• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

将来の夢?もちろん、youtuberです

将来の夢?もちろん、youtuberです 





















息子がyoutubeばかり見てて、将来が心配なぼんじんです(切実)





youtuberという言葉が流行りだしてはや数年


私が動画を投稿していた当時はそんな言葉なかったと思うのですが、ぼんじんもyoutuberなんですかね。
ぼんじんちゃんねるでブイブイ言わせようと思います(謎)




久しぶりに見たらゴルフ動画の再生数がサーキット動画以上に伸びていて草。


まあ、競技人口考えたら当たり前かもしれない。恥ずかしいのでそのうち削除しとこう。。。



閑話休題。久しぶりに撮った車載動画。

文明の進歩により、解像度もくっきりになったのは良いのですが、弊害としてルームミラーに顔が映りこむ


だるやーさんより、特定部分にぼかしを入れることができると伺ったので、試してみることに。


youtubeのパスワードどころか、ログインするメアドを完全に忘れており、ログインするまで小一時間


さらに、その機能をが全く分からず、ようやく「顔のぼかし処理」のことだとわかった。


難しいねん、youtube。




で、やってみた結果、顔の検出でき・・・ません!・・・


これくらいはセーフってことなのか?

過去のべんさんの動画見てみたらもこれくらい映ってたし。



また脱線しかかってるが、肝心の車載動画はこちら

1本目



2本目(燃料漏れで止められるまで)


3本目(ちょっと手が映るようになったw)



ちなみにコースはこんな感じで、赤で線引っ張ったヘアピンのところでドリフト楽しんでます
便宜上、手前を1ヘア、奥を2ヘアと呼ばせてもらいます。







徐々に上手くなっていっている様子が分かる・・・・・・ようなそうでもないような




思ったこと。

ちゃんと前輪に荷重かけないままステアリングだけ切ってもドリフトしない。アンダーでるだけ。再度引いても同じ

頭の中じゃそんなもん分かっちゃいるけど、荷重かけることの難しさ


それから、オーバー出たらハンドルから手を放して、送りハンドルになってる。

昔からこんな感じだが、ええんかな?せっかくのVGSなのに活かせてないような。。。


終盤2ヘアのスピンが増えてきたが、タイヤが垂れてきたと思われ。アクセル踏み込む量はたぶん変わっとらん




ブログっていうより備忘録。

アホなんで、すぐ忘れるから頑張って残していこうと思う





PS 久しぶりに動画編集して、改めてyoutuberの動画編集能力の凄さを感じた
Posted at 2018/09/25 01:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIRCUIT | クルマ
2018年09月23日 イイね!

はじめておもらししちゃった(//▽//)

S2000に乗って、はや3ヶ月







念願のサーキットデビューしてきました!⊂(^ω^)⊃ 





四点式シートベルトが着いてから居ても立っても居られない状態でしたね。。。


購入時からついてたタイヤが4年落ちのS.driveというのもあり、グリップはやめておこうと思い、ドリフト練習がてらモーターランド三河にGO!



本日は、A・Bコースが貸し切りでCコースのみフリー走行営業


結構人多いかな?と思ったら誰もいない。ラッキー♪


14時過ぎについたんで、15時枠で走るか!と思って受付に行ったんですが、






スタッフ「15時枠はグリップだから、次のドリフトは16時になるよ」







ぼんじん「 ( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!」






既に14時過ぎてるけど、14時枠で走ることもできるようで。


まあ、この後用事あるし、早い方が都合いいっちゃ都合いい。

ガンガン走りたい、っていうよりは車の状況を掴むのが目的。



というわけで、急いで車に戻って走る準備





荷物降ろして、四点の肩ハーネスつけて、四点の長さ調整して、スマホセットしてBluetoothでOBDつなげて、動画撮影用のスマホセットして







思ってた以上にやること多かった・・・・・・(´д `,,アアッ





走り出したのは14時30分近かったとさ









さて、モーターランド三河(Cコース)を走ってみて。。。

この日は天候に恵まれて気温は30度前後。


ドリフトはほとんどやらないので滑らせ方も自己流です。

イイ感じにケツが流れるときもあれば、どアンダーのみで終わることもあってよくわからない。。。

S2って街乗りでもスピンするって都市伝説??基本的には安定してるような。。。


基本的には遅い速度で滑らせて遊んでました。


グリップ族ですが、しょっちゅうスピンするので、止め方だけは分かっています(笑)



・フルバケ
特に問題なし


・四点式シートベルト
RX-8で使っていた4シーター用を使っているが特に問題なし
勿論、150km超えからのフルブレーキングとかは試せてない


・ブレーキ
パッド不明。フルードはDOT4と思われる
特に問題なし
そこまで車速出してるわけでもないので正直なところ不明


・クラッチ
特に問題なし
そこまで車速出してるわけでもないので正直なところ不明

公道で2速8500くらいまで回して3速に変えたときに、めっちゃクラッチが軽くなる症状があるんだが、発生せず


・水温
ドリフトだとヤバいんじゃね?
と思ったが90度超えず。主に80度前半

まあ、途中でスマホホルダーがぶっ飛んだんで、途中からは見れていませんが

案外、純正でもいけるのか??


・サスペンション
純正サスだがロールは感じないし特に不満なし(乗り心地は悪い)
そもそもタイヤがハイグリップじゃないのもあるかも
とはいえ、RX-8は純正ビル足だとまあまあロールあったが



・車載カメラ
こんな感じで、以前使っていたXperiaZ3を取り付けて撮影







スマホの欠点として熱を持つと動画撮れなくなっちゃうのがネック
10分は持ったが、20分超えると厳しい

映像自体は割と見やすくて問題ない。ノイズは多いが、ぶれなどは少なめか?
ただ縦置きだと、ステアリング操作とかほとんど見えてないのが微妙。


VGSなのにドリフト時のカウンターでステアリング持ち替えてる自分って。。。


ただし、最大の問題が。。。





ルームミラーに顔がバッチリ映りこんどる

ネットにあげれんじゃん。

(さんざんゴルフ動画とか上げといて今更感ありますが。。。)


・カーナビ
吸盤でつけているだけ。外すつもりがドタバタしてて忘れてたけど、取れなかった

強力ゲル吸盤シートおそるべし


・タイヤ
S.driveでドリフトするの?ってスタッフの方に驚かれ、一昔前のネオバ相当のグリップあるよとのこと
とはいえ既に4年落ちなので。古いタイヤは信じちゃダメだ(ぼんじんの家訓)



・おもらし
走っていたら止められた


なんかやらかした??








スタッフ「ガソリン漏れてるよ」








ぼんじん「ヴぇええええ:(;゙゚'ω゚'):」







マジか。確かにガソリン臭い。。。。





ドリフトで横Gかかるときに、給油口から溢れているようで。

フューエルキャップがちゃんと締まらないせいで漏れているのだと思う。

給油するときになんか締まりが変だなと思っていたけど、こういうことか





まあでも、早めに気づけて良かった。











次走るまでにオムツ用意しときます!(違





Posted at 2018/09/23 23:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIRCUIT | クルマ
2018年01月09日 イイね!

サーキット・・・復帰!

あけましておめでとうございます。







いつの間にやら、2018年ですね。
2017年は嫁の車を買い替えて、エスティマの快適さに驚かされます。


そんなこんなで徐々に家庭的な車生活を強いられ、サーキットも遠のく一方




・・・と思っていましたが、ついにサーキットに復帰しました(笑)






いやいや、これ去年と同じ流れでしょ、と思った人もいる・・・・・・わけねーか
去年のブログの内容なんか覚えてる人なんていませんよね。はい




閑話休題


最後の冬季連休である日曜日にみん友のパワーさん、マコレーさんと共に行ってきました



前回、サーキットを走ったのは娘が生まれる前の2014年のYZ東。実に3年ぶりで、奇しくもその時と同じメンバー


あまりにも楽しみで5時くらいに目が覚めた(爆)


というわけで、久々の一番乗り


ブレーキはパッドも新品、フルードも変えたばかり。オイルも交換したばかり。
心配なのは12年製の6年落ちのタイヤ(13年に装着)と自分の腕。。。







さあ、いざ走行じゃー!




オゥフ、タイヤが食わん。

溝の少ない方をリアに履かせているせいか、オーバーでまくって、ドリフト走行

自分の記憶だと、ガシッと踏ん張ってくれてたんだけど、全然そんな気配はない。
雨ざらしの庭に2年以上放置してたからある程度は覚悟してたが。。。


あとはシフトチェンジがぼろぼろ。
最近、ダブルクラッチやってたせいか、明らかにワンテンポ遅れている。こりゃあかーん


てなわけで、初走行時のタイムにすら届かない結果でした。ちゃんちゃん



でもでも、やっぱりRX-8で走るサーキットはサイコーに楽しい。


これからも定期的に通えるよう頑張るぞ!




PS 次のタイヤは何にしようかなー♪
Posted at 2018/01/09 23:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIRCUIT | クルマ
2017年01月03日 イイね!

サーキット復帰・・・?

サーキット復帰・・・? 


あけましておめでとうございます。







いつの間にやら、2017年ですね。
2016年は息子が幼稚園に行きだして、成長の早さに驚かされます。


そんなこんなで徐々に家庭的な生活を強いられ、サーキットも遠のく一方




・・・と思っていましたが、ぢつはこっそりサーキットに復帰してます(笑)



しかも、これまで行ったことのない新しいサーキットをホームとしてます。

年末に西浦を走れなかった鬱憤を晴らすべく、元日から走ってきましたとも



クルマはもちろん8です。・・・たぶん




え、どこに行ってるのかって?






紹介しましょう。こちらのサーキットです。





シーサイドサーキット











2015年にオープンしたイオン常滑に併設してあるサーキットです。




自宅から割りと近くて大きいイオンなので、ちょくちょく遊びに行きます。












まあ、レンタルカートなんですけどね





カートでも、サーキットを走れることに変わりはないので、個人的に満足度は高いです。


ただ、レイアウト的にリミッター有だと、全コーナーノンブレーキで曲れるから、カート特有の難しさはあまりないかな
(あくまで、カート経験の少ない初心者の感想です)



しばらくはこっちで練習だー



PS こちらのレンタルカートの名称がRT8だか、RX8っていう名前らしいです。
RX-8オーナーなら乗りこなすのも簡単!?

シーサイドサーキットのHPよりキャプチャ↓


Posted at 2017/01/03 23:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2016年06月28日 イイね!

YZサーキット本コースの営業終了について

お久しぶりなぼんじんです。


結婚しても、子供が産まれても、家を買っても、元気にRX-8に乗ってます。

なんと、来月で9年目突入!まさか、ここまで長く乗るなんて・・・・、購入した当時は思ってもいなかったわw

とはいえ、二人目が産まれてからはサーキットに行く時間も、お金も全然ないけどね(o´д`o)トホホ



サーキットといえば、ショッキングな出来事があったので、ブログを書こうと思ったのですが


YZサーキットの本コースが営業終了したそうな

http://www.yz-circuit.com/date/main-finish-setumei.html



要約すると、借地契約で、契約終了になったそうで。





借りてたんかい





サーキット運営にも複雑な事情があるんですね。


ここからは思い出話になりますが、YZサーキット本コースはすごく思い入れのあるコース。

RSA(実質活動停止中?)の初オフ会でサーキットデビューして、マコレーさんやパワーさんとよく走ってたっけなあ




クルマに興味ある若者を連れて行ったり




英語の先生を連れて行ったり




べんさんが空を飛んだり・・・・・・って、これは東か




そんな思い出のあるYZサーキットが終了したのは残念。


今の仕様で走ったこと無かったので、せめて最後に走りたかったな




最後にサーキットに行ったのも2014年か・・・。はやいところ、サーキットに復帰したいね




ちなみに契約の終わったYZサーキットは太陽光を設置するようで。
全量買取って、売電単価下がってるけど、まだまだ需要はあるんだね

かくいう私も太陽光近々設置予定ですがw
Posted at 2016/06/28 00:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation