• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありよしのブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

レンタカーでダート耐久レースしてみた

レンタカーでダート耐久レースしてみた2017/11/19











本当はセントラルへK-carミーティング行く予定でしたが、
「どーしても」参加して欲しいって、
ある人が言うので行ってきました(笑)


そもそもダートって苦手なのですよねー
路面読む能力無さ過ぎて・・・
土遊びならクロカンが好きですwww



今回のメンバーは会社の人達の集まりで、
ダート経験者は、ある人と自分の2人だけだったらしく、
その点で参加して欲しかったみたいです。
多分整備要員としても・・・

でも、自分8年前に2回ほど走ってからダート走ってないのですがwww
当時のブログ


そして当日、現地に着くと
雨・あられ・ヒョウの3コンボ(笑)

そんな路面初めてですし、
寒いし、汚れるし、まー大変でした。

車載動画


それでも、レースらしく接戦を楽しめたので良かったです。
ダートも難しい。。。

オートパーク今庄
〒919-0131
福井県南条郡南越前町湯尾230-5-1
エントリー費45000円
レンタカー費40000円
準備するもの
4点シートベルト
上記を止めるアイボルト
ウィンドウネット(ゴルフネットでも可らしい)
上記を止めるビス(タイラップでも可らしい)
ノーマルタイヤホイール付き最低2本
(スイフトは165/70R14 PCD100)
ただし、レースをした感じ6本は必要そう。
(すぐパンクする)
ガソリン50リッター
(数量を指定されたが、多分使い切る事はない)

結構気軽に参戦出来るものですね。
11位/21台中
Posted at 2017/12/02 04:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダート | クルマ
2017年11月14日 イイね!

サーキットx3

サーキットx311月になり走りのアタックの季節がきました。










という事で、今月は3回サーキットに行ってます。
まず第1週目は耐久HA23Vアルトの脚セッティング変更と
ブレーキパット変更の練習に
モータランド三河Aコースへ

良い感じにリアが出るようになり楽しいFFになりました。

タイムは31.820
ノーマルコペン(オープンデフ)のサーキットデビューから3,4回目のタイムより速いです。
ちゃんと成長してて良かったですwww


12日は美浜サーキットで耐久レース本番
4時間耐久でした。

タイムは52.156
1s弱タイムを縮める事が出来ました。

結果は
クラス2位/7台
年間シリーズ2位/7台

やっぱりラピスさんには勝てません。
あのNAエッセ、軽ターボと同じタイム(むしろターボより速い)なんですが・・・

詳しい日記は動画が来てから改めてupしようかと。



で13日は
耐久の疲れを癒すために年休。
癒しにはやっぱりオートランド作手だよね!

って事で12時枠を走ってきました。
これはアルトターボの方です。

タイムは31.069

30s台はお預け・・・
スパ西のK-carミーティングでXinjoさんに
ALTでは軽NA早いのに、軽ターボ遅いよね?FFターボ勢、頑張ってよね?
みたいな挑戦?挑発?(笑)
を受けたのでスペック的に出るであろう30s台を目指したのに撃沈です。
悔しいー!

セッティングを
リア車高-15mm・減衰変更8(MAX)。
にし、弱アンダー。
もう少し、オーバーにしたい為、リアバネを変更しようか悩み中。

後、パットを変更したせいか、微妙に運転がスムースに出来ていない。
慣れも必要そうです。

動画


今週はダート耐久5時間に行きます。
さて、私の体力と貯金は持つのでしょうか?(笑)
Posted at 2017/11/14 01:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALT | クルマ
2017年10月30日 イイね!

西へ東へ

西へ東へ今月は色々なところへ赴きました。







まず最初は
友達2人と会って飲みに行こうとなり、
せっかくなので
ぷらっとドライブがてら飲んで泊まっていく事に。


下道で愛知⇒出雲までぷらっと行ってきました。


飲み屋さんは美味しくあたりな場所で
楽しく飲めました。

また
途中地元スーパーで買った地酒と茄子がとても美味しかったです。

茄子、でかいの5個くらい入って100円だったのですが、
お店で食べる、ちゃんとした茄子の味がしました。
見た目は良いとは言いがたいですが、
焼き茄子最高です。

帰りは高速へ。
DJデミオでも疲れるものは疲れます。。

次は鈴鹿サーキットへ。
86ワンメイクの応援に行きました。
凄い雨で日曜は中止になりましたね。

いつか鈴鹿本コースを本気で走りたいです。





最後はトップ画の東京モーターショーへ。
この日も鈴鹿に続き台風が近づいており、
いつもより人が少なかったみたいです。

人ごみが苦手は自分にはありがたい話ですが、
少ない今回の状態でも、やっぱり疲れました。
初めて行きましたが、Dラー巡りと同じイメージ?(笑)
部品メーカーの方が面白かったりします。
とりあえず、スイスポの試乗に行こ。

で、予想以上に疲れたのか、今日は1日寝てしまい、
変な時間に起きてしまったのでしたww



あ、アルトを車検通しました。
また2年楽しませて貰おうと思います。
Posted at 2017/10/30 01:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月12日 イイね!

東海K-carミーティング2017

東海K-carミーティング2017初めて参加してきました。










何事も経験!
って事で、タイムアタックと悩みましたが、せっかくなので草レース
SSクラスにエントリー



自分のタイム的に後方でうろちょろするだけかもなー
とも思いましたが、、、


クラスを見ると私以外、全員カプチでしたwww



この時点で最下位だなーと(笑)




そのカプチさんの中に、コペン時代勉強させて頂いていた方がいらっしゃり、
約6年ぶりにお会いできました。

お変わりなく、運転が上手く。
とても参考になるお話を頂けました。


コペン時代は直線遅すぎて追走出来ませんでしたが、

100馬力はあると思うアルトなら!

と追走しましたが、離される・離されるwww


まぁ1.5s以上差があるので、当たり前なのですが。。。

やっぱりお上手だなぁーと後ろからお勉強させて頂きました。

SSクラス優勝おめでとうございます。



予選では
予想通りSSクラス最下位。
でも前のカプチとは予選0.3s差くらいなので、もしかしたら!?

と決勝を走ってみましたが、話になりませんでしたwww

それよりも、後ろのZESUTINO Moty`sアルトさんにスタートで抜かれてました。



スタートが下手というのもありますが、シフトアップする度に
周りにから離されるのは悲しい・・・


動画





と、まぁ大野プロに胸をお借りして
HA36Sと接戦を楽しませて頂きました。

調べたらこのKCテクニカさんのアルト、
116馬力ほどで165タイヤサイズみたいなので、
私のHA23Sとほぼ同じような仕様みたいでした。(うちのは110馬力くらいらしい)

車重はどうなのか気になりますが、どんなものなのでしょうね。


クラス結果は残念な感じに終わりましたが、
とても楽しかったです。

終わった後は、皆さんセントラルのお話をされていましたが、
ウチのアルトでは敷居が高いですね。。。

でも、また接戦を楽しみたいです(笑)

結果

フリー

予選

決勝


7m10s~
Posted at 2017/09/12 12:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2017年08月29日 イイね!

美浜軽耐久2017第3戦6h

美浜軽耐久2017第3戦6h 2017/08/27(日)に参戦して来ました。











私は朝1時間程寝坊しました。。。
すみません。


仕事で疲れているせいか、
いつも以上に今戦はボケボケが目立ちました。

作戦では、私が35分走る所を計算ミスで45分走っていました。
指摘されて6h終盤で気付きました。
走っていても何も違和感ないとか時間感覚も逝っているみたいです(笑)

そんな体力ない時に他メンバーより走るとかwww
次の日の仕事も寝坊しかけてギリギリ出勤でした。危ない・・・



ボケボケでもその最初45分は接戦を楽しんできました。
ただ、今回ビートからエッセに車両とクラスをチェンジしたクラブ愛さんが上手すぎで参りました。

もちろん、ラップタイムという点でも速いのですが、
こちらがブロックしていると、裏ストレート後コーナーと最終コーナーで
バックミラーから消えるのです。

アウトなのかインにいるのか判らないので、
途中からはとりあえずレコードラインを走るようにしましたが、
気付くとインにいらっしゃったりしたので、マナー違反とかしていなかったのか心配です。。。
何処にいらっしゃるのかが判らないので、インとか刺されているのも気付くのが遅れるので
ラインを変えれないのです。
クラブ愛さんは本当の実力者の集まりさんですね(笑)
勝てる気がしませんが、勉強させて頂きたいと思います。
アスカBS岩谷club"愛"さんクラス優勝おめでとうございます。

また、新しく岐阜大学自動車部さんが同じ仕様のアルトで参戦しました。
注目すべきは予選のタイム。なんとウチより1s近く速いのです。
中々頭のおかしい方がいらっしゃるようで(褒め言葉)
こちらも、脚のセッティングをもっと詰めて行きたいと思います。

さて、私達のJunk Ride Racingは、
坦々と周回をこなしました。
今回はシリーズハンデの+2周ピットインがあった為、
正直厳しい結果になると思いました。
でも、やるからには全力で。という事で作戦をたてました。

その作戦が上手く行き、更に良いタイミングでの黄旗が3回。
ライバルのラピスさんが横転、同じくライバルのビギナーズさんはリアハブ吹っ飛びされた事。
(ライバルの2チームはその後修復されて復帰・完走されています。流石です。)
ジャンクの助っ人の元主将さんも期待通りの安定した走りとタイムを刻んで貰えた事により、
クラス2位に入賞出来ました。


これで2位/7台中なので、最終戦もハンデ+1周ピットインです。
ラピスさんとビギナーズさん、岐大車部さんにハンデは無いので正直厳しいですが、
頑張りたいと思います!
Posted at 2017/08/29 14:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜 | クルマ

プロフィール

「雪来ました。」
何シテル?   11/18 17:59
基本何も考えていない。 興味のある事にしか反応しない駄目人間。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふめる君 マイケルホーダン 90φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:40:42
自作 アクティブサウンドコントロール スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:05:39
KSP engineering REAL WIDE TREAD SPACER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:57:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
納車後ディーラーで1ヶ月放置されていました。 通勤、サーキット、林道、ダート、雪道 車 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
エコカー 燃費70km/Lくらいで走ります。 新車のタイヤ以外は今のところ不満ありません。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こちらも街乗り用。 見た目は純正で アルトバン系のカッコよさを目指したいです。 買った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
街乗りメイン 快適仕様に変更中 リア周りの剛性が低いと思う。 本当は楽しくドリフトした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation