• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROMIのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

ちょっと気になったHONDAの50ccバイク

どうもこんにちわ。

前回の更新から10日程経過しました。
元々こまめに更新するタイプでもないので気にしないで頂けると…w

さて、マグナ50のカスタム具合ですが…まったく進んでません
まだミッションが届いてないので、エンジンだけおろしてスタンバイ状態です。
バイクに限らずですが、『何かを待ってる状態』ってのは楽しいですね。

自分へのプレゼントなんで楽しくない訳がないw
パーツが届いた…という報告を楽しみに日々を過ごしております。


さて、今日は台風一過で非常に好天に恵まれた兵庫県南部でしたが、知人の用事に付き添う為にバイクには乗れませんでした。

…と言っても【バイク関連】の用事なんですがね…。


実は私が50ccを買ったという事に感化されたらしく…、


『ドリーム50が欲しい』


…と言いだしました。



ベテランバイク乗りの方にはお馴染みかもしれませんが、ドリーム50とは…



こんなバイクです。
1997年あたりに発売された50ccバイクです。

1970年代くらいにHONDAが走らせていたレーサー(CR110だったかな??)の再現モデル…という感じでしょうか。

50ccなのに豪華なパーツや唯一(?)のDOHCヘッドを搭載したバイクです。
これ、ちょっと憧れてたw

まあ、販売価格が30万Overだった&不況の波もありまして販売台数は少ないですが、魅力的なバイクですね。


これを欲しいと知人が言い出しましたので、近場にあるドリーム50を見に散策w
正直言いますけど、これ【レーサー】なんでポジションきついんですよね。
あと、新車販売終了時から15年以上経過してるんで、パーツも揃いません。
アフターパーツもかなり減ってるのではないでしょうか…。
しかもプレミカ価格で程度の良いものは50万Over…。

とてもじゃないですが、初心者に近い知人にオススメ出来ませんw

遠回しに『やめておけ』とアドバイスをして、もっとマイナーなバイクを紹介しておきました。



それが…



HONDA ソロ50…w

おそらく知らない人も多いと思われるこのバイク。
カブのエンジンや足回りをベースにしたカスタム向け(というか純正カスタムしたカブ?w)の車両です。

見た目にも類を見ないバイクですが、車格が割とあるのでノーマルでも十分目立ちます。
自転車のサドルっぽいシートがレトロ感を出してますw

このバイクはカラーオーダー制度がありまして、タンク+フレーム+フェンダー+シートのカラー組み合わせで250種類以上のパターンがあったので、全く同じカラーオーダー品を探すのは難しいのではないでしょうか?

このバイク、案外製造年式が新しい(2003-2007年)のでオススメかもしれません。
タマが見つかれば…ですがw

まあ、ドリームにしてもソロにしても積載能力が実質皆無なのが売れなかった理由かもしれませんけどねw
125cc以下を買う人は実用性重視の場合多いので案外その辺がしっかりしてれば販売台数がもっと伸びたのかもしれません。


最近はこーいうバイクに乗る人も減った気がするなぁ…。
私が見てないだけかな…?


兎も角、知人にドリーム50を諦めさせたので、無難にカブとかモンキー、ソロ50をオススメしておきたいとおもいますww


もしもソロ50買ったら乗せてもらうぞぃww


ついでだからマグナ50も写真貼っとこ…ww





3台ともいいバイクやなぁ…。個人的な感覚だけどw
Posted at 2017/09/18 19:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年07月15日 イイね!

ばくおん!!鈴乃木凛のフィギュアを開封してみた。

ばくおん!!鈴乃木凛のフィギュアを開封してみた。どうもこんばんわ。


昼間に届いたフィギュア、そのまま開封してTV前に設置してみました。




いいですねぇ。

ちょっとフィギュア買う人の気持ちが分かった気がします。
これは何となく良い気分になれます。

色んな角度で撮影。



しかしまあ…


よくできてるなぁKATANAがww

正直、これだけ飾ってても個人的には気分が良いです。




ああ…、KATANAの再販ってされないかなぁ。今のバンディッドベースで全然いいのでリメイクして作ってほしいなぁw
Posted at 2016/07/15 23:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年07月15日 イイね!

ばくおんフィギュアがやってきた━(゜∀゜)━!!

ばくおんフィギュアがやってきた━(゜∀゜)━!!


実質初めてのまともなフィギュアでございます。

カタナ400とか、プラモデルでも存在してないので、元400カタナ乗りとしては嬉しいアイテムで御座いますw


あとでTV前に飾っておきましょう…。
100円ショップで手頃なフィギュアケースとか置いてませんかね…。

探してこなくてはw
Posted at 2016/07/15 15:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月07日 イイね!

伊豆ツーリング【大涌谷】

伊豆ツーリング【大涌谷】どうもこんにちわ。


皆さんGWは堪能したんでしょうか?
私はバッチリですw



さて、今回のGWは5/3~5にかけて伊豆周辺を走ってまいりました。



…で、今話題の箱根山【大涌谷】に立ち寄って黒たまごを食べてきましたヨ。
この日(3日)の大涌谷は天候も良く、程好い硫黄の匂いが充満して、個人的には良い感じでした…w

色々な場所から水蒸気が勢いよく噴出していて、感心してたんですが…まさか翌日に閉鎖になるとは露知らず…w



ニュースでご存知の方も多いでしょうが、大涌谷の源泉位置にある黒玉子茶屋で御座います。

実際、この真横にある源泉にて卵を茹でてます。
麓のパーキング付近でも入手出来るのですが、出来立てですので鮮度(温度)が違います。

出来立ては超熱いので火傷注意なのですw



5個入りで500円。
結構割高ですね。


見た目は黒いですが、中身は普通です。
ほんのりと味が付いてるのはタマゴが美味しいのか、温泉の成分が入ってるのか…謎です。



私達は運良く閉鎖前日の夕方に訪問出来たので幸いでしたが、翌日以降に訪れた方々は残念だったかもしれません。…が、昨年の御嶽山の例があるので今回の騒動になったのだと思います。

災害が発生してからでは遅いですからね。
今回の件が大きな災害にならない事を祈ります。

あと、箱根自体は今の所問題ないのですが、既に風評被害が発生している様子…。

大涌谷から箱根の温泉街までは5km程ありますので、実質被害が出る可能性は今の所ありません。
無理に近付く必要は全く有りませんが、無理に遠ざかる必要も全く無いのです。

誤情報や間違った風評に流されない様にしないといけませんね。


今の警報が解除されたらまた箱根に遊びに行きたいです。
まあ、数年後になると思いますけどね…。
Posted at 2015/05/07 22:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年04月27日 イイね!

FMトランシーバー【vx-3】を購入

FMトランシーバー【vx-3】を購入どうもこんにちわ。


NRがトラブルで入院中ですが、全く気にせず別の用件を消化中…w



今回はバイクツーリング(ショップ向け)で多用する無線機を購入。
今まではショップより拝借してたんですが、個人向けで用意しておこうかな…と思って購入。



なるべく安定度の高い製品を探し、VX-3になりました。

自分から会話する為ではなく、あくまで受信機ですので、安い機種でも良かったんですが、今後免許取得して喋る可能性もあるので…。


本体とは別に、予備バッテリー2個、電池ケースを追加で購入。
これで長距離&長時間ツーリングにも対応です。


今まで拝借していたタイプはTVのリモコンx2くらいの大きさだったんですが、
今回のはタバコのショートホープくらいのサイズでした。

小さいですね。
下手すると胸ポケットに余裕で収まります。


5月GWに伊豆に行くのでそこで使う予定です。
楽しみだなぁ~(´・ω・`)
Posted at 2015/04/27 21:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「実はグロムも再カスタムしてたりします。」
何シテル?   02/28 22:25
バイクは楽しい。でも自分ではさわらない!w 一度調子に乗っていじって、高速で吹っ飛んで懲りました。 現在、兵庫県に在住。 最近はマグナ50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
Ninja650からの乗り換え。 SV650X KATANA仕様 フランスのカスタムメ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マグナ50の代わりのバイク。 多分またカスタムして乗ります。…が、エンジンまでは触りませ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
三菱アイからの乗り換え。 AGSというMTを自動で動かすシステムが便利で楽チン。 豪華な ...
ホンダ NR ホンダ NR
’92年製のバイクです。 国内仕様なので400ccクラスと大差のな性能です。 見つけても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation