• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんのブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

RX-8のプラグ、プラグコード交換オフ

後輩のRX-8にエンジンチェックランプ点灯、始動に時間がかかりすぎる症状がでているので、集まってプラグとプラグコードを交換しました



RX-8のプラグ・コード交換は自分でやったことなかったけど、人が多いとサクッと終わりますね。(それでも1時間以上はかかった)



プラグ変えて、元に戻して、いざ火入れ。。。




キュルキュルキュルキュルボボボボボボボン




結果、チェックランプも始動不良も治りませーん


アイドリング時にパンパンいってた失火の症状は解消されたようだが、あとは何だろう。

始動不良は圧縮低いのが原因だろうか。

チェックランプはコイル、コード、プラグすべて変えたのに直らないってもうお手上げ。


どなたかアドバイスください!
Posted at 2021/03/14 19:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガチアワ コーティングシャンプー】

Q1. 普段の洗車で、撥水系コーティングシャンプーを使っていますか?
回答:普通のシャンプーを使用
Q2. コーティング、ノーマル、クレンジングで一番欲しいシャンプーは?
回答:コーティングが欲しいです

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガチアワ コーティングシャンプー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/03/14 18:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年03月07日 イイね!

S2のタイヤをどうしよう

車検前の点検時にリアタイヤの溝が無いと言われた件


今年中にタイヤを交換しようとは思っていたが、溝がない、しかもリアタイヤのみとは予想していなかった
(RX-8のときはフロントが先に無くなったので)

今のタイヤにして、11000kmくらいしか走ってないし、そんなサーキット行った記憶がない。
(5,6回?)

パワーがありすぎるのと、たまに定常円などで遊んでたのが原因かな。。。


まあ、溝がないものは仕方ないので、タイヤ買うしかないのですが、ホイールをどうするか悩んでいる


今のホイールが見た目あまり好きじゃないので、変えたい思いはあった



試しにRX-8の時使っていたCE28N(9J +40)をはめてみた






どうかな・・・・?











ですよねー(知ってた)












車高落として、キャンバーつければいけるか・・・・・・???(フロントは確認するの忘れた)







ついでに、リアタイヤがフロントにつくか確認してみたが、これも無理ですね(ネット情報で知ってた)

ハブ径がリアの方が小さいので、フロントに履かせると若干隙間ができる


↓比較した画像だが、わかりづらくてもうしわけない








なんか安くて良さげなのないかな。いっそ、16インチの初期型純正サイズでも買おうか悩む(一応取ってるけど、CE28は使える日が来るのか?)
Posted at 2021/03/08 23:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

S2がヤバい

先日S2000のプラグ交換を行い、トルクが戻ってきてウハウハな気分だったぼんじんです

S2000の車検前の見積もり点検を無料でしてくれるっていうので、軽い気持ちでディーラーに行ってきたのですが


見積書を見ると30万円超えてて、目が点になった
(前回の車検時は10万ちょっとだっただので。。。)


中身を見てみよう


・メンテナンスパック。約4万円
 要らね。速攻除外

・リアタイヤ。約9万円
 今つけてるZ3と同じ。ぼったくり

・オイル交換、スラッジナイザー。約1.8万円
 オイルが高いので、他でやる

・錆止め塗装ラストナイザー。約2万円
 悩ましいが、費用対効果は低い気がする


ひとまず、メンテナンスパック、タイヤ、オイル交換を外せば20万円切るので、まあ、妥当な金額で安心


問題は足回りブーツ類も交換せんと車検通らないようなので、こちらをどれだけケチれるか。(部品代は安いが、工賃が高い。)
この辺をメカいじり素人のような自分でやれるだろうか。。。



車検とは別だが、VGSの点灯について。
VGSユニット(コンピュータ)交換で20万円コースだそうで

高すぎるw


これを機にVGSから標準のパワステに変えたいが、どなたか詳しいやり方教えてくださいw


PS ついにホンダからパーツリストが公開された!
メーカーとしても大事にしている車なので、これからも大事にしていきたいものですね
https://www.honda.co.jp/S2000parts/

これでVGS→EPSへ変える部品くらいはあたりがつくかな。。。
Posted at 2021/03/07 22:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation