• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIR03の"さばさん" [シボレー サバーバン]

整備手帳

作業日:2010年3月20日

A/Cプレッシャースイッチ(低圧側)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アキュムレーターの所についている低圧側のプレッシャースイッチです。
低圧側のガス圧を検知して、ガスが入っているかどうかを判断するためのセンサーです。

このセンサーは直接コンプレッサークラッチに繋がっていて、ガスが無くなった時にコンプレッサーを止め、焼き付きを防止する役割があります。

不調になるとガスが入っているのにコンプレッサーを止めてしまう可能性があります。

ウチのサバーバンも購入時からスイッチの調子が悪いらしく、ガスが入ってるのにコンプレッサーが回らない時がありました。
スイッチを手で触ると回りだしていたのでしばらく様子を見ていましたが、いよいよ回らない回数が増えてきたので我慢できずにスイッチ交換です。
2
交換は至って簡単。

コネクタを外して、スパナで回すだけ。

アキュムレーター側はバルブになっているので、スイッチを外してもガスは抜けないようになっています。

緑色になっているのは蛍光剤です。

※ピントがヒーターホース辺りになってますが、気にしないでください(^-^;
3
外したセンサーと新品のセンサー。

まったく一緒です。
4
逆の手順で組み付けるだけ。

交換前の写真と変わらないですね。

今ンとこ、100%の確率で回ってます。
交換して正解です。

去年の夏も何度かコンビニの駐車場で工具出してゴニョゴニョした事があるのですが、高い部品では無いので早めに交換しておけば良かったです。

☆部品代金☆

ACDelco プレッシャースイッチ 2980円
--------------------------
計 約2980円

※金額は概算です。実際に購入した金額とは異なります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

99サバーバン セルモーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントサススペーサー取り付け

難易度: ★★

謎の金属音(解決編)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々更新。 http://cvw.jp/b/391481/42462807/
何シテル?   01/31 21:18
アメ車のパーツ屋をやっています^^ C/K専門GMトラック系のパーツをメインにJeepパーツもやっています♪ ブログもアメ車も日々勉強です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジープ レネゲード モハベさん (ジープ レネゲード)
デザートホークのモハベサンドです。 発売日の2017年3月4日に納車。 全国限定50台 ...
シボレー サバーバン さばさん (シボレー サバーバン)
サバーバン。念願のフルサイズ。やっぱりV8は最高です。 95yモデルのK1500、エン ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
長年の目標だったハーレーを所有することができました。 一番コンパクトな883ccモデルで ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミサンの車です。買い物やお出かけにも大活躍。ある意味メイン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation