• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーウォーターの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2024年9月21日

エンラージ商事 ブレーキ全灯化&LEDリフレクター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
定番の全灯火
2
LEDリフレクターですが、もともとコーキングは一応してある様でしたが、中華なみに適当にされてたので追加で塗っときました。
黒いコーキングしかなかったけど見えない所なのでok
昨夜手で塗り塗りしときました😌
3
まずはリアバンパー外し
バンパー内側、タイヤハウス側の+ネジを左右外す
外側の黒いT30トルクスで止まってる黒いやつも左右外して、後はバンパーがペラペラなので左右適当に引っ張れば上側が簡単に外れます
上側だけ外れれば十分作業出来ます
4
純正リフレクターを止めてるネジを緩め、リフレクター下側の爪を裏から押してやれば外れます。
そしたら下側リフレクターの爪が入る部分から配線を通します。
5
配線を通してリフレクターも着けた状態
配線の上から爪を入れるのであまりよろしくないかも💦
穴あけが面倒だったのでそのまま通しました。
ちなみにエンラージ公式でもこのやり方です。
6
配線を適当に右側テールランプ付近までテープなどで固定しながら這わせます。
バンパーが被さるので気にならないなら別に固定しなくてもいいと思う。
7
右側まで持っていった配線と右側リフレクター配線を内張りを少し開けて室内に入れます。
最後リアのゴムモールで挟む感じになってしまうので、気になる方はテールレンズを外して引き込んだ方がいいと思います。
(公式は挟んでる)
リア全灯火のカプラーを繋ぎ、LED配線も繋ぎます。
すべて差し込むだけ。
後は配線をまとめて内張り内へポイ
写真は撮ってませんが自分はまとめた後に防音の為スポンジテープでグルグル巻にしておきました。
8
完成 ブレーキなしライトオンの状態
点灯パターンを選べますが、自分は普通の点灯にしておきました。
点検や車検時に簡単にLEDをオフに出来ます。
反射板もきちんとしてますがリフレクターの保安基準のマークが無いのでどうなのでしょう🥹

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーザー&レーダー探知機取付

難易度:

4灯化キット取り付け☆

難易度:

テールランプ交換&LEDリフレクター

難易度: ★★

シフトポジションランプのLED化

難易度:

ドア連動マップランプ スイッチ追加

難易度:

CELLSTAR AR-49LA GPSデータ更新 2025.8月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんからやり始めて少しやって放置してましたが、最近時間が多いので再開しようと思います。」
何シテル?   08/23 04:43
車が大好きです。乗るのもイジるのも。 自分で出来るメンテナンスは自分でする派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGRパイプリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 01:19:48
オートライトセンサーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 17:06:18
オークションで買った車・・・事故車? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 22:54:46

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
購入時から続く不具合に耐えきれずR5年式JF3からR4年式JF3に乗り変えました 厳密に ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
現在総走行距離17万km手前 エンジンがうるさくなってますが、絶好調です。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
レビンの燃費が悪かったからこの車で、燃費をあまり気にしなくなって本当に走りまくりました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番初めに乗った車。 古い車だったのでこれでメンテ・DIYにはまりました。 かなり勉強さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation