• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月01日

焼き付き対策

焼き付き対策 どうもこんにちわ。



今日も暑いです。職場も暑くてやる気が出ませんw

先日、炎天下の中マグナ走らせてたら、坂道でエンジンが不調に陥りスローダウン
焼付き症状では無いですが、オーバーヒートの症状です。


原因は高負荷で走行させすぎ&気温上昇が要因かと…。



そりゃ坂道で一般車と同じ速度で登ってら90ccじゃ正直厳しいですわなw



と、いう事で、オーバーヒート対策…というか、焼付き対策を実施。





alt
オイル添加剤定番(?)のスーパーゾイルを投入。

他の添加剤と違って投入後、数十キロも走行させる必要もないので便利です。


alt
オイル投入口から投入…なんですが、スパナで開閉します。
純正カバーだと手で回すだけなんですけどね。



とりあえず、走らせていきます。


alt
まずは道の駅みつ。


昼前ですが、誰も居ません。
普段なら平日でもバイクとかちらほら居るんですが、炎天下で走りたくないのは誰でも同じなのかな…w


とりあえず、ここまではエンジンの不調もなく進行。
そのまま、岡山県の道の駅 みやま公園まで向かいます。


岡山はではブルーラインを経由して、岡山バイパスを走ります。
ぶっちゃけてスピードレンジの高いコース&アップダウンの厳しいコースです。


案の定、ブルーラインで1回、岡山バイパスを抜けて国道30号で1回オーバーヒート現象が発生。




どうやら、エンジンというよりも、キャブから送られる混合気に不具合が出てる可能性。
ガス欠に近い症状になり、ボコつきますね。

その状態からスロットルをオフにしても特にエンジン停止はしないので、おそらく吸気に問題ありですね。


これはオイルクーラーの熱がキャブに直当たりしてるのが原因なのかもしれません。
今度対策を検討してみます。


alt
そして道の駅 みやま公園。


バイク居ませんw


この日(月曜日)は台風過ぎて少し気温マシ&雲が多い日だったんですけどねぇ。
私も、暑いので(何時も通り)ご飯も食べずに、水分補給だけして帰宅。



往復で300kmくら走行。エンジンオイル1Lしか容量無いのにそこまで走ってたらバイクもへばるわな…w
夏場の走行は小まめに休憩しよう…と思うw





次のUPは鳥取県の隼祭かなぁ?




それでは今日はこの辺にて。
ブログ一覧 | マグナ50 | 日記
Posted at 2018/08/02 11:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2018年8月4日 18:29
今晩は。
私もアルトに使ってます、エンジン及びミッションに特にミッションはおすすめですよ。
元々バイクのレース用に開発された物です、コーティングがかかる場所が110度まで上がれば、硬いコーティングかかりますから、グッドです。
コメントへの返答
2018年8月4日 18:41
おお…、詳しい情報ありがとうございます。
私もエンジンオイル以外にも使用しております。

高いけど利用価値がデカイのでやめられません(笑)

プロフィール

「実はグロムも再カスタムしてたりします。」
何シテル?   02/28 22:25
バイクは楽しい。でも自分ではさわらない!w 一度調子に乗っていじって、高速で吹っ飛んで懲りました。 現在、兵庫県に在住。 最近はマグナ50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
Ninja650からの乗り換え。 SV650X KATANA仕様 フランスのカスタムメ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マグナ50の代わりのバイク。 多分またカスタムして乗ります。…が、エンジンまでは触りませ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
三菱アイからの乗り換え。 AGSというMTを自動で動かすシステムが便利で楽チン。 豪華な ...
ホンダ NR ホンダ NR
’92年製のバイクです。 国内仕様なので400ccクラスと大差のな性能です。 見つけても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation