• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

妻の実家から帰って来ました。

妻の実家から帰って来ました。 とりあえず、私だけ明日仕事なので帰って来ました。

写真は松前町の海岸で子供達を遊ばせていたときに、撮ったものです。
天気も良く、すごーーーく暑かったです。。
海辺はそれなりに風もあり過ごしやすかったですけどね、、、

さて、行く前に付けた、エーモンの静音計画ですが、、、、
道路の継ぎ目などを越えるときのショックはたしかにやわらぎますね。。
ただ、ハンドリングも微妙に影響を与えるようで、シャープさが失われたというか、、
ここにも、やわらかさがでてしまってるようです。。。。
(なんか、うまく説明できませんが、確かに変化は感じられました)

いずれも、車高、タイヤはノーマル状態です。
ハンドリングはちょっと気持ち悪いかも?です。。。。。
ま、そのうち、慣れるでしょうけど(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/21 16:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断の予定
V-テッ君♂さん

6月16日オートポリスヤリスカップ
ハピワンさん

女神湖ロードスターミーティングに ...
Wat42さん

The Blow Monkeys ...
kazoo zzさん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

川を渡って隣県へ
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年8月21日 18:27
お疲れ様でした。

なんかlajさんには似合わない写真が・・・汗

インプレありがとうございます。

非常に気になるロードノイズはどぉ~でした?

lajさんが、ゴーサイン出せば、すぐにでも購入します(笑
コメントへの返答
2010年8月21日 18:36
あは!!やっぱり(笑)

ノイズ自体の軽減は感じませんでした(多分)

乗り心地がマイルドになったのは、たしかなんですけどね。。

なにごとも、やってみにゃわからんぜよ!!
行ってみよーーーーー(笑)
2010年8月21日 22:04
自分は前席のみに付けましたが、あたりが柔らかくなりいい感じです!
サスにつけるか??lajさんのコメントによると微妙な様なんで思案中です^^
コメントへの返答
2010年8月22日 12:43
サスにつけるとかわりますね。。
ただ、ハンドリングにも影響は出るようです。
2010年8月21日 23:43
どもです。。

いまいち 善し悪しの判定は、微妙ですか~

FIT も良ければ付けけるんですがね。

誰か人柱になってくれる お人を探さな
いとですね。。
(=^_^=)
コメントへの返答
2010年8月22日 12:44
こんにちは、、、

あくまでも、個人の体感ですから微妙なところですよね。

やはり、やってみて納得でしょうかね、この手の物は特にですね。(^^;)

プロフィール

「夏タイヤに交換 http://cvw.jp/b/393117/47610396/
何シテル?   03/24 15:13
2018年4月13日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT(後期) マツダスピードエアロ装着。 トラストインタークーラー取替 スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーゼル2でDPFをDIYクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 16:52:42
エアコンホースの断熱加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:52:59
DPL POSITION KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 14:45:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
事故のために、中期→後期に買い換えました。 マツダスピードエアロ(リアのみ引継ぎ) トラ ...
マツダ アテンザセダン laj (マツダ アテンザセダン)
2015年5月15日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT ほ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
おじさんが乗るには似合わない車になって来たような(-_-)
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation