• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

初ドック

初ドック今日(正確には昨日)、人生初の人間ドックを受けて来ました!


いや~、最初申込みの時点で胃カメラかバリウムでの検査をどちらにするか聞かれたのですが、胃カメラは去年の12月に経験して非常に辛い思いをして出来れば二度とゴメンしたかったですし、バリウムの方も経験が無かったので今回はバリウムでの検査を選びました!



しかし・・・



バリウムの辛いですね(汗)

まず、粉の薬を飲むように言われ、なるべく奥の方に入れてすぐに飲み込むように言われましたが、奥に入れた瞬間に気管に入ったのか?むせ込んでしまい一回目は失敗しました(大汗)


二回目で何とか成功するもバリウムを飲んでグルグルと回されあまり気分は良くありませんでした(汗)


まぁ、胃カメラに比べたらマシ?だったかどうか、どちらも辛いのは辛かったです!


その結果、胆嚢に3つ程小さなポリープが見つかりましたが、今すぐどうにかする必要はないようです!

ってか、胃カメラの時もポリープがあると言われましたが、その時は2つだったはずですが・・・


何はともあれ、無事に終了して一安心です♪



画像は、病院の駐車場で見掛けた1台です!


エテルナ・・・めちゃ懐かしい~☆

駐車場に入ってすぐに目に入りました!

朝早い時間から止まってましたから、恐らく病院通いしている年配の方がオーナーさんではないかと勝手に想像してました(苦笑)


今日は、他にも角張った昭和なミニカも見掛ける等懐かしい車に遭遇する日でした!
Posted at 2010/03/19 00:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2010年03月17日 イイね!

クリップを再発注+α

クリップを再発注+α前回、カウルトップインシュレーターを装着した時に5個発注したクリップのうち1個が全く違うクリップが入っていて1個だけ装着出来ませんでしたので、すぐに再発注してもらってました!

そして、今日それを取りにDラーに行って来ました!
クリップは、メーカー側の間違いという事で今回はタダでした♪

クリップ1個だけを発注するのもアレだったので、ついでにまた純正部品をいくつか一緒に発注してました(笑)

といっても、今回はシール系なモノばかりです(苦笑)


さて、今日は朝出発して実家まで来ましたが、ずっと吹雪いていて大変でした(汗)

って、運転してたのは嫁さんですが・・・(爆)

この天気を見ていると、何だか春はまだまだな気配が・・・

なので、これらのシールを貼るのは来月中旬?位になりそうです(汗)

早く貼りたいし、やりたい事が色々あって最近ストレスが溜まり気味です(苦笑)
Posted at 2010/03/17 21:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2010年03月17日 イイね!

北海道デコトラ英雄伝☆番外編~ご冥福をお祈り致します~

北海道デコトラ英雄伝☆番外編~ご冥福をお祈り致します~久々のこのシリーズですが、今朝の新聞にて北海道のデコトラの発展に貢献した方の訃報を知りましたので、このシリーズの番外編として書きたいと思います!

今朝の新聞で北海道羽衣会の創設者・砂金総会長の訃報を知りました!

羽衣会といえば、今年で結成26周年を迎える北海道の老舗デコトラクラブですが、その羽衣会を結成させて現在に至まで北海道のデコトラ&クラブの発展に大きく貢献した方が砂金総会長であります!

私は、幼い頃デコトラを追い掛けるようになった頃から羽衣会のデコトラに大きく影響されて北海道のデコトラクラブでは一番好きなクラブでした!

結成当時からこれまでに羽衣会から全国的有名車が何台も生まれており、また毎年7月の第2土・日曜日に開催されるオールナイトのイベントが他のクラブとはちょっと違った活動で人気を得ていました!


道東を中心に釧路・十勝・網走・小清水・北見・旭川と各地に支部を置き、北海道のデコトラクラブの中でも一番規模の大きいクラブが羽衣会です!


画像は、93年に私が初めて羽衣会のイベントを見に行った時に撮影した砂金総会長の当時の愛車・二代目大徳丸です!


この車で当時の某トラック乗り継ぎの旅の番組にも出演した事がありました!

あの頃がとても懐かしいです☆


また、昨年の北見での羽衣会のイベントの時には開会の挨拶で元気な姿を見せていましたが、まさかこのような事になろうとはその時は思いもせず、今は驚きで信じられない様子ですが、とても残念でなりません!

まだ55歳とは余りに早過ぎます!

札幌の病院に移送されていたようなので、かなり大きな病に侵されていたのかと思われます!


しかし、羽衣会も北海道を代表する大きなデコトラクラブになりましたからきっとこれからも残されたメンバーがクラブの為に力を尽くしてくれる事でしょう!

最後に、北海道にデコトラの魅力を広めてくれてありがとうございます!

私もその魅力に取り付かれた一人であり、これからも羽衣会のさらなる発展を応援しております!



砂金総会長のご冥福をお祈り致します。
Posted at 2010/03/17 19:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2010年03月16日 イイね!

久々に見た車

久々に見た車先日、とある駐車場で見掛けた車です!


2代目 CR‐Xですね!?


この車、考えたら最近では全く見掛けなくなりましたから、かなり久しぶりに見ました!


状態は、割とキレイな感じでしたが、この車が発売されたのは90年頃ですから既に20年は経っている事になりますね(驚)



最近、CR‐Xの後継車としてCR‐Zが発売されましたが、まだCR‐Zを見掛けてないのに今では希少?な先代を先に見掛けるとは・・・

先代はかなり懐かしいですが、その面影が後継に引き継がれている所がとても新鮮に感じますし、CR‐Xを思い出します!


そんな感じでCR‐Xを思い出し、最近全く見掛けなくなったなと思っていたらこのよう出会いでしたから奇跡を感じました(爆)
Posted at 2010/03/16 19:20:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車&希少車 | 日記
2010年03月15日 イイね!

地デジかっ!?だけど・・・(汗)

地デジかっ!?だけど・・・(汗)本日、我が家に新しいテレビがやって来て、ついに地デジが見れるようになりました~☆

っていうのも、先日の最北の街のドリフの電気屋さんでテレビを購入してました!

で、それが本日我が家に届いたという訳です!

購入したのは、日立のWOOO 37型液晶テレビです☆

本当は、アナログ放送が終了する来年までは今までのテレビで我慢するつもりでしたが、先日北海道のみのもんた?の某トークDE番組で地デジを買うなら3月か10月が買い時であると言っていて、4月からはエコポイントの基準も変わり対象外になるものが増えるという事でしたので、どうせ買うならお得なうちにという訳で購入を決めました!

色々と悩んだ末、録画出来るのが良いという事とサイズ的には37型が理想的でしたので、WOOOになりました!



が・・・・・・・・・



元々、我が家は受信感度が悪く、取り付けに来た方にもお話しましたが、やはり感度が悪くどうにもならないとの事でした(汗)

結局、地デジは入ったものの、見えるのはSTV(日テレ)UHB(フジ)HTB(テレ朝)の3チャンネルのみです(涙)

あとのチャンネルは受信レベルが低過ぎて受信不可でした(泣)

電気屋さん曰く、場所的な問題が一番でアンテナをもっと高く上げるか、向きを調整する事で若干変わるかも知れないけど・・・
という事でした!

ちなみに、アナログはTVHも入りますが、どのチャンネルも今まで通り最悪です(汗)


せっかくの地デジなのに、何か喜びが半減してしまいました(涙)

でも、地デジはサイコーに映りが良くて快適ですね☆
3チャンネルだけですが・・・

考えたら、今はまだ地デジで入らないチャンネルをアナログで見れますが、来年の7月以降は完全に3チャンネルしか見れなくなる訳なのね(大汗)


ちなみに、アンテナを高く上げるのに4~5万位掛かるらしいです(汗)

そんだけ掛けても、いつ地元に戻る事になるか分からないし、無駄になるのも勿体ないのでとりあえず来年まではこのままで我慢する事にします(汗)
Posted at 2010/03/15 21:30:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@音風美咲さん こちらこそ、ありがとうございました♪︎」
何シテル?   09/24 06:48
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 16 1718 19 20
212223 242526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation