• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこの愛車 [日産 マイクラC+C]

整備手帳

作業日:2018年4月1日

トランクリッド前端裏の塗装剥げ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイクラの持病の一つである、トランクリッド前端裏の塗装剥げ。トランクリッドとリヤウィンドウのゴム部がこすれる事で塗装剥げが起きます。
2
脱脂後にタッチアップで補修します。
元々見えないところですし、この後で追加補修するので、細かい事は気にせず塗ります。

このまま一晩放置して塗装を乾かしますが、塗装面はリヤウィンドウと接する部位ですので、トランクリッドを完全が完全に閉まらない様、何かを噛ませておきます。
3
塗装面が乾いたところで登場するのがこれ。
Thumb Hole Adjusters???

これ、ボウリングで親指穴の背中側に貼って、指抜け具合の調節をする為の物。

今回は最も滑るタイプである表面がテフロンの物をチョイスしました。

幅 :約1.9mm (3/4in)
長さ:約5.1mm (2in)
厚み:未測定ですが紙一枚レベルです
4
塗装面の上に貼り付けます。

見た目がガムテープを貼った様ですが、見えない所ですから気にしない。
5
相手となるリヤウィンドウのゴム部には、シリコンスプレーを塗布し、指で塗り込みます。

その他、ゴム部にも同様に塗布します。

接触面の滑りがよくなる事で、走行中のガタピシ音も低減されます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーターミナル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ヒューズからのACC電源取り出し

難易度:

E12ノートのブロアーモーター交換

難易度: ★★★

バッテリーチェック

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation