• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

開通記念品☆

開通記念品☆幌富バイパスを通行したら、先着100名(上下線各50名)限定で開通記念品を頂けました♪

しかも、片側50名のうちの私の番号が44番でしたので、ギリで貰う事が出来ました!

ちなみに、嫁さんも一緒に行ったのですが、同乗者の分も貰えました♪

同乗者も含めて50名限定のようでしたので、私の2台後ろの車までが貰えてました!

開通の13分程前にバイパス入口に到着しましたが、あと数分遅かったら貰えてませんでしたね(苦笑)

記念品は、バイパスを通行して次の豊富サロベツICで降りた所のパーキング場で受け取りました!

気になる中身は、豊富牛乳(200mlパック)、利尻産とろろ昆布、猿払産ほたてみみの珍味、宗谷管内の観光パンフレット、高速道路関係のパンフレットでした!

これが、私と嫁さんのと2セットです!

早速、車内で嫁さんがほたてのみみを食べて美味しいと言ってました(笑)


その後は、某方の出張時御用達の豊富温泉で温泉に浸かって帰って来ました♪


今回の開通区間は、トンネル・ゆずり車線・上下線で高さが違う区間がある等、僅か11㎞でもなかなかおもしろい道路でした!

やっぱり、開通ホヤホヤの道路は気持ちが良いですね♪
Posted at 2010/03/14 21:02:48 | コメント(1) | ドライブ♪ | 日記
2010年03月14日 イイね!

祝!開通☆トナカイも歓迎?

祝!開通☆トナカイも歓迎?某バイパスの開通待ちです♪

ド田舎なのに、どうやら私は44番目のようです(汗)

1番乗りって、一体何時から待ってるんだろう?



トナカイの着ぐるみ(笑)も歓迎する中、間もなく開通です♪
Posted at 2010/03/14 15:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2010年03月13日 イイね!

やっぱり、○ダはヤバイね(汗)

やっぱり、○ダはヤバイね(汗)今朝の北海道新聞に画像の記事が載ってました!


灯油が混入したガソリンを販売していたそうです(汗)

この事件の発端は、帯広の給油所でタンクローリーの運転手がハイオクガソリンが入ったタンクに灯油を誤って注入。

その後、このガソリンを230台の車に給油し、2日後になってエンジンが掛からない等の車の不具合を客が同社に訴えて混入の事実が発覚したようです!

しかし、ここからが問題です!

すぐに販売を中断し、混入ガソリンをタンクから抜き取り廃棄する為本社のある旭川まで運搬。
ところが、新たにハイオクガソリンを加えて灯油の濃度を薄めれば販売可能と判断し、新たにハイオクガソリンが加えられた混入ガソリンを旭川市内2ヵ所、留萌、当麻の4給油所に運び8日~11日までに306台の車に給油したそうです(汗)


この会社、昔から評判はよくなかったようですが、激安なのが売りで旭川市内ではセルフ給油の争いにも火を付けた立役者であり、ガソリン高騰の現在ではその激安ぶりに少しでも安く給油したい客から支持を受けていますね!?

しかし、私の父親の話では昔は、「○ダのガソリン入れたら車が壊れる」「ガソリンに水を混ぜている」等という噂はよく聞かれていたようです!

つまり、今回と同じような事が昔もあったという事ですね!?

私もそういう話を聞いていたので、○ダでは絶対に給油しない主義を通して来ましたが、一昨年まで当時リッター150円以上のガソリン高騰時に流石に少しでも安く済ませたい・通り道に○ダがあった事から○ダで約1年間位給油してましたが、何だか納車時と比べて燃費が悪くなった?ような気がしたので昨年からは○ダでの給油を止め、嫁さんにも○ダでは給油しないよう促しました!

現在では、昔のような事はないだろうとは思ってましたが、品質的にはあまり良くはないだろうくらいに思ってましたが、現在もその体質は変わっていないようですね(汗)


ちなみに、新たにハイオクガソリンを加えて販売された4給油所全てで一昨年まで給油していただけに止めて良かったと思いました!
Posted at 2010/03/13 12:51:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2010年03月10日 イイね!

憧れの名車とカローラPC☆

憧れの名車とカローラPC☆最近、またコンビニでおまけ付缶コーヒーが売ってますね♪

先日、1つ購入しましたが(画像左手前)、今日は2缶セットの大きいチョロQのがあったので、買ってしまいました(笑)

もちろん、コーヒーは飲まないので嫁さん行きです(爆)

おまけは、キャデラック・リムジンでした!
ってか、これ1つしか無かったのね(苦笑)

特に興味の無いチョロQでも車だと何故か買ってしまいます(爆)

でも、今回のはこれで終わりでしょう?
デコトラの時のようにコンプリートする事はないでしょう!
たぶん・・・


それから、画像右側のトミカは某オクでポチッたモノです♪

昔、80系カローラのトミカを持ってましたが、今ではボロボロで姪っ子達のオモチャになっており、オクを見ていたら、今では希少価値が高いのか結構するのね(汗)

しかし、そんな中ある意味レア?な80系カローラを発見!!

イオン限定販売の80系カローラのパトカーだそうです!

80系カローラのパトカー自体存在していたのか?
って感じで、これは、レアだぞと思い落札しちゃいました♪

でも、やっぱり普通のも欲しいかな?(苦笑)
Posted at 2010/03/10 15:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション♪ | 日記
2010年03月09日 イイね!

バァッからパァッへ♪

バァッからパァッへ♪先日購入したアルファーⅡ・自動後退限定色ゴールドを取付けました☆

今までのクラクソンは音変わり?してしまい、いつしかダサイ音になってましたが、これでバァッからパァッのヨーロピアンサウンドが蘇り、久々に欧州を感じる事が出来ました(爆)

ただ、ステーの問題や配線の長さの問題で少々苦戦してしまい、結果ちょっと上過ぎの中央よりになってしまいました(汗)

あと、左右が逆に・・・(汗)

これは、今までのもDラーで納車時に前車カラのを取付けてもらいましたが、その時から左右が逆に取付けられていました(汗)

また、Dラーがいい加減な取付けしたなと思いながらそのままにしていましたが、その訳が今回の交換で分かりました!

まず、左右逆になる事で本体の配線取付け部が中央側にある訳で本来の左右正当な取付けになると外側にこれが来る事になり、助手席側の配線がこれに届きませんでした(汗)

何とか強引に届かせて配線するも、今度は超短いアースがステー取付け部のボルトに届かず、他に届どく場所もない為、正当な取付けは断念せざるを得なくなり今回も左右逆の取付けになってしまいました(汗)

まぁ、普段はあまり見えないので、とりあえず音が鳴ればヨシという事にしました(爆)

あと、本体に付いているステーをホーンの出口と正反対の場所にずらして真っ直ぐに取付けしたかったのですが、これは絶対にずらしてはいけません!と注意書きされていたので、これをずらさずに出口が下になるように取付けるとなると、ステーが斜めに取付けるしかなく、そうなると車体のフレームの突起がある為にホーンが上向きになる為、ステーを押し曲げて真っ直ぐになるように調整しました!

なので、ちょっと上過ぎる位置で中央よりになってしまいました!(運転席側の配線接続部はボンネット開閉のステーにギリギリで軽く当たっています…汗)

延長ステーで下に下げれば、もう少し見栄えも良くなるでしょうけど、何せ田舎にはそんなモノは売っていないので、とりあえずこれで様子を見る事にします!

それでも、グリルの間からちょっぴりゴールドが見えて高級感がUPして満足してますよ♪
Posted at 2010/03/09 15:58:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@音風美咲さん こちらこそ、ありがとうございました♪︎」
何シテル?   09/24 06:48
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 16 1718 19 20
212223 242526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation