• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこの愛車 [日産 マイクラC+C]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

「Blue Analyzer2」でのバッテリー診断(成功編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LifeWINKからのデータが読み出せない件、納得できないというか諦められないというか、何ともモヤモヤ感が否めません。
セカンドオピニオンの為に、他店での診断を依頼する事にしました。

生活圏+αにある帽子屋さんに赴いて診断を依頼
 A店:修理済み端末で読み取り不可
    作業経験は乏しい(前回投稿分)
 B店:端末故障中
 C店:端末にLifeWINKのカプラ無し
 D店:端末有&作業経験有

落語の崇徳院じゃあるまいし、何故にこんなに店舗を巡らにゃならんのだ。

結果としては、D店でサクッと一発で診断結果が出ました。
セカンド(フォース?)オピニオン 成功です。
2
診断結果(その1)

始動性レベルは100%になっていますが、これはD店まで車で行って直後に計測しているが故でしょう。
始動前の電圧値12.76Vは公称値12.6Vを超えていますから、当てにはならん値です。
3
診断結果(その2)

過去からの推移です。
だいたい45日/ドットぐらいと思います。
値が低下しているのは冬季になります。
最低値になっているのが、先にLifeWINKのインジケータで出ていた頃のものと思います。
4
診断結果(その3)

診断結果は 良好 との事
運転時間が3.3時間/週とは、全然乗れていない事バレバレです^^;;;

まぁ、今冬は無事に越せましたが、来冬はちと怪しいといった感ですかね。

LifeWINKを取り付けていても診断出来る店舗が少ない様では、活用できないですね。

今回の診断結果と比較しても、やっぱりあの方法での管理の方が効率的だよなぁ・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズからのACC電源取り出し

難易度:

レギュレータ補修(窓ゴン対策も)と防水シートのブチル打ち直し

難易度: ★★

ルームランプ交換

難易度:

バッテリーチェック

難易度:

バッテリーチェック

難易度:

E12ノートのブロアーモーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation