• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シー吉のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

5月に決定♪

5月に決定♪今日で連続勤務16日目のシー吉でございます。。。

最近はブロク更新の元気もなく、即寝落ちの連続w

お友達へのコメントも出来てません。

ごめんちゃいm( __ __ )m



あと1日でやっとお休み取れそうなので、ちっとだけ書く元気が(^^;ゞ

って事で、楽しみにしているネタを少々^^


昨年10月に無事デビューしたサーキット走行。

その楽しさにすっかり嵌って、車弄りの考え方や方向性も大きく変化しました。

そして待ち遠しいかった春の走行会スケジュールがようやく決定しました♪


レガシィの持つポテンシャル、公道ではなかなか体験出来ない有り余る性能を

思う存分楽しめる場所として、また安全で広々としたサーキットで心置きなく

アクセルやブレーキも踏める幸せを、レガ乗りの方に是非体験して頂きたいと思います。

(もちろんレガシィ以外の方も!)


そこで今日現在、私と『お友達登録』している方へのお誘いです。


【オートプロデュースA3主催 岡山国際サーキット走行会】

にご興味のある方、一度参加してみたいと思っている方などいらっしゃいましたら、

ご質問を含めメッセージにてご一報下さいませ♪

今回は土曜日の開催ですので、比較的参加し易く常連さんを含め35台の枠も早めに

埋まりそうですが、早期割引や初回参加のみの紹介者割引も使えるそうです。

カリカリのフルチューン車ばかりでなく、ほぼノーマルで参加の方もありますので

ヘルメットやグロープなど最低限の装備さえあればどなたでも参加可能です。

愛車の性能や、今お乗りの車の限界を試すチャンスかと思いますので、

お気軽にお声掛け&質問等のメッセージをお待ちしております♪

プローバの吉田選手による同乗走行やアドバイスも魅力ですよ^^


サーキットの雰囲気を体験してみたい方は見学だけでもOKです。

こんな時でないと入れないパドック側へ、ご自分の車で入場できます♪


走行会スケジュールについては、A3さんHPのイベントをご覧下さいませ。

↓↓
関連情報URL : http://www.apa3.jp/
Posted at 2009/02/27 01:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年10月30日 イイね!

未だ余韻が覚めない♪

未だ余韻が覚めない♪1人でニヤニヤしながら・・・

写真&ドラレコの映像を見て、

余韻に浸っているシー吉でございますw

サーキット走行「筆おろし」は無事終了♪

いやーーーーーーー!!

超楽しかった ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・


ここまで自分自身楽しめるとは思わなかったです^^

心地よい緊張感から始まり

吉田選手のアドバイスで励まされ

判り易く適切な指導と同乗走行でラインとブレーキングポイントを教えて頂き

自分の予想以上のタイムも出せたので大満足です♪


まぁおかげでタイヤがボロボロになりましたが・・・

プレイズでは、やはり無理がありました``r(^^;)ポリポリ


今週はこれから週末に掛けて忙しくなるので、

体験記は後日ゆっくり書こうと思います♪

良ければまた覗きに来てやって下さいd(゜ー゜*)ネッ!
Posted at 2008/10/31 03:04:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2008年10月29日 イイね!

走行会 体験記♪

走行会 体験記♪若い時からの夢だったサーキット走行

この歳になってようやく実現♪

ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ 

だった1日の様子をUPしてみます^^

題して!【シー吉のサーキット筆おろし体験記♪】


AM06:00 中国道・西宮名塩PA待ち合わせ。
        A3スタッフM氏と合流、シー吉号とA3 BP5号の計3台で美作ICへ。

AM07:40 美作IC到着。出口正面のGSにて満タン給油。
        そこへA3代表T氏運転のA3 BL5号とやこフィット号が合流。
        T氏は前日から大阪入りしている吉田寿博選手をホテルへお迎えに
        行っての合流です。
        ここで初めて吉田選手と会話。正直かなり緊張しました(^^ゞ
        年齢はシー吉より1年先輩だそうです。(結構近い=オッサンw)
        すぐそばのコンビニで朝食の買出し後、5台でサーキットへ。

AM08:30 岡山国際サーキット到着。ゲートで料金を払い、当日のタイムスケジュール表をもらう。

     

        初めて入るパドック裏は、思ったより広々としています。
        みんなでPITのシャッターを開け、車をPITの中へ。
        各自走行の準備を始めます。不要な荷物を降ろし、ライト・レンズ類にテーピング、
        空気圧チェック etc
        軽量化の為リヤシートを取り外したりSタイヤに履き替える方もいました。
        そして、右カーゴルームのガラス内側に、タイム自動計測装置(トランスポンダー)を
        テープでしっかり固定します。




AM09:30 ドライバーズミーティング。
        すでに2輪の走行が始まっていたので、かなりうるさい中でのドラミでしたが、
        初めてのシー吉は、必死で耳を傾けます。A3代表の挨拶、
        サーキット運営スタッフからのコース説明、各種フラッグの説明と続きます。



        そして最後に吉田選手から挨拶とアドバイス。
        公道よりも安全なサーキット走行ですが、決して無理をしないで自分のペースで
        楽しんで下さいとの事♪




       
        1本目までまだ時間があるので、みんなで吉田選手を囲んで雑談タイムです。
        今年のニュルブルクリンク24時間耐久の裏話やA3代表のエ○トークもあり、
        和気藹々のムードで緊張がほぐれます(^^ゞ
        初参加の私の質問に対しても的確に判りやすく答えてくれました。
        常連さん達は、全員が車高調&ポテンザクラス以上のタイヤ。
        A型ノーマルの足とPlayzでどこまで耐えられるのか不安なシー吉号の気持ちを
        ぶつけてみたのですが、
        「街乗りでは乗り心地の悪いA型の足が、サーキットでは丁度良いんです。
        タイヤは辛いかもしれないが、今日走ってまずはノーマルの状態を知る事、
        タイヤの限界を感じる事が大事。それを次回の課題にしてパーツの選択をして
        行くのがベストですよ。殆んどの人が何となく良さそうって感じでノーマル性能や
        車の限界も分からないままパーツを選んでしまうのが現状ですね。」
        との話。確かにその通りです。。。

        そして、
       「大切なのは自分の車の動きを背中とケツで感じろ!」
        との事。
        この言葉で心地よい緊張感もピークになる私でした(^^;ゞ





AM10:30 いよいよタイムアタック1本目です。
        ペースカー先導の元まずはコースの下見を兼ねて慣熟走行。
        PITロードへ出て行くシー吉号です♪




慣熟走行の様子を動画でUPして見ました↓↓



        一旦PITロードに戻り、そのままタイムアタックへいざ出陣です!!
        早い車に進路を譲りまずは自分のペースで走行。
        ライン取りがまだ分からないので、車間を空けて常連さんの後ろに付き様子を
        伺います。
        6周目に前後共、他車がいない事を確認。
        クリアラップを確認して7周目にアタックです。
        8周目の後半、ブレーキがふかふか状態になりタイヤも熱でグリップが低下して
        来たのが分かり、一旦PITへ戻る事に。
        車を降りたところで異臭が・・・振り返ると!!
        4輪から白い煙がモクモクwww
        うわぁ~!こりゃえらいこっちゃー!!
        フェードを起こしてブレーキがふかふかになり熱でパッドから煙が上がってました。
        その後ブレーキを冷やす為クーリング走行を行い、そのまま1本目の終了です。




        
        車の状態から、2分5秒は切れないと思っていたのですが、
        予想以上のタイムが出たので、まずは納得の結果でした♪
        このタイムは初めての走行では上出来だそうですww



PM12:00 ランチタイム。
        サーキット内レストランでA3スタッフ・吉田選手・参加メンバーさんと昼食♪
        私は2本目を意識して控えめにカツカレーセットにしました^^





PM12:50 タイムアタック2本目。
        いよいよ待ちに待った吉田選手の同乗走行です。
        シー吉号を吉田選手が操るとどうなるのか、ドライビングテクニックを
        出来るだけ盗む事を意識して・・・
        いざ2本目出陣!!

様子は動画で↓↓ 少々長いですがw3本続けてご覧下さい♪
私と吉田選手の生声も """(/'\)ハズカシッ"""







        正直。昼に食ったカレーが出そうなくらい怖かった・・・
        >┼○ バタッ
        しかし、ブレーキングやライン取り、アクセルを開けるタイミング等
        かなり勉強になりました。
        気分が落ち着いたところで、シー吉もタイムアタックを開始!!
        1本目よりも確実に早く走れるようになってる事を実感しながら
        最終ラップで1コーナーのブレーキングを自分の限界まで我慢して、
        見事にスピンしてしまいました~(=^‥^A アセアセ・・・
        でも、このスピンは今のシー吉号の限界と挙動を知る事が出来た
        貴重な体験となりました♪

スピンの映像はこちら↓↓



        
        そして結果は・・・





        ゚+.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
        やっぱりすげぇ~
        ブレーキを労わりながら軽~く流して2分0秒269!!
        さすがはプロですww
        シー吉も頑張りました! 2分2秒066 やったね(^_^)v
        

        しかし、2本目を終わった時点でタイヤはご覧の通り。
        ショルダーのラインもスリップサインの△印も綺麗に消えて、しかもoutから
        2番目のブロックは完全に変形してしまってますww
        こんなんで3本目まで持つのだろうか。。。




        3本目を待つ間、
        この頃になると気持ちにも余裕が出来て、ちゃっかり用意して来た
        サイン色紙とマジックを持って吉田選手にお願いしちゃいました♪



        続けて参加メンバーさんも♪サイン会状態に^^





PM14:10 和やかな雰囲気の中、いよいよ3本目。
        2本目のタイムでスターティンググリッドの順位を決め、模擬レース形式でのアタックです。
        
        (*'ω'*)......ん?
        まてよ。
        2本目のベストラップで順位決定・・・
        って事は、
        吉田選手が出したタイム。
        って事は、実力以上の場所からスタートじゃんwww
        そりゃねぇべさ~~~Σ(´□`;)ハゥ
        自分より早い人に譲って先に行ってもらおっと♪



        
って事で~
模擬レースのスタートの様子です↓↓ 完全に出遅れてますがなにかw
ちなみにロケットスタートでぶっちぎりのシルバーカラーのBP5は吉田選手です。はえぇ~♪



        グリッドスタートの雰囲気を堪能したのち、各車自己ベストを目指し
        タイムアタックに入ります。私もふかふかのブレーキとグリップしないタイヤで、
        自己ベストを目指し最後のアタックです。
        後半になると辛くなるので、前半にクリヤラップを作り挑戦しました。

自己ベストの映像です↓↓ 
自分ではかなり攻めてるつもりですが、動きにムラが多すぎですね。



        3周目に攻め込んだ後、中盤~後半に掛けて純粋に走る事の楽しさを
        味わうように、無理をせずタイヤとブレーキを労わりながらの走行でした。
        ただ、後半少し焦ったのは急に4速に入ってから吹けなくなり、
        PIT in。エンジン逝ったかな?と思うシーンがありましたが、燃料不足により
        ガソリンを送らなくなった事が原因だと分かり(´▽`) ホッっとしました。
        燃料メーターの残量はこの時点でまだ下から1メモリ残っていて、給油ランフが
        点灯するレベルまでは、まだまだ余裕があったのですが、
        それだけ車にGが掛かっている証拠ですね。
        ちなみに、美作ICで給油後、3本目が終わるまでの燃費ですが、
        メーターにはリッター3.3kmと出てましたorz

        そして結果です。





        \(^O^)/ヤッタ~♪
        2分1秒078 わずかに2分0秒台に届きませんでしたが、
        自己ベスト更新です!!
        我が愛車シー吉号もよく頑張りました^^



今回お世話になった、オートプロデュースA3さん、PROVA吉田寿博選手に

感謝し、一緒に参加したメンバーさんも全員気さくでマナーの良い方ばかりで、

私にとって本当に素晴らしい初サーキット走行会になりました。

特に刺激を受けたのは、レカロと車高調・エキマニ交換以外ほぼノーマルのホンダFiTのAT車で

参加されていた「やこフィット」さん。今回で4回目の常連さんですが、女の子でも

純粋にサーキット走行を楽しんでいた姿にとっても共感を覚えました。

学ぶ事の多かった今回の走行会。車に対する考え方や、チューニングの方向性も

私の中で今までとは良い意味で大きな変化があります。

そしてこの経験は、公道でもきっと役に立つ事でしょう。




最後に吉田選手から、

「出来るだけ多くの人にサーキット走行会に参加してほしい。

 車の限界を知るという事は、公道でのいざという時に必ず役に立ちます。

 当たり前ですが、信号も対向車も飛び出してくる歩行者もいないサーキットで

 思う存分にアクセルやブレーキを踏む事の楽しさを1人でも多くのモーター

 スポーツファン、車大好き人間に体験してほしい。」

 とのメッセージを、私のブログを最後まで読んで頂いた方にお伝えして、

 長々と書いた【シー吉のサーキット筆おろし体験記♪】を終わります♪


 吉田選手の紹介は、スバル公式ホームページ
 こちら↓↓をご覧下さいね♪
Posted at 2008/11/09 04:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年10月28日 イイね!

準備完了♪

準備完了♪給排気のチューニングも予定終了。

なんとか本番に間に合いました (´▽`) ホッ

ヘルメット&グローブも新調♪

ゼッケン&ヘッドライト用テープも用意。

これで準備OK!


いよいよ明日、念願の走行会です。

ノーマルA型のビル足がどこまで踏ん張ってくれるのか・・・

心配ですが、まぁもう考えても仕方なし。

思う存分楽しんで来ます♪


さぁ~て明日は4時起き。。。

今日は早めに寝るかぁ~





無事に帰ってこれるかなぁ(^^;ゞ


Posted at 2008/10/28 21:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「(^・ω・^).....ンニュニュ?」
何シテル?   09/24 22:45
自他共に認めるオッサンです 愛車BP5A 2.0GTの『大人乗り!?』を目指して DIYに勤しんでおります^^ 国産全メーカー制覇を目標に、中古車を乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:SUBARU
2011/06/17 18:48:44
 
SUBARU On-Tube 
カテゴリ:SUBARU
2009/05/24 22:45:33
 
無印本物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 19:01:37
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン シー吉号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
愛車BP5Aです(*´ェ`*)ポッ コツコツ弄って頑張ってます^^
スバル サンバー レストアサービス号 (スバル サンバー)
2009.11.03 納車 新規事業の営業車輌としてスバルディーラーにてリース契約。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
2人目の子供が出来た時に購入した車です。 当時は、RV車&アウトドアブームで中古でも ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
私にとって初めての日産車です。 ディーラー下取り車で、通勤&営業車として購入。 日産車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation