• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moxの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

クラッチスタートキャンセルスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
雪の降った時に雪下ろし前にエンジンをかけて暖気をしたいのですが、いちいち乗り込んでクラッチ踏んでエンジンスタート!

が面倒くさいのでキャンセルスイッチを取り付ける事にしました。

クラッチペダルの根本、画像赤丸部分のカプラーに割り込ませてスイッチを取り付けます。
2
キーシリンダー部分にスイッチ取り付けです。3極のトグルスイッチです。

3
カプラーはこんな感じで加工しました。
スイッチのアース線をカプラーメス側、スイッチの1側をカプラーオス側につけて通常通りの流れに。
スイッチの2側をカプラーメス側の戻りにショートカットさせることで、クラッチのスイッチがオンになっているのと同じ状態になります。
4
取り付け後、スイッチを通常側にした状態です。クラッチを踏み込むとエンジンスタートボタンのランプが点灯してエンジンがかけられる状態になります。
5
スイッチを切り替えてキャンセル状態にすると、クラッチを踏んでいなくてもエンジンスタートボタンのランプが点灯してエンジンがかけられます。
6
使用したカプラーはエーモンのNo.1122です。

狭くて手が入りにくいのでカプラーのつけ外しで苦労しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーアームカバー取付

難易度:

SWITCH OPENER R G の交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

純正オートライト取り付け

難易度:

フォグランプ後付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Abu-1 シューグー残ってるけど使う?」
何シテル?   12/09 18:19
新潟のインプレッサ乗りです。 過去には180sx、アルテッツァでドリフトをやっておりましたが4WDへの乗り換えにて引退。 車いじりは基本DIYでお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 20:55:45
SUBARU GSKT-26.3X32.3X1 803926090 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:31:54
スバル(純正) GSKT-18X24X2 803918040 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:31:36

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2022/11/13から所有、アルテッツァからの乗り換えです。 初めての4WD車、この ...
日産 セレナ 日産 セレナ
二代目ファミリーカーです。 荷物も沢山乗るのでお出かけに活躍をしてもらいます。 快適 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
最初の相棒でした。 ボロを買って走り回ったせいでボロボロになりました。 今となってはいい ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
180sxからの乗り換え、4台目の相棒です。 通勤、ドリフト、子連れの1台3役をこなし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation