• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月14日

新マフラー&アンダーカウル装着

新マフラー&アンダーカウル装着 どうもこんにちわ。


今週も相変わらず寒かったですね。
今日は薄く積雪がありました。と言っても、すぐに無くなる程に薄い積雪ですけどね。

昼過ぎにはバイク乗って出かけましたが、その話はまた後日…。



今回は、先週注文したヨシムラマフラー装着と、アンダーカウルの再装着のお話。



まずは、現在付いているSP忠男パワーボックスの最後のお姿
alt

おおよそ1万キロの使用でしょうか。
割と静かでもノーマルよりパンチのある排気音、低回転でも粘りを見せるパワー特性にはお世話になりました。


alt
ノーマルと同じくらいのショートマフラーがとてもマッチしてました。

あえて文句を言うなら、社外品マフラーなのにあまり目立たない外観…でしょうかw
メーカー刻印が薄すぎて…w

これ初期モデルなんですが、後期モデル(?)は刻印が違うらしいです。
少し目立つ様になったのかな?うらやましいw



さて、旧マフラーを取り外し、新しいヨシムラのマフラーに交換です。
交換の際に少々問題が発生。

ノーマルの部品の一部を紛失してしまい、そのままでは取り付けが出来ませんでした。
代用品を探してマフラーは無事セット完了。


今回のヨシムラマフラーを装着の際の問題点が2点。


①アンダーカウルはそのままでは装着不可。
②純正オプションのサイドバックの使用不可。



①のアンダーカウル装着の為に、マフラーを新規購入したのに、肝心のアンダーカウルが装着できない件…。
alt
SP忠男マフラーと違って、カウルステーは装着出来ました。

但し、そのままカウルをセットすると、モロにマフラーに当たってしまいます。
仕方ないので、ステーを加工&カウルセット時にスペーサーを追加して外側にオフセットしました。

一部ステーの差込口が使用不可になりましたが、そこはウレタン等で隙間を塞いで対応です。


今回の取り付けで一番苦労したのがステーの加工&オフセットw


オーセンテック外装セットのアンダーカウルは殆どの社外マフラーでセット不可能なんじゃないか…と考えるようになりました。

確実にセット出来るのは純正マフラーとプラナスマフラーの2点。
それ以外はパイプの取り回しの状況次第ですね…。



②の純正オプションのサイドバッグの件ですが…、
alt
今回のマフラー装着で、タンデムステップの位置をオフセットする必要があります。

この時、同じ穴を使用しているサイドバッグのステーですが、オフセット後にステーそのものに干渉してしまい、どうしてもセット出来ません。

しかも、仮に加工してセット出来たところでソフトバッグがマフラーに直接接触します。


…という事で、泣く泣くバッグのステーを取り外しました。


反対側のステーも取り外す予定ですが、時間の都合上、後日実施することにします。



色々苦労してマフラーと外装セットが完了です。
alt
アンダーカウルも苦労して取り付けた甲斐がありました。
個人的には満足です。


alt
ヨシムラマフラーもいい感じにマッチング。
MT-07はショートタイプのマフラーが純正なので、結構長い感じがしますね。

しかし、メガホン系のマフラーなので武骨には見えない…はずw


alt
ヤマハにヨシムラの組み合わせ。

チタンのカラーが綺麗です。



マフラーの音ですが、アイドリングの音はSP忠男より低音になり、少々うるさくなりました。
空吹かしすると、ツインとは思えないレーシーな音に…。
但し、爆音ではありません。


うん、個人的に好きな音だわ…w





さて、今回取り外したSP忠男マフラーの件でご相談


alt
誰か欲しい方居ますか?


譲渡するアイテムは写真の物のみです。
タンデムステップ用の取り付けステーと、車体本体にセットするネジは付属してます。

恐らくですが、細かいネジを購入する必要があるとは思いますが、それだけで済むと思います。


テールエンドに立ちごけの小さな傷あり。
ステンレスのパイプは使用した焼けがありますが、磨けば復元可能レベル。


ノークレーム・ノーリターンで良ければ着払いで【差し上げます】。

このページで直接取引も色々問題が出ますので、お手数ですが希望の方は零七 Owner's Club (ZERONANACLUB)【譲ります、欲しいです、売ります、買います】の掲示板まで宜しくお願い致します。
※該当の掲示板はフリーではなく、グループ入会者専用の掲示板になります。


管理者の【もっちゃん】様、新しいスレ立てありがとうございます。



それでは掲示板経由でのご連絡お待ちしております。


それでは今日はこの辺にて。
ブログ一覧 | MT-07 | 日記
Posted at 2018/01/15 00:09:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2018年1月15日 1:12
すげ〜太っ腹ですね🙀 売った金でヨシムラでは
なかったんですね
コメントへの返答
2018年1月15日 8:19
オークションに出す…という手段も無くはないのですが、世の中全てがお金…ではないと思うのです(笑)

受け取ってくれた方からの装着後の写真&ありがとうの言葉で十分ですよ😃

送料は出して貰いますがね(笑)
2018年1月15日 20:31
やっぱりチタンカラーいいですよねぇ(^◇^)
新しいカウルもかっこいいし似合ってますよ♪
コメントへの返答
2018年1月15日 21:02
チタン最高ですよね~。
新しいカウルも相まって違うバイクに見えてきましたw

プロフィール

「実はグロムも再カスタムしてたりします。」
何シテル?   02/28 22:25
バイクは楽しい。でも自分ではさわらない!w 一度調子に乗っていじって、高速で吹っ飛んで懲りました。 現在、兵庫県に在住。 最近はマグナ50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
Ninja650からの乗り換え。 SV650X KATANA仕様 フランスのカスタムメ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マグナ50の代わりのバイク。 多分またカスタムして乗ります。…が、エンジンまでは触りませ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
三菱アイからの乗り換え。 AGSというMTを自動で動かすシステムが便利で楽チン。 豪華な ...
ホンダ NR ホンダ NR
’92年製のバイクです。 国内仕様なので400ccクラスと大差のな性能です。 見つけても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation