダンパーは左前のみ。日本のサーキットは右回りが多いため、一番負担がかかるのかな


つーわけで、急いでBBRへ行ってきてクレーム相談



結論。車高調オーバーホールになりそうです








となれば、仕様変更しちゃおうかなぁ。。。





などと考えますよねぇw





乞うご期待・・・
Posted at 2013/06/02 03:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2013年05月20日 イイね!

たまにはトラックバックというものをつかってみる

この記事は、乗り比べについて書いています。


マコレーさんとサーキット行ってきました!


初心に帰ってYZ本コース。実に1年以上ぶり


最近は家から近いスパ西を走ることが増えてますが、YZでマコレーさんにご一緒させていただく形でサーキットデビューをしたのもあって、やっぱり思い入れのあるサーキット




平日のガラガラっぷりも変わっていませんでした(笑)



マコレーさんと貸切・・・



そんなわけで、何度目になるか分からない久々のYZでしたが、全然リズムに乗れず43秒すら切れず・・・

西浦に慣れてくると直線が短く感じるなぁ。いあ、実際狭いんだけどね


それと、なぜかYZだとブレーキが効かないっ!(涙)
減衰強めすぎかしら?


クルマはどんどんパワーアップしているはずなのにノーマル時から全然タイムが伸びていないどころか遅くなってるっていうね(^^;


ドラテクってわからん・・・




本日はエアクリ交換したり




マコレーさんとクルマを交換してサーキットを走ったりという久々にオフ会らしいこともしましたw


マコレーさんのクルマはマジスポーツカーで、自分が求めているクルマっぽくてかなり羨ましかったです。

ステアを切ったらそれにクルマが応えるし、アクセル踏めばメカスロのように俊敏な加速をするし、ブレーキもガンガン効く


それに比べてマイエイトはそんな素敵なハンドリングやアクセルレスポンスやブレーキフィーリングとは真逆をいっている

自分の車が悪い意味で高級車すぎるのか・・・

町乗りもサーキットも、という理想を両立するが難しいと、マコレー号からひしひしと伝わってきました



とりあえずクルマのせいにしても仕方が無いので、目指すはドラテク向上だろうな









>マコレーさん
とはいえ、ブレーキの強化をすべく、例のパーツは帰って早速発注しましたよw











パワーさんみたいに町乗り車買って、完全にサーキット仕様にしようかなあ・・・・(ぼそっ
Posted at 2013/05/20 01:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年04月21日 イイね!

近況報告とプラグについて

近況報告とプラグについて
ご無沙汰なぼんじんです。



子供が産まれて親ばかと化してますが、RX-8を手放す気は無く、サーキットはぼちぼち行ってますのでご安心ください^^




RX-8はチャイルドシートの搭載も問題なく、ベビーカーもトランクに入るので、何の問題も無く子育てできてますし、間もなく2度目の車検を迎えますが、これからも現役で使えそうです






てなわけで、今日もサーキットに行ってきた(&城主ゲットw)のですが、アイドリングしたまま外にいるとたまに失火してるくさい音がでてる

23000kmでプラグ変えてから、13000km程度なんで、まだ大丈夫と思ってたんだが

やっぱり、安いけど評判がいまいちのD社のプラグに変えたのが原因か・・・

ってことで純正採用されているNGK製にしようと思います。


RX-8のプラグは標準とレーシングの二種類

◆標準
RE7C-L
RE9B-T

◆レーシング
R7440A-●L
(●9,10)
R7440B-●T
(●10,11)

BBRの社長からはレーシングだと耐久性も高くて長持ちするからお得と言われたので、レーシングにしようかなぁ・・・



しかし、なんでRX-8のプラグって高いん?

欠陥エンジンなロータリーだから、とか思ったけど、RX-7と比べてもやっぱり高いし、なんでだろ。。。


解せん
Posted at 2013/04/21 01:48:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年05月07日 イイね!

さよならRS。ようこそタイプR

突然ですが、念願のタイプRを買いました!
















RX-8は運転して全然飽きのこない、ものすごく良い車なのですが、維持費が大変です
特にロータリーなんていう時代遅れのエンジン積んでる時点で気が狂っていると思います。
そんなロータリーもようやく生産終了するらしく、どうやらメーカーも13Bのロータリーに未来が無いことに気づいたみたいです。










というわけで、私はタイプRを買いました








どのタイプRを買ったか気になるよね??





















見てくれ、これがもれの自慢のタイプRだ!!!

















というわけで、VIOS3 Type-R JAPANを買いました




ハイグリップはいてから、サーキットでの横Gがキツイのなんのって・・・
フルバケ買う!と決めていろんな人に話聞いてると、VIOS3が安くて良いって言われたんですよね



最初は





「びおすりー??乳酸菌ですかー?」






的な認識だったのですが、調べると確かに安いし、身近な8乗りにもつけてる人いることがわかって、実際にももちーさんに座らせてもらうというね




この流れはいかん。どう見ても買っちゃう流れですよ




まー、ただこのときはVIOS3のSPORT-Cというのを買うつもりでした





りゆー、やすいから




安い、と言っても十分に性能は良いんですけどね



だけど、偶然BBRで出会ったでるりんさんにフルバケ買うって相談したら、Type-R JAPANのほうがええよ


ってアドバイスをうけてから、悩みました






ここで、今までの私のパーツ選びを振り返ると




ホイール→最軽量のCE28N(--)b




車高調→世界のザックス(--)b





こりゃ、フルバケも高いほういくしかねーな(--)b








迷いは無かった

財布の中身は無くなった










てな感じです



で、こないだ、RSAのみんなでいじりオフをして取り付けることに成功しましたとさ

パワーさん、べんさん、でるりんさん、ありがとうございます!





べんさんのバンパー脱着でじみに筋肉痛になったw







純正RECAROの裏面にこんなんあったわ

ASMって、あのASM?

8以外への流用は難しそうでした



さー、次はデフかな?


















あ、前振りは特に関係ないです。

ぼんじんは馬鹿なのでこれからも燃費の悪いRX-8に乗って、お国のために税金をいっぱい納めようと思います

13B-REW、MSP共に十分堪能したんで、16Xには期待しているぞ!
Posted at 2012/05/07 21:24:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

野○塾に決めました!

うちのアパートのポストに入ってた塾の広告









塾とかいかねーし、行かせる子供もいねーから(゚Д゚)






とかいいつつも、軽く読んじゃうのがぼんじんの性(さが)





ふと、目に入ったイメージ画像












Σ(゚д゚`)










野田塾はRX-8オーナーの心をつかんだ(ワラ





PS あ、YZサーキットのブログはたぶん明日になります(^^;
Posted at 2012/03/25 23:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation