• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シー吉の"シー吉号" [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2009年1月17日

STI RUB BUSH ARM F F (20204ZR000)  

評価:
4
STI RUB BUSH ARM F F (20204ZR000)
マルシェのロアアームブッシュと同時装着です。
どーせロアアームを取り外して打ち変えするならって事で、フロント側のブッシュもSTI強化品にとA3さんの提案で交換することに。
このパーツはGH8・GRBインプレッサ用の流用パーツになります。説明書には純正よりゴムの強度を30%上げた仕様と記載されていました。

しかし、オートプロデュースA3さんのスバル車チューニングの知識はすごいですね。レガシィのブッシュにGH8・GRBのブッシュが流用出来る事を知っているのは、スバル車を知り尽くしている証拠でもあります。
おそらくは相当な時間を掛けて調べたのでしょう。A3さんの懐の深さを感じます。
私が安易にここで掲載させてもらってますが、これは本来チューニングショップさんのオリジナルアイデアであり財産でもある訳で、安易に掲載すべにでは無いのかも知れませんが、スバル車を愛する皆さんへとの事で快く掲載を許可して頂いてます♪

ブッシュの打ち変えの様子は整備手帳で♪
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

STI / ラテラルリンク強化ブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:15件

STI / スタビライザー強化ブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:54件

STI / 強化マフラーハンガー

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:55件

STI / トランスバースリンクブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:55件

THINK DESIGN / LOWER ARM BUSH

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:34件

TRD  / リヤサスペンションアームシート

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:220件

関連レビューピックアップ

Jspeed / カーステーションマルシェ リアブッシュすぐるくん

評価: ★★★★★

Jspeed / カーステーションマルシェ リアブッシュすぐるくん

評価: ★★★★★

STI トランスバースリンクブッシュ

評価: ★★★★★

スバル(純正) ダッシュボード

評価: ★★★★★

WD-40 泡タイプ ディグリーサー

評価: ★★★★★

スバル純正 SUBARU オリジナル マルチケーブル&クリーナー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月5日 21:54
イイこと聞いちゃった(笑


週末にやろーっと♪
コメントへの返答
2009年2月8日 4:10
あくまで自己責任でお願いしますね。
私は信頼のおけるショップさんで行いましたので。

ブッシュの打ち変えは結構大変だと思いますよ。それにアライメントの調整も必要になります。
2009年2月8日 4:16
ちなみに価格はブッシュ単品1個の価格ですか?

取り付けは大丈夫です(*^o^*)車屋なもんで(笑)
コメントへの返答
2009年2月8日 5:01
それは大変失礼致しましたm(__)m

価格は2個セットです。
但し、聞くところによるとC型以降のロアアームから、このブッシュの外径が変っていると言う話も聞いていますので、確認した方が良いかもです。
機会があれば私ももう一度聞いてみますね。

2009年2月8日 5:06
何だか自分が調べた金額と違うみたいなんです。STIの品番で検索すると20204ZR000は定価で1個3600円だったんですよ。値上がりしたのか(泣)
コメントへの返答
2009年2月8日 13:46
価格については私の書いた金額は定価ではないようです。
品番さえ合っていれば問題ないと思いますが・・・
上記で書いたC型以降のブッシュは、外径ではなく、一番内側のカラーの部分(ボルトが通る部分)の形状が変更されたようです。
いずれにせよ、私は素人なのではっきりお答え出来ませんので、オートプロデュースA3さんに問い合わせて見てください。
素人がDIYで出来る作業ではありませんし、しっかりとノーハウと実績を持ったショップさんのアイデアですから。
2009年3月8日 0:19
よく考えてみたら、スバルのフロントアームって昔から互換性はあるから流用出来るとはみていましたね!GCインプのアームをGFインプ、BC~BEレガシィでの流用は定番だし、GDのだとキャンバーが付きやすくなるのも確認済みです!BPレガシィからフロントアームが変更になり、共用化を踏まえればGH、GRインプのも使えて当然と言えば当然だったりします。でも、よく気づきましたね!(^^)下手するとGHインプレッサ、BPレガシィ、エクシーガに使えるとなると、これ、かなりブレイクするかもしれません!私も検討させていただきます!(^^)
コメントへの返答
2009年3月8日 14:15
どの車種に流用出来るかは、実際に現車合わせをしないと安易に答える事は出来ませんが、可能性は高いでしょう^^
こう言うネタを持っているのはスバルのチューニングを真剣にやっているショップさんならではのアイデアですね。

ちなみに上記STIの品番でディーラーに問い合わせてもコンピューター上ヒットしませんでした。
2009年3月27日 2:26
私も昨日頼んでみましたがヒットはしなかったみたいです。まさかだと思いますがこれ、GP.N(P-WRC)競技用ではありませんよね?(^^;STiのカタログにも載っていないので妙に気にはなっていましたが…。
コメントへの返答
2009年3月29日 23:22
さぁどーでしょw
競技用なのかも。
A3さんに聞いて置きます。
2009年5月15日 13:41
初コメで失礼いたします。
小生、BPのA型使いですが、例のごとくロアアームブッシュ切れを発見!
いろいろ、足跡を付けていた所に、ついでに出来る「ナイス流用テク発見」ってことで、GW中に早速お店に伺いました!!
代表さんも親切丁寧でしたし、インチキSHOPに多い「押し売り」も無かったので好感が持てました!
夏のボーナス(有るかな??)で作業してもらおう!と心に決めました!
情報、ありがとうございました!
(この画像をコピーして持って行きましたが、「あ~あ!」って即効で気づいておられましたよ(^_^)v)
コメントへの返答
2009年5月15日 15:16
初コメありがとうございます!

マルフジさんだったのですね♪
T代表から聞いてましたよ^^
A3さんはかなりマジメにスバル車と取り組んでチューンしてますので、私もいろんなお店に行きましたが、今では絶大な信頼を置いてます^^
まぁこのお店に出入りするようになりサーキット走行に嵌ってしまい、別の意味で悪いお店ですがwww
でもおかげで楽しいカーライフを過ごせてマス(^^ゞ

マルフジさんのみんカラ少し拝見させて頂きました。次回A3秋の走行会がありますので、ぜひ一緒に走りましょう♪
あとKLCにも所属されているようなので、4周年オフ等でお会い出来るかもですね。

わざわざご丁寧にコメント頂きありがとうございました♪
これをご縁に今後とも宜しくお願い致します
m(__)mペコ

2010年5月13日 20:25
はじめまして。

自分もロアアームブッシュ切れに合わせて、この情報を参考にさせて貰いました。
貴重な情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年5月23日 19:06
ktakaさん 始めまして♪
お返事大変遅くなり申し訳ございません&
わざわざコメント頂きましてありがとうございました!

BPBL乗りにはロアアームブッシュ交換は宿命ですよねぇ。
でもどーせ替えるならついでに♪
ですよね^^
同じBP乗りとして大事に乗って行きましょう。
宜しければお友達に誘うボタン
゙(*・・)σ【】ぽちっとな
押してやって下さいませ♪

今後とも宜しくです^^

プロフィール

「(^・ω・^).....ンニュニュ?」
何シテル?   09/24 22:45
自他共に認めるオッサンです 愛車BP5A 2.0GTの『大人乗り!?』を目指して DIYに勤しんでおります^^ 国産全メーカー制覇を目標に、中古車を乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:SUBARU
2011/06/17 18:48:44
 
SUBARU On-Tube 
カテゴリ:SUBARU
2009/05/24 22:45:33
 
無印本物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 19:01:37
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン シー吉号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
愛車BP5Aです(*´ェ`*)ポッ コツコツ弄って頑張ってます^^
スバル サンバー レストアサービス号 (スバル サンバー)
2009.11.03 納車 新規事業の営業車輌としてスバルディーラーにてリース契約。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
2人目の子供が出来た時に購入した車です。 当時は、RV車&アウトドアブームで中古でも ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
私にとって初めての日産車です。 ディーラー下取り車で、通勤&営業車として購入。 日産車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation