• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

フリードのライバルは?

狭い車ばかり乗り継いでいるぼんじんが初めて触れたミニバン、初代フリード(GB3)を語るコーナーはまだまだ続きます。

■セカンドシートの憂鬱
フリードには多様なグレードに加え、様々な座席仕様が存在します。

6人乗り、7人乗り(旧7人乗り、8人乗り)3列シートの無印フリード、5人乗り2列シートのフリードフレックス。
売れ筋なのは6人乗りのキャプテンシート仕様になります。

アルファードなどの高額ミニバンだと、キャプテンシートの方が値段が上がるのがですが、フリードは逆です。
なんと、キャプテンシートの方が3万ほどお値打ち。
オットマンがつくわけでも、ロングスライドできるわけでもない普通のシートですが、1.5Lクラスでキャプテンシートが選べる。
これ、フリードの凄いところなんです

というのも、フリード最大のライバルのシエンタも6人乗りと7人乗りが選べるのですが、シエンタの6人乗りは、普通のベンチタイプで特別感が希薄。ちょっとした特別感やウォークスルーを重視するんだったら、キャプテンシートはすごく良い選択と思います。


※トヨタHPより、シエンタ6人乗り画像


ただ、せっかくのキャプテンシートを持つフリードですが、この車格だと、キャプテンシートをフル発揮できないのが非常に残念

普段は3列目を使わないので、荷室を広くしようと3列目を跳ね上げる使い方をすると思うのですが、この状態でキャプテンシートをリクライニングすると、跳ね上げた3列目シートにあたるので、全然リクライニングできません。。。
リクライニングしたければ、人を乗せるわけではないのに3列目を出す必要があり、今度は荷室がものすごく狭くなる。。。

あっちをたてれば、こっちがたたず。
最高にちょうどいい、がフリードのキャッチフレーズですが、裏を返せば最高に中途半端。

せっかくのミニバンということもあるし、旧7人乗り仕様を買いましたが、4人家族にとっては3列シートは邪魔なだけ。
我が家のスタイルには5人乗りのフレックスの方があっていたのかな、という風に思うようになりました
嫁さんには友達乗せれないじゃん、とか言われますが。そんな頻繁に乗せない友達のためだけに高いお金出すのもね


■VSスパイク
フリードフレックスでよかったんじゃね?
そんな考えがよぎる中、フリードの車検がきました。
近所のディーラーでお願いすると、代車に来たのは・・・・・・なんとモビリオスパイク

フリードの車中泊しづらさや、3列目も邪魔なだけと思い始め、車中泊最強のモビリオスパイクを買っとけばよかったんじゃなかろうか、という感情が芽生えてきているぼんじん。


これはあかん。スパイクに浮気して、フリードを嫌いになったらどうしよう




との一抹の不安を抱き、いざスパイクに乗りこむ。。。



うーん、なんだこのやすっぽさ。。。


シートやらインパネやらメーターやら、どれをとってもフリードと比較すると全面的に無骨で旧い

経年劣化もあるのか、手動のスライドドアも超重い。。。

フリードもプラスティックばかりの内装ですが、デザインや色使いで良い感じに見せており、モビリオスパイクとの間には一線がありました


※モビリオスパイクの内装

同じ1.5LのL15Aエンジンながら、一世代違うので、質感もフィーリングも全然違います。(年式の違いも大きいと思う)

スパイクの作りが悪いってこともなく、まさにちょっと昔のホンダの内装。
フリードに乗る前にスパイクに触れていれば、1.5Lなんだからこんなもんか、って納得して乗っていると思います。

スパイクも90年代の質感からは脱却してるのですが、フリードは更によくなっている。
今さらスパイクに乗り換える気にはならんなー、というのが印象でした。

スマートエントリーやらオートライトもそうですが、使う前はいらなくね?と思っていても、いざ使い出すと、無い生活には戻りたくないのに似ている気がしますね。

クルマの進化を改めて感じたスパイクとの比較でした。


PS ATは楽だけど、3ペダルMTの生活だけは捨てられないです。
Posted at 2017/02/15 23:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
56789 1011
121314 15161718
1920 2122232425
262728    

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation