• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

摘発寸前!?

摘発寸前!?昨日のブログの後、一路道央道を北上。

そして、深川留萌道へと分岐し、しばらく走ると画像のデコトラに追い付きました!

2車線になり、追い越して萌町のオ○モ○で給油してるとそのデコトラ追い付いて来て、先にある某ショッピングセンター駐車場に入って行きました!

心の中で停車する事を願っていたので(よくトラックが休憩してるので…)、これはチャンスとばかりに給油を済ませてショッピングセンター駐車場へ急行(最初から買い物で寄るつもりでしたが…)!(笑)

しかし、リアは撮影したもののフロントが一番撮りたいけど、小心者なのでオーナーさんが乗っているか確認出来ず、遠くから様子を伺ってました(苦笑)

そして、5分程みんカラをチェックして再びデコトラを確認すると、いつの間にかデコトラの真横に制服を着た二人組が乗ったゼロクラパンダが横付けして止まってました(汗)


制服を着た二人組がデコトラをガン見・・・(大汗)


特にフロントガラスに装着された文字入りのフロントスクリーンや運転席側の窓ガラスに貼られたステッカー、箱文字等を見ているようでした(滝汗)

他にリアホイールにスピナーやマニ割り爆音マフラー等違反箇所が沢山あるので、見ているこっちがドキドキしながら見てました(苦笑)


この時点で職質しない所でオーナーが乗っていないと確信しました(躊躇わず撮影しておけば良かった…(涙))!

しかし、しばらく様子を伺った後、諦めたのか?パンダは駐車場内を徘徊しながら去って行きました(ホッ)

そして、パンダが駐車場から居なくなった頃にオーナーさんが走ってトラックに戻り、足早に走り去って行きました!

恐らく、パンダが去るのを待っていたのかな?


とりあえず、不正改造車で摘発されずに済んで良かったと、私も自分の事のように安心して買い物を済ませて帰路に着きました!


しかし、萌町付近ではカッコイイ道東の隠れエサ屋を多く見掛けました!

我が町にもまもなく?来るのかなぁ~??
Posted at 2009/04/22 01:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2009年03月12日 イイね!

爆音

爆音今日、コンビニに寄り外に出た瞬間に遠くから

バババババババァァァ~~~~~!!!!!

と、爆音が鳴り響いて来ました!

この音はトラックのマニ割り音だとすぐに感知した私は、どうなデコトラが来るのか楽しみに通過するのを待っていたら、なんと重機運搬のトレーラーのオールステンレス製超極太煙突マフラーからの音でした(驚)

最近は、特にトレーラーで爆音のマフラー音を響かせているのは見掛けなくなりましたが、昔より規制も厳しい時代でここまで爆音仕様のトレーラーも珍しいと思いました!


残念ながら写真を撮る間もなく、爆音を鳴り響かせて走り去って行ってしまいました(汗)

それにしても、久々にあんなイイ爆音を聴いて鳥肌が立ちました(爆)



※画像は煙突マフラーのイメージです。実際のとは異なります!
Posted at 2009/03/12 16:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2009年03月11日 イイね!

北海道デコトラ英雄伝☆

北海道デコトラ英雄伝☆月イチペース?で紹介しているこのシリーズ。


今回は、バリバリの仕事車アートだった某パン屋さんの配送車の懐かしい写真です!

写真のデコトラは、80年代~90年代に掛けて活躍していた当時幻影会に所属していた幸子丸です!

このデコトラ、リアの箱を見たら一目瞭然ですが、フロントの黒・赤の縦ラインからも某パン屋さんの配送車だという事が分かります!

しかし、このクルマを始めて見た時は正直驚きました!

何故なら、このパン屋さんの配送車はそれまでド・ノーマル車しか見た事がなかったですし(弄っててもハンドルカバーやシフトノブ位)、箱には大きく会社名が入り、北海道では大きなパン屋さんであり、スーパー等に配送するという仕事柄、基本的に飾りNGな会社だと思っていたからです!

それを覆すかのような派手なフルアートを展開し、この姿でパンを配送していたかと想像すると鳥肌が立ちます(笑)

しかし、ほとんどがド・ノーマル車だった中でここまで飾って会社から何も言われなかったのかが気になります!

ちなみに、隣にチラッと写ってるキャンターも同じ会社でした!

この会社で飾ってたのは、この2台だけだったと思われます!

この写真は、93年に赤平で開催された幻影会のチャリティ撮影会で撮影したもので、私が始めてデコトラのイベントを観に行ったのがこの時でした!

この頃は、各地のイベントにも積極的に参加していた幸子丸ですが、いつの間にか所属クラブのイベントでも見掛ける事がなくなりました!


今では、この会社でここまで飾るって事は恐らく出来ないでしょう!

時代を感じます!
本当に懐かしいの一言です!
Posted at 2009/03/11 20:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2009年02月11日 イイね!

北海道デコトラ英雄伝☆

北海道デコトラ英雄伝☆昨日の続きですが、二代目明菜丸に変わる時、初代の飾りは二代目には移植されませんでした!

そして、現在の三代目にも名残があるシートデッキは、同じ羽衣会旭川支部に所属していた白斗丸(画像)が譲り受けました!

この白斗丸は、私が中学生時代によく追い掛けていて当時憧れていたデコトラです!

会社が近かったのと、毎日15時頃に荷の積み降ろしで来ていた問屋も近かったので、学校が終わるとよく写真を撮りに行ってました!

初代明菜丸のシートデッキを装着する以前も鳥カゴデッキを装着していて、カッコ良かったのですが、ある日いつものように学校が終わってからいつもの問屋に行くと、明菜丸のシートデッキが装着されていてかなり驚いたのと同時に鳥肌か立ったのを今でも記憶にあります!

しかし、明菜丸のシートデッキが装着されているという事は明菜丸はどうなったのか?
と気になった訳でありますが、二代目に変わったからである事は後日実車を見に行って知った事でありました!

この白斗丸、明菜丸のシートデッキもとても似合っていて一段と目立っていましたが、夜には電飾全開で市内を走行していてその姿に鳥肌立ちまくりの興奮しまくりでした(笑)

また、ドッドッドッドッドドドド・・・という重低音のマフラーサウンドがサイコーに良かったです!

今では、普段から電飾全開で走行しているデコトラはほとんど見掛けなくなりましたし、本当に懐かしいです!

しかし、この写真を撮影した翌年にはオーナーが変わり、次のオーナーも羽衣会に入られていましたが、シートデッキ・キャデバン等は外されてしまい寂しい姿になってしまいました!

それでも、一時期輝いていた地元の名車の走行している姿は今でも私の記憶から消え去る事はありません!

このクルマを追い掛けていた事は楽しかったですし、今では本当に良い想い出の写真ですね?
Posted at 2009/02/11 20:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2009年02月10日 イイね!

北海道デコトラ英雄伝☆

北海道デコトラ英雄伝☆某氏のリクエスト?にお応えして、二代目明菜丸の写真公開です!

以前UPした初代明菜丸から新車のクルージングレンジャーに乗り換えて二代目になった訳ですが、実際に二代目明菜丸として乗られいた期間は約2年程の短い期間でしたので、初代程有名になる事はなく、幻?の二代目となりました!

それでも、納車時からプロテクを延長し、ブーゲン柄のステン張りにし、その後バイザーを装着しましたが、当時の流行りだったアンドン部をパンチングステン加工にしたり、クリアマーカーを装着したり、バスマークアンドンも当時の羽衣会旭川支部のメンバーの間で流行っていた?全面アンドンの特殊な形状のモノを装着したりと短い期間でも初代とは仕様の異なった当時の流行最前線のアートを展開していました!

初代のインパクトが強かっただけに二代目の進化も期待大でしたが、オーナーがダンプに乗り換えた事で二代目は短い期間で終わり、その後はバイザーが外され荷台も別の車両に載せ換えられました!

ダンプでは、特に飾りは装着されていませんでしたが、長い期間を経て旭川支部のメンバーが乗っていたクルージングレンジャーを譲り受けてイベント仕様車として三代目(三代目とは名乗ってませんが…)として復活を果たし、初代を彷彿とさせる仕様でその現在進行形で現在も進化は終わっていません!



さて、以上ではありますが、某氏は満足して頂けましたでしょうか?(笑)

また、懐かしい車両をUPして行きますので、お楽しみに~♪
Posted at 2009/02/10 15:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記

プロフィール

「@音風美咲さん こちらこそ、ありがとうございました♪︎」
何シテル?   09/24 06:48
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation