• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

first star☆

first star☆今日の夕方、いつものように勤務時間終了後も残務処理をしていたら、テレビから仁義なき戦いのメロディーが流れて来たので観ると、なんと!文太兄ィが亡くなられたとニュースで報じているではないですか・・・(涙)


正直、超驚きとショックでした!


私にとって、文太兄ィは小学生の時に深夜に放送していた映画「トラック野郎 天下御免」を観て以来、それ以前から既にデコトラ好きではありましたが、より好きになり私の憧れでもあった一番星号と星桃次郎!

中学生の時には、お年玉でシリーズ4作目、天下御免の一番星号のプラモデルを購入して当時の私には超難易度の高いプラモデルに苦戦しながらも早く完成させたいが為に休まず一日中作り続け、夜に立ち上がった際に立ち眩みを起こし、そのまま後ろにぶっ倒れて一瞬、意識を無くしたのも今となってはトラック野郎に憧れた良い思い出です(苦笑)



今年5月には、トラック野郎シリーズの監督を務めた鈴木則文さんが亡くなられ、先日の高倉健さんにジョニー大倉さんと偉大な方々の訃報続きに残念でなりませんね!?

ジョニー大倉さんもVシネマ「爆走トラッカー軍団」シリーズで主人公を演じ、竜神丸のワッパを握ってましたね!?

先日は、高倉健さんの追悼で放送されていた「南極物語」や「幸福の黄色いハンカチ」を懐かしみながら観ましたが、「爆走トラッカー軍団」や「トラック野郎」もまた観たくなって来たそんな今夜です!

「トラック野郎」は、VHSでは全作持ってますが(レンタルしたのをダビングした物ですが・・・)、DVDかブルーレイBOXを購入して保存版にしたいですね!?

そういえば最近、文太兄ィを見たのは「スズキ キャリィ」のCMですね!?

「トラック野郎」風の「軽トラ野郎」の宣伝が良かったですね!?



非常に残念でなりませんが、心からご冥福をお祈り致します!



Posted at 2014/12/01 23:41:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | デコトラ
2014年06月11日 イイね!

夢のような出来事☆

先週から関東の超有名車が先月に続いて北海道に上陸しているという情報を得ていましたが、二日前の夜になんと!稚内に向けてオホーツク海沿岸を北上しているという情報を入手!!

このチャンスを逃したら二度と見る事は出来ないだろうという事で翌日も仕事なのにも関わらず、強行して深夜の追跡を開始しました(笑)


とりあえず、宗谷岬まで向かい20分程待機しましたが、落ち着かなくてもう少し先まで進んで見る事にし、国道を走り出して数秒・・・
前方から緑色の光が飛び込んで来ました!
そして、ホイールマーカーが光り輝いている車両がカーブを曲がってこちらに向かって来ました!


キターーーッ!!


全国的超有名車『椎名急送』の由加丸8番さんです☆





直ちに追跡を開始し、稚内市内某所で停車!
撮影許可を頂き、撮影開始☆

ナイトシーンを披露して頂いた頃には雨も激しくなりましたが、夢中で撮影しました!







なんと!普段はイベントの時以外には見る事が出来ないコリーダの角を生やした貴重な姿での来道で、なんともラッキーでした♪


当然、帰宅したらとっくに日付が変わってましたが、その後も興奮が治まらず、大した眠れませんでした(笑)

しかし、あの由加丸8番さんに会えるとは思ってもいなく、まさか道北に来るなんて夢のような出来事ですが、生で見る事が出来てしかも、ナイトシーンを見る事が出来た事に感激&感動しました!

Posted at 2014/06/11 19:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | デコトラ
2012年07月21日 イイね!

名車の面影☆

名車の面影☆先週の土~日曜は、毎年恒例の北海道羽衣会(デコトラ)のチャリティー撮影会があり、今回の会場である浦臼町まで行って来ました♪


今年のイベント幹事は旭川支部が担当という事でいつも以上に楽しみな気持ちが高まっていましたが、今までと会場が変わってしまったけど、今回は今までのイベントには無いくらいに地元、浦臼町のバックアップの下、地元の名産や地元の食材を使った露店が並び例年以上の賑わいのように感じ、大変楽しめたイベントでした♪





メインであるデコトラの方では、哥麿会北海道支部を代表するというより、哥麿会を代表する全国区の超絶アート車3台が並ぶ姿を見られたのも良い思い出になりましたが、私の中で一番衝撃を受けたのはデコトラと言うか、トップ画のシートデッキです!



実は、イベント会場に向かう道中、道の駅のスタンプ巡りをしながら遠回りをして向かってましたが、歌志内の道の駅でイベントに向かう羽衣会十勝支部の皆さんと遭遇。

その中に一際高さのあるシートデッキを装着した一台の2トンファームダンプに目が行きました!







実際には見た事は無いものの、何処かで見覚えのあるその目立つシートデッキ。

すぐに分かりました!


羽衣会の歴代の名車の中でもこのクルマ無しでは羽衣会を語れないと言っても過言ではない程の名車であるあの初代大吼丸のシートデッキである事でした!


しかし、もう20数年も前の名車ですし、シートデッキが現存しているとは信じ難く、あのデッキを真似て製作したのかとも思いましたが、当時の初代大吼丸の写真とを見比べると・・・








どうやら、モノホンの正真正銘の初代大吼丸が装着していたシートデッキに間違いなさそうです!


まさか、あのデッキが今だに存在していたとは驚きで非常に感動しました☆





ナイトシーンもとても感動的でした☆


羽衣会発足当時の雰囲気も味わえた非常に満足度の高いイベントとなりました!
Posted at 2012/07/21 05:02:57 | コメント(3) | デコトラ | 日記
2011年06月12日 イイね!

今年初イベント☆

今年初イベント☆今日は、北海道では今年初となるデコトラのイベントが苫小牧で開催という事で遠路遥々行って参りました!


今年も7月が初イベントの時期かと思ってましたが、まさかの6月・・・

久々の6月開催のイベントでした!


苫小牧市内に入ると前方にデコトラの車列を発見☆

哥麿会北海道支部のクルマが連なって走っている姿は大迫力でマフラー音また堪りませんでした!

特に画像の瑠那丸の走行シーンは圧巻でした!


と、対向車に目をやると、右折待ちの車に乗っている人が驚きの表情で振り返って見てました(笑)


今回、距離が距離だけに明日からまた仕事という事もあり、負担軽減の為にナイトシーンを諦めて17時半に会場を後にして、22時過ぎに無事に帰宅しました!


フォトギャラリーは、後日UPする事にしますので、乞う御期待下さい!!



それはそうと、帰宅途中で事です!

海岸線をぬわわ㎞で走行していると、突然超猫ちゃんが鳴き出しました!

慌てて制限速度まで原則し様子を見ると、今度は超猫ちゃんがステルス波を受信(汗)

少し離れて前方には前走車&対向車ありでした!

対向車とすれ違った次の瞬間、右側道路脇の暗闇にこの辺りでは定番のY31レーパトが潜んでました(大汗)

私が通過した後、レーパトは何故か暗闇の中でブレーキランプを2回点灯させてましたが、追い掛けて来る事もなく難を逃れました(汗)


しかし、超猫ちゃんには本当に助けられました!
本当に優秀ですよ☆

でも、前走車と対向車が居なかったら、超猫ちゃんでもヤバかったかと・・・


しかし、いつもマークしているポイントではなく、まさかあんな所に居たとはあそこに居るのは初めて見ました(汗)


これからは、気を付けないと・・・
Posted at 2011/06/13 00:23:07 | コメント(7) | デコトラ | 日記
2011年04月14日 イイね!

車検☆

車検☆仕事に出勤する際に近所の整備工場に以前に何度か見た事あるトラックが入庫してました!


以前とは雰囲気が変わってましたが、間違いなくそのトラックです!


以前はボディーカラーが白でしたが、ドア部分のむ黒塗りにされていた上に“すずき工芸”風のドア文字ペイントが一面にいっぱいに描かれていました☆


一瞬、すずき工芸のペイントかと思いましたが、サインはありませんでしたし、それに似た書体を描く旭川の名工房・北斗工芸のペイントにも似ていますが、北斗工芸も必ずサインが入ってますが、それがありません!
他に道北館内でこのような文字を描く所があるのかな?



また、ミラーステー・バスマークアンドン・前出しスーパーグレートバンパー等、結局飾られていましたが、今回、車検だったらしく、飾りはほとんど外さていてほぼノーマルの状態でした!


しかし、このドア文字ペイントだけは目を引きます!

ちなみに助手席側のドアには、『仕事は遅いが〇〇ッのは早い』の文句が描かれており、デコトラならでは?のちょっとHな遊び心満点な言葉が描かれていました!

〇〇の中は、ご想像にお任せします(笑)



しかしこのトラック、隣町や最北で何度か見た事がありましたが、我が町では見た事がありませんでしたし、この町ではないはずですが、今回近所の工場で車検を受けていたのが謎です!

隣町で見掛ける事が何度かあるので、隣町のトラックなのかもしれませんね!?
Posted at 2011/04/14 01:57:52 | コメント(3) | デコトラ | 日記

プロフィール

「@音風美咲さん こちらこそ、ありがとうございました♪︎」
何シテル?   09/24 06:48
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation