• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

オホーツクの名車の今・・・

オホーツクの名車の今・・・先日の積丹ドライブの後、姉の所に泊まり翌日高速道路でオフ会会場まで移動でしたが、姉の所を出発して中央卸売市場前を通った所、市場前の路上に舟形パンパンーを装着した冷凍車が仮眠の為に止まってました!

これはとばかりに近くに車を止めて撮影しに・・・(笑)


そして、車に戻って市場内の方を見ると沢山のトラックが止まっており、その中には先日までこちら方面に集結していた道東の魚屋さんの姿もあり、車でその横の道に入ったら奥に画像のトラックが止まっており、思わず車内で一人絶叫してしまいました(爆)


このトラックは、かつてオホーツク・紋別の名車『國際冷急』です!

一昨年に我が町近辺で目撃したのが最後でしたが、その後イベント等でも見掛けなくなりましたが、何やら無くなってしまったという噂は耳にしていました!


しかし、バンパーやバイザー等の飾りが無くなってしまっていましたが、こうしてまだ存在していた事にちょっと嬉しくなりました♪

箱には紋別港の文字も健在でしたが、やはり今は会社名も変わっており、紋別ではなく現在は函館の会社の車となってしまったようです!


そして、リアは特に変わりないだろうと勝手に思い、オフ会に急ぐ為その場を去る事にしました!

しかし、何気にチラッとリアを見たら、なんと!ペイントが入っているではないですか(驚)


しかも、一番星号を彷彿させる桃太郎のペイントが・・・

思わず再び大絶叫してまた写真を撮りに行きました(笑)


所有車が変わっても、さらなる進化が加えられるのはファンとしては面白味があって良いですね!?


実は、今回初めて札幌中央卸売市場内を見ましたが、本当に色々なトラックが止まっていて、私にとって萌える場所となりました(爆)
Posted at 2010/04/29 23:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2010年04月23日 イイね!

今年もやって来ました♪

今年もやって来ました♪今月に入り、今年も道東の魚屋さんがチラホラ国道を走っているのを見掛けてましたが、例年通り今週に入ってから多数の魚屋さんが我が町に滞在しています!

水曜日にそれを確認してから今日で3日間、仕事が終わってから町の某旅館駐車場・漁港・道の駅を徘徊する毎日を送っていました(笑)


そして、先ほど道の駅に行ったら、その数秒後になんと!北の雄・標栄運輸の涼凪丸が今年もやって来ました♪


これはチャンスとばかりに勇気を出してオペレーターさんに撮影許可を頂いて、バチバチと撮影させて頂きました♪

リアには、宮城懸石巻の巨匠・白銀社作の七福神ペイントが入っていますが、汚れているせいもあるのか何となく昨年よりも色褪せて見えていましたが、オペレーターさんの話の中でペイントが剥がれてしまったとの話があり、よく見ると中央付近のペイントが剥がれ落ちてしまっていました(涙)

オペレーター曰く、白銀の社長が元気だったら今年また描いてもらいに行くかな?と話していました!

ペイントの塗り替えが楽しみですね♪


また、一昨年にトラック雑誌・カミオンの特別号で標栄運輸が大きく掲載され、付録のDVDにも収録されていた話をして、何度も見ましたと言ったら、オペレーターさん曰く、あれはヤラセのロケで結構大変だったみたいです!

しかも、取材の中でこの涼凪丸に同乗して札幌の市場までの様子が掲載されてましたし・・・

インタビューが一番嫌だったそうです(苦笑)


毎年、今時期に道東の魚屋さんが集結している理由を聞いて見ましたら、帆立の稚貝を求めて来ているとの事でした!

それも今月いっぱい位まででしょうか?


しかし、短い時間でしたが、貴重な話が聞けた上にとても親切なオペレーターさんで勇気を出して話掛けに行って本当に良かったです♪


まだ、興奮が冷め止まず、今夜は眠れそうにありませんね(爆)

でも、明日は朝早かったり・・・(謎)
Posted at 2010/04/23 18:53:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2010年04月16日 イイね!

北海道デコトラ英雄伝☆ ~999 EXPRESSよ永遠に・・・~

北海道デコトラ英雄伝☆ ~999 EXPRESSよ永遠に・・・~2月にGoogleストリートビューを見て、かつての地元の名車『由香丸』が廃車になっていた事実を知りましたが、先日タイヤ&オイル交換で実家に帰った時に今の姿を実際に見に行って来ました☆

そこには、由香丸の箱だけが置いてありました!

キャビンとシャーシが無いだけですが、箱周りの飾りはそのままなので、まだまだ載せ換えて使えそうな気もしますが、何だか残念な気持ちになりました!

しかし、今も現役なら車体自体20年以上経過しているものですから廃車になってもおかしくはないんですけどね!

そして、箱に描かれた銀河鉄道999のペイントも20年近く経過しており、廃車になって放置されている影響もあってかペイントが色褪せたり、剥がれたりして時代を感じました!

このペイントは、リアは地元の看板屋が手掛けましたが、サイドはパネルが波を打っている為に難しく断られた為、当時高校生のデコチャリ少年で現在の地元の名工房北○工芸の某方がサイドのペイントを手掛けた話は有名な話です!

しかし、プロの看板屋が断るのに高校生が描いてしまうって凄いですね(汗)

当時から市内全域をこのペイントを背負って走っていた事から地元で知らない者は居ない程有名な存在であり、冬でも飾りを外す事なくフルアートの状態で市内を電飾全開で走っていた姿が今でも忘れられません☆

そんな地元の名車もここ数年前から全く見掛けなくなりましたが、こんな事になっていたとは・・・

それでも、走る事はなくなっても、こうして車両の一部(顔)が今も残されている事は貴重に感じます!

このまま、いつまでもこの世に存在し、あの頃の思い出を残して行って欲しいものです!



999 EXPRESSよ永遠に・・・☆
Posted at 2010/04/17 00:04:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2010年03月17日 イイね!

北海道デコトラ英雄伝☆番外編~ご冥福をお祈り致します~

北海道デコトラ英雄伝☆番外編~ご冥福をお祈り致します~久々のこのシリーズですが、今朝の新聞にて北海道のデコトラの発展に貢献した方の訃報を知りましたので、このシリーズの番外編として書きたいと思います!

今朝の新聞で北海道羽衣会の創設者・砂金総会長の訃報を知りました!

羽衣会といえば、今年で結成26周年を迎える北海道の老舗デコトラクラブですが、その羽衣会を結成させて現在に至まで北海道のデコトラ&クラブの発展に大きく貢献した方が砂金総会長であります!

私は、幼い頃デコトラを追い掛けるようになった頃から羽衣会のデコトラに大きく影響されて北海道のデコトラクラブでは一番好きなクラブでした!

結成当時からこれまでに羽衣会から全国的有名車が何台も生まれており、また毎年7月の第2土・日曜日に開催されるオールナイトのイベントが他のクラブとはちょっと違った活動で人気を得ていました!


道東を中心に釧路・十勝・網走・小清水・北見・旭川と各地に支部を置き、北海道のデコトラクラブの中でも一番規模の大きいクラブが羽衣会です!


画像は、93年に私が初めて羽衣会のイベントを見に行った時に撮影した砂金総会長の当時の愛車・二代目大徳丸です!


この車で当時の某トラック乗り継ぎの旅の番組にも出演した事がありました!

あの頃がとても懐かしいです☆


また、昨年の北見での羽衣会のイベントの時には開会の挨拶で元気な姿を見せていましたが、まさかこのような事になろうとはその時は思いもせず、今は驚きで信じられない様子ですが、とても残念でなりません!

まだ55歳とは余りに早過ぎます!

札幌の病院に移送されていたようなので、かなり大きな病に侵されていたのかと思われます!


しかし、羽衣会も北海道を代表する大きなデコトラクラブになりましたからきっとこれからも残されたメンバーがクラブの為に力を尽くしてくれる事でしょう!

最後に、北海道にデコトラの魅力を広めてくれてありがとうございます!

私もその魅力に取り付かれた一人であり、これからも羽衣会のさらなる発展を応援しております!



砂金総会長のご冥福をお祈り致します。
Posted at 2010/03/17 19:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2010年03月06日 イイね!

最北港町の仕事車☆

最北港町の仕事車☆昨日、最北で見掛けたデコトラです☆

って言っても、もう何度も見掛けた事はありますが、やっと撮影する事が出来ました♪

港町のトラックらしいスタイルの飾り方がイカしてます☆

純正メッキバンパーのナンバー部分にアンドンを装着する等、○美グループ等エサ屋系のトラックらしい飾り方のトラックがこの他にも最北には何台か居ますが、やはりこのスタイルが仕事車・港を走る車的なイメージが強く、ド派手なデコラとはまた違った魅力があります!

私は、ド派手より仕事車っぽい風格のトラックの方が好きです♪

そして、現代風な飾りよりも70~80年代のレトロな飾りが好きですね♪

このデコトラ、以前は確かハシゴが装着されていなかったはずですが、アンドン付きのレトロっぽいハシゴが装着されてました!

マフラーもなかなかイイ音を響かせてます☆

アンドンに刻まれた“祈願大漁”“活蟹輸送”等の文句が港町を行くトラックらしくて良いですね!?

昨日は、意外と色々とイイ感じの魚屋系&レトロなトラックを見掛けた良い1日でした☆
Posted at 2010/03/06 23:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記

プロフィール

「@音風美咲さん こちらこそ、ありがとうございました♪︎」
何シテル?   09/24 06:48
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation