• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン吉のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

広げて下さい!必要な方へ一人でも多く届けたい!原発情報まとめます!

>山さんへのリンク



最新変更です!!!


https://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/21767286/
↑参照

マスコミ遅い!!!!
被災者の方へ!


ご覧になれるか解りませんが絶対にあきらめないで下さい!!!!
焦らずに出来る範囲で良いので対処方を参考にして下さい!!!!
自宅待機の後の段階の対処方法今の内に報道して!!!!
混乱してしまう…



良いか悪いか解りませんが自身の判断で突き進んでおります
気を悪くされた方が居ましたらお許し下さい


この情報が本当に必要な方へ届きます様に!
少しでも…


みん友さんを始め、全員無事で帰還できます様に!!!!!
心底願いします!
現実には起こりません様に!!!!!!!!
絶対!!!

もうこれ以上は嫌です!!!!!

もう死亡のニュースは聞きたく無い!!!!!!!!!!!


以下避難時方法

とにかく、内陸方面へ!
そこが安全
仙台は、捨てる。危ない。明日にかけていくかも
白石、注意して。
本宮、大丈夫だと考えられる。
山形の人は、ガイガーカウンターの数字に注意して。多分大丈夫。
それと、今言ってるけど、ヨウ素でたから、薬局いってヨウ素材確保して。
売ってるから!!早く買って飲んで欲しいが、副作用あるから注意して!
あと、ホムセが開いているようなら、防塵マスク(カセット式)を買っといて。
防毒マスクは意味無い からね!!!!これは吸着式だから、希ガスはスルーすっから!!
それと、報道で今内部気圧安定してるって言うけど、これ実は、
あんま言いたくないんだけど…
圧逃がし弁からの熱放出による一時的なもの だから。


ゴーグルも用意して目を保護
セシウム皮膚に沈降するから、皮膚の露出は抑える


機密性の高い建物に避難
粘土でもガムテープでも何でもいいから隙間を全て生めて目張り
ぎりぎりまで新鮮な空気を貯める為。和式の家の人は、洋式の家に避難

水を風呂綺麗に洗って めいっぱい貯める


洗濯物は直ちにしまう
雨戸出して目張り、窓閉めたらそれも目張り
ヨウ素剤を飲んだほうがいいよ。


食料品、確保できるなら なるべく確保
その後の補給物資は汚染の可能性があるから。

ラジオは用意しといて。AMだと通過中にノイズで聞けなくなるはずだから。(これは噂だけど)
もし、雪が積もっているのなら、通過後は絶対に出ちゃダメだ。
放射能雲通過中は、子供を中心囲って やってください。

子供のほうが被曝の影響大きいですし、ガンマ線は人体通過時に30%程度は吸収されるので、影響を少しでも減らせるはずです。
内臓と頭部を守れば、後は癌化してもなんとかなる


ドライウェルの圧力下がって好転に向かってる って言ってるけど、まだ警戒してて。



もしこれが自分のもう一つのシナリオのやつなら…
一気にくる可能性がある。
(このまま沈静化するのと、一気に再溶融が始まる可能性と両方ある。理由は、ドライウェルが下がったってことは、一次冷却系統の水位が下がってその分の気圧低下ってのもありえるから)

これね、スリーマイルのときと同じパターンなんだけど…
弁開きっぱなしなんじゃない???

追記
換気扇忘れんでよ!!!




です




有益情報だと思います!





僕に出来る事…



宜しくお願いします!



少しでも有益な情報を届けたい…



僕一人で出来る範囲に限界を感じています…



どうか!


どうか!!




無理なお願いとは承知です!



無謀とは解っています!



みんカラ仲間も頑張っています!





本当にお願いします!!!





追記


10キロ圏内の人、今放射能雲の中心位置は風下側5キロ~6キロと思われます。(17時30分)
そろそろ放射線レベルが上がってきます。
その際の通過汚染レベルは、0.5SVと思われます。
通過予測時間は1時間弱と思われます。(風速データより)

直接被曝量は0.5程度ですが、地面からの被曝に注意してください。

半減期を利用してください。

今から半減期データをアップします!
Posted at 2011/03/12 16:06:35 | コメント(11) | トラックバック(5) | 日記
2011年03月12日 イイね!

原発で不安な方へ!2

この記事は、屋内避難の場合の具体的な対処法教える!! について書いています。



以下コピペです



機密性の高い建物に避難


粘土でもガムテープでも何でもいいので隙間を全て生めて目張り

ぎりぎりまで新鮮な空気を貯める

和式の家の人は、洋式の家に避難

水を風呂を綺麗に洗ってめいっぱい貯める
とにかく沢山

洗濯物は直ちにしまう

雨戸出して目張り

窓閉めたらそれも目張り

ヨウ素剤を飲んだほうがいい

食料品、確保できるならなるべく確保

その後の補給物資は汚染の可能性あり

ラジオは用意しといて。AMだと通過中にノイズで聞けなくなるはずだから。(これは噂だけど)
もし、雪が積もっているのなら、通過後は絶対に出ちゃダメだ。

あと、情報に注意して。

ドライウェルの圧力下がって好転に向かってるって言ってるけど、まだ警戒してて。

もしこれが自分のもう一つのシナリオのやつなら…
一気にくる可能性がある。
(このまま沈静化するのと、一気に再溶融が始まる可能性と両方ある。理由は、ドライウェルが下がったってことは、一次冷却系統の水位が下がってその分の気圧低下ってのもありえるから)

これね、スリーマイルのときと同じパターンなんだけど…
弁開きっぱなしなんじゃない???




です




内部では命投げ出して作業している人が居ます!!!!!!



あくまで落ち着いて焦らずです
Posted at 2011/03/12 15:40:57 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2011年03月12日 イイね!

出来るだけ広げて下さい!お願いします!!

この記事は、地形と気象モデルが予想通りやんか!!!!!(怒)  について書いています。


混乱を避ける為にも上記記事を読んで下さい_(._.)_
大丈夫です!まだ間に合います!

混乱させない為の報道は少し他人事過ぎる! 怒



具体的にどう対処すべきか!
不安を少しでも取り除けます様に…
トラバ連続本当にすいません
僕に出来る事…
頑張ってみます!





以下コピー文↓



とにかく、内陸方面へ。
そこが安全。

仙台は、捨てて。危ない。明日にかけていくかも。
白石、注意して。
本宮、大丈夫だと考えられる。
山形の人は、ガイガーカウンターの数字に注意して。多分大丈夫。

それと、今言ってるけど、ヨウ素でたから、薬局いってヨウ素材確保して。
売ってるから!!早く買って飲んで欲しいが、副作用あるから注意して!

あと、ホムセが開いているようなら、防塵マスク(カセット式)を買っといて。

防毒マスクは意味無いからね!!!!これは吸着式だから、希ガスはスルーすっから!!

それと、報道で今内部気圧安定してるって言うけど、これ実は、
あんま言いたくないんだけど…
圧逃がし弁からの熱放出による一時的なものだから。

マジでみんなありがとう!!
気象データ入手サポート感謝します!!

追記
ゴーグルも用意して!!
目を保護して。
高濃度放射性物質浴び続けると白内障になるから。

あと、セシウム皮膚に沈降するから、皮膚の露出は抑えて!!
Posted at 2011/03/12 15:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

原発で不安な方へ!

この記事は、応急処置として、危険地域簡易で割り出した。  について書いています。




僕たちだけでは有益な情報を広げるのに限界が有ります…
正しい知識の無い僕は不安でいっぱいですが安心して落ち着いて下さい!

それと、なりふり構わない更新お許し下さい!


ぜひイイネ&トラバお願いします!



個人見解ですが、混乱させない為に統制取られた報道機関の情報よりはマシと思っています
不快に感じた方はすいません



あくまで焦る必要は無いです
Posted at 2011/03/12 15:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

大至急!でも落ち着いて落ち着いて!

この記事は、落ち着くのが前提です!!  について書いています。



なりふり構わずトラバしています事をお許し下さい!
でも僕みたいに知らない人はもの凄く不安でいっぱいです
報道も少ないみたいで…
報道よりも非常に解り易く書いてくてれいます

どんな方法でも良い…
広げて欲しいです!



あくまで焦らずです!



随時更新されています!
Posted at 2011/03/12 14:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラもそろそろオワコン! http://cvw.jp/b/392444/42474495/
何シテル?   02/04 01:48
自分で出来る事は自分でやってみよう! と言う感じで簡単な事は自分で行い、肝心な部分はプロに任せるをモットーに頑張っていまっす! コネタ・コソネタ大好きで夜な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 45
6 78 910 11 12
13 1415 16 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

チューニングフェスタ2018&SOD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 06:41:08
SOD スカイラインまみれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 11:29:42
スカイラインまみれin岡山国際サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 15:43:12

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
念願のGT-Rオーナーになる事ができました^^ 勝負に負けた時によく、GT-Rやから… ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年11月16日岡山国際サーキットで開催した 『スカイライン・オーナーズ・DAY』 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
後期GツーリングのJBLプレミアムサウンドです 主に通勤、移動、オフ会用(^o^)/
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation