• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

平凡な日曜日

あの震災から2週間ちょいすぎました。

被災地は未だに大変ですが・・・


前に近所の状況をアップしましたが


まだまだ修復出来てません。



タバコを買いにいつものお店に向かうと・・・






こんな状態で、入って行けません。

駐車場入口付近が、液状化で大変な事に・・・



何とか違う入り口から駐車場に入ると・・・


 



マンホールが上がってます!!
 


更に通路も裂けてます!!


スーパーが有るんですが、水道下水道共に使えなくなっていたようで・・・




タバコ屋さん(酒屋なんですが)、こんな状態だったので話を聞くと


お酒の瓶が30本程割れただけで済んだ様です!(被害の少なさにビックリ!)


他の被害は・・・

日本たばこの出荷停止措置のおかげで、発注関係がグチャグチャになってるようでした。


幸い私のタバコは日本たばこじゃなかったので、無事注文出来ましたが。。。w


話がそれましたが、千葉市や浦安市等首都に近い地域の復興も未だ終わってません。。。

東北方面の復興も、範囲が広いのですぐにどうこう出来ないでしょう。


しかし!


諦めずに皆の力で復興していきたいですね!






本日はナビのタッチパネル交換なんてしてました!!

整備手帳
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/27 15:41:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

6月16日オートポリスヤリスカップ
ハピワンさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年3月27日 15:51
地震の爪痕が痛々しいですね
物理的復興よりメンタル面が心配ですね
余震とかにも気をつけてくださいね
(p´⌒`)q
コメントへの返答
2011年3月27日 16:11
あまりにも近くにあるので・・・
他はほとんど無傷なんで、本当にビックリです。
未だに余震が続いてます。。。
2011年3月27日 16:06
大変だと思いますが、頑張ってくださいp(^_^)q
コメントへの返答
2011年3月27日 16:13
私自身は、特に大変ではないんですが・・・w
2011年3月27日 16:21
ぢめんが平らであってこその
スポーティードライブですからねぇ~
コメントへの返答
2011年3月27日 16:49
ですね!
あちこち凸凹ですと、走りにくいです。。。
2011年3月27日 17:09
この状態で、火災が起きない事を願います。

消火栓が機能しない可能性大。
コメントへの返答
2011年3月27日 18:16
消火栓…

そこまで考えてなかった!
2011年3月27日 17:44
マンホール上がってるのはびっくりですよげっそり


阪神大震災の時は液状化したあとの砂ぼこりがスゴかった覚えがあります
(。・ω・。)
コメントへの返答
2011年3月27日 18:17
あちこちで、マンホール突き出てます…

砂嵐状態おきてます!
2011年3月27日 18:15
そろそろレイのナビは?

インテックも新装開店しましたよ。
コメントへの返答
2011年3月28日 9:29
準備OKなんですが・・・

連絡待ちです。。。
2011年3月27日 18:41
こんにちは。
風さんちの近く、
そんなんなんですか。
大変やないですか。
お気を付け下さいね。
コメントへの返答
2011年3月28日 9:32
こんにちは。
職場の周りが凄いです。
液状化被害地区も、
計画停電って・・・
どうなってるんだ???
2011年3月27日 18:58
同じ千葉ですがこちらは道路は大丈夫です。

が・・・・

海辺は漁船が30艘ほど転覆、海苔の養殖は壊滅状況だそうです。
潮干狩り解禁になりましたがお客さんは全然来ないそうで
観光バスもすっかり見なくなりましたよ。
コメントへの返答
2011年3月28日 9:34
こちらも、埋め立て地区だけです。。。

海苔の養殖が壊滅って・・・

どこも漁業被害が凄いですね!

潮干狩りはもうちょっと
暖かくなれば、人でも良くなるかと。
2011年3月27日 19:07
今回の震災、被害の大きさに改めて驚かされます。

本当にこれは国難ですね。
個人の力ではとても乗り越えられません。
皆で乗り越えないと!!!

コメントへの返答
2011年3月28日 9:36
被害範囲の広さ・・・

プラスして、原発の被害・・・

どうしようもないですね!!
皆の力を集結して乗り越えましょう!!
2011年3月27日 19:45
震源から、離れている千葉でもそんな被害が出てるんですね・・・・

早く元の生活に戻れることを願うばかりです。

タバコ売ってて良かったですね♪
コメントへの返答
2011年3月28日 9:37
千葉は津波被害と液状化被害・・・

東と西がやられてます。。。

元の生活まで、何年かかるのやら・・・

タバコは影響なしでした!
2011年3月27日 20:20
千葉もかなりの被害ですね。
二次災害に注意して下さい。

阪神淡路の時もそうでしたが、こういう時に限って政権与党が・・・・
コメントへの返答
2011年3月28日 9:38
あまり出歩かなかったので、
近くでも被害状況が把握出来てませんでした!

政権与党の不甲斐なさが・・・
2011年3月27日 23:06
よっ!職人!(
コメントへの返答
2011年3月28日 9:39
あざ~~~っす!w
2011年3月27日 23:32
11~12日、そこのPに停めっぱにしてたら
タイヤが半分泥に埋もれてた。。。

汽車ぽっぽ公園もドロドロでしたね~
つか近すぎw
コメントへの返答
2011年3月28日 9:40
此処の駐車場利用者でしたか!!(;゚Д゚)!
無事救出出来たんですね!

汽車は大丈夫でしたか?
本当に近いっすね!w
2011年3月27日 23:47
浦安とか埋め立て地の液状化現象が凄い
ですね・・・TV映像見て驚いてます。
しかも、ライフラインの復旧は見通しが・・・
元通りの生活に早く戻れる事を願うばかりです。

阪神の時、こちらも埋め立てが多いので液状化や
地割れが多く見られ、唯一の連絡橋も倒壊して
埋立地区は孤島化してました。
もちろんライフラインも・・・
しかし、復興しました。

皆、しんどく厳しいけど頑張れますから。
コメントへの返答
2011年3月28日 9:53
浦安もこちらも、液状化で都市機能ストップ・・・
な・の・に
計画停電の対象・・・
夜停電したら、確実に転びます。。。

復興するのはするでしょうが・・・
もっとスピーディに出来ないものか・・・

現場は頑張ってますよ~
2011年3月28日 0:00
道路、ちょっとやそっとでは修復できないって

業者さんが嘆いてました・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2011年3月28日 10:01
道路・・・

一回剥ぐって敷き直しでしょう。。。
2011年3月28日 10:38
がんばれ東北って応援、どうかと思いますよね。

がんばれ東日本で・・・
コメントへの返答
2011年3月28日 11:52
コチラの方の情報って、ほとんど報道されてません。。。

旭市もひどい状態なんですが・・・(津波で!)

プロフィール

「うーん…海外生きたい」
何シテル?   01/25 12:32
小心者ですが、宜しくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

それは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 17:10:46
寒いね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 18:09:49
やったねっv(^_^v)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 10:30:19

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン大好き 天気が良ければ、いつもオープン! でも、夏はツラい。
ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事車です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation