• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

サーキット復帰・・・?

サーキット復帰・・・? 


あけましておめでとうございます。







いつの間にやら、2017年ですね。
2016年は息子が幼稚園に行きだして、成長の早さに驚かされます。


そんなこんなで徐々に家庭的な生活を強いられ、サーキットも遠のく一方




・・・と思っていましたが、ぢつはこっそりサーキットに復帰してます(笑)



しかも、これまで行ったことのない新しいサーキットをホームとしてます。

年末に西浦を走れなかった鬱憤を晴らすべく、元日から走ってきましたとも



クルマはもちろん8です。・・・たぶん




え、どこに行ってるのかって?






紹介しましょう。こちらのサーキットです。





シーサイドサーキット











2015年にオープンしたイオン常滑に併設してあるサーキットです。




自宅から割りと近くて大きいイオンなので、ちょくちょく遊びに行きます。












まあ、レンタルカートなんですけどね





カートでも、サーキットを走れることに変わりはないので、個人的に満足度は高いです。


ただ、レイアウト的にリミッター有だと、全コーナーノンブレーキで曲れるから、カート特有の難しさはあまりないかな
(あくまで、カート経験の少ない初心者の感想です)



しばらくはこっちで練習だー



PS こちらのレンタルカートの名称がRT8だか、RX8っていう名前らしいです。
RX-8オーナーなら乗りこなすのも簡単!?

シーサイドサーキットのHPよりキャプチャ↓


Posted at 2017/01/03 23:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2016年06月28日 イイね!

YZサーキット本コースの営業終了について

お久しぶりなぼんじんです。


結婚しても、子供が産まれても、家を買っても、元気にRX-8に乗ってます。

なんと、来月で9年目突入!まさか、ここまで長く乗るなんて・・・・、購入した当時は思ってもいなかったわw

とはいえ、二人目が産まれてからはサーキットに行く時間も、お金も全然ないけどね(o´д`o)トホホ



サーキットといえば、ショッキングな出来事があったので、ブログを書こうと思ったのですが


YZサーキットの本コースが営業終了したそうな

http://www.yz-circuit.com/date/main-finish-setumei.html



要約すると、借地契約で、契約終了になったそうで。





借りてたんかい





サーキット運営にも複雑な事情があるんですね。


ここからは思い出話になりますが、YZサーキット本コースはすごく思い入れのあるコース。

RSA(実質活動停止中?)の初オフ会でサーキットデビューして、マコレーさんやパワーさんとよく走ってたっけなあ




クルマに興味ある若者を連れて行ったり




英語の先生を連れて行ったり




べんさんが空を飛んだり・・・・・・って、これは東か




そんな思い出のあるYZサーキットが終了したのは残念。


今の仕様で走ったこと無かったので、せめて最後に走りたかったな




最後にサーキットに行ったのも2014年か・・・。はやいところ、サーキットに復帰したいね




ちなみに契約の終わったYZサーキットは太陽光を設置するようで。
全量買取って、売電単価下がってるけど、まだまだ需要はあるんだね

かくいう私も太陽光近々設置予定ですがw
Posted at 2016/06/28 00:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIRCUIT | 日記
2014年09月21日 イイね!

社会の窓が全開です

それはバッテリ交換後におきた

RX-8はバッテリ外すと何故かパワーウインドウのオート全開閉ができなくなるため学習が必要
というわけで、一度全閉→全開としてたとき

急にゴゴゴゴ!と異音がするようになって窓が閉じなくなった(--;


流石に閉まらんまま放置はまずいので、急いでディーラーに


すると、モータが壊れたとか言われた。


モータなんて早々壊れるものじゃないと思うが、まぁ、ちょくちょくあるらしい



気になったのでネットで調べると、どうもギアっぽい

とはいえ、ギア単品なんて普通じゃ入手できないので、アッシー交換せざるをえないので注文。

部品名GJ6A5958XF。11556円也

たけー!と思ったので、工賃くらいは節約しようと思って内張り剥がして交換できそうか確認


ついでにどこが壊れているかのために分解。

https://minkara.carview.co.jp/userid/391180/car/442913/2930376/note.aspx

内張り剥がせたら簡単にやれそうですねd(^^)


しかし、色んな人が壊れているようなので、設計強度不足なんだろうな


保証期間のみ壊れなきゃ良いという耐久性設計はいかがなものでしょうね、マツダさん
(まぁ、サプライヤが原因と思うが)
Posted at 2014/09/21 16:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2014年01月05日 イイね!

RS∞A結成5周年新年会




久々のRSAオフ会♪



意外と台数集まりました



やっぱりオフ会は楽しいですね




皆さんお疲れ様でした。






以上
Posted at 2014/01/05 17:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年12月25日 イイね!

4点式シートベルト取り付けオフ in スパ西浦





12月22日に久々のパーツ取り付けオフ^^





メンバーはいつものパワーさん、マコレーさんに、今年からご一緒することの多い、きりたん坊さんとFGIRKさん、そして最近愛知に越してきたランサー乗りの地元の後輩。


今回はTAKATAのフルハーネスを購入したので取り付けました。

TAKATAにした最大の理由は息子のチャイルドシートがTAKATAなので揃えました。値は張りましたが・・・



フックをどこに取り付けるか試行錯誤。他の8乗りの方の取り付け方を聞くといろんな付け方があるようで、私も自己流でつけることにした(笑)

肩ベルトはISOFIXのチャイルドシートをつけるときに使うっぽいここ




腰は右側は純正ベルトのバックルをつけるであろうレールの穴に固定、左側はなんかレールに穴が開いていたので、そこにフックをかまして固定

というわけでアンカーボルト未使用になっちゃった(腰は付属のアンカーボルトのサイズがあわなかったというのもあるが)


走った感じ問題なさげだったので、しばらくはこの固定方法でいこうかなー、と思ってます


皆さん、ありがとうございました。




















あ、オフ会ついでのサーキット走行は台数が17台とわりかし多く、全然クリアラップを取れずにベストが1:04.629と撃沈しました


まず、ベルト取り付けていたので準備に時間がかかり、走行開始が遅れる
で、ベルトつけるのに慣れないから焦って時間とられる。

ベルトのほかに今回はデジカメもつけたので、その設定やらで時間とられる

後輩がカメラで撮ってくれているので、カッコいいところを見せようと限界を超えた危ない運転をする

普段と違う環境かつ、台数が多いので、後方に気を配ることが増えるので、代わりにラップタイム、水温、スピードメーター、などを見る余裕が全く無い



などなど、とにかく色々ダメダメでした





ダメなりに他のことを色々試してみたので、今回の走行記録を残す


まず、前の減衰を180度戻しと今まで以上に固めてみた。リアは前回と同じ(てきとー

フロント硬めでフロントのトラクションがかからなくなったのかあんまりわかっていないが、S字でスピンした。西浦でのスピンして止まったのは初めて。
(後ろにクルマが来てたので焦った(^^;)

4点式に変えて、ステアリングの操作に自由度がでてきた。
これまでは1コーナーのブレーキングで、いつも前のめりにならないよう支えていたのだが、その必要がなくなったのでステアリング操作に集中できるってわけだ

おかげで怖さがなくなったので、無茶をしたステアリング操作をすることも多々あり、S字のスピンに繋がったんだろうなとも感じる

タイヤの空気圧
RSSportは途中からくいつきが悪くなるので、色々空気圧を変えてみた。2.6→2.4→2.2と変えてみたが、特に改善しない。熱を持つと食わないタイヤだと捉え、今後は2.5くらいで早めにアタックに入ろうと思う

デジカメ
動画をアップロードしたかったが編集する時間がないので、気が向いたら
ただ、以前ケータイで録ったとき同様、窓の外が真っ白になってて見れたもんじゃあない
これってどーすりゃいいんすかね?カメラ云々ではなく、フロントガラスを綺麗にする必要がある?

あと、バッテリー残量は十分だったが、何故かデジカメの電源が落ちてたり。。。。振動・・・?





今回も無事に走行を終えることができて何より。それでは皆さんよいお年を
Posted at 2013/12/25 01:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIRCUIT | クルマ

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation