• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CajuTomの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2016年3月20日

空気圧測定・調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【空気圧測定・調整】

先月、4本とも新しいたタイヤに交換したため、これを機に自分で定期的に空気圧を管理(窒素ガスは入れていません。)することにしました。

●参考までに、運転席側のドアを開け、適正空気圧を確認します。
 と、行きたいところですが・・・。
 ラベルに示した赤色下線を確認すれば分かるとおり、これにはノーマルタイヤ 15in の適正空気圧(黄色下線)が示されています。
 なお、インチアップ(17in)としているマイフリードのタイヤの適正空気圧は 270kPa です。
2
【エアーゲージ準備】

●エアーゲージ(タイヤゲージ)を用意します。

※画像のエアーゲージは、その業界で有名な旭産業株式会社が製造したものに、ブリジストンがエアー抜き弁を取り付けたものらしいです。
3
【空気圧計測】

●タイヤに付いているバルブキャップを外します。

●画像2で示したエアーゲージのストレートチャックをタイヤのバルブにまっすぐ(黄色矢印の方向)挿し込みます。

●ゲージの針の位置(赤色円)から、空気圧を読みます。 (現在、約275kPa)

※1 タイヤのバルブから、ストレートチャックを抜いた際、エアーゲージにピークホールド機能がないため、空気圧値がゼロに戻ります。

※2 エアーが抜けることを考慮し、空気圧を 280kPa に調整します。 (17in のタイヤの場合、理論上 270kPa が適正空気圧です。)
4
【空気入れ準備】

●空気入れを用意します。
  (黄色円で示したレバー式バルブをタイヤのバルブに差し込みます。)

※1 画像の空気入れは、車のタイヤ以外にも自転車のタイヤ、バレーボール等にも空気を入れるためのアタッチメントが付属しています。

※2 赤色円で示した留め金により、足踏みペダルが押し込まれた位置で固定されています。 留め金を外す際は、足踏みペダルに注意する必要があります。
5
【空気圧調整(加圧)】

●レバー式バルブをタイヤのバルブにまっすぐ(黄色矢印の方向)挿し込み、レバーを倒してバルブに固定します。 (参考までに、空気入れに付属しているゲージの空気圧は、約240kPa)

●赤色円で示した留め金を外して、足踏みペダルを踏みます。
 (20回踏むと 10kPa ぐらい増える感じだと思います。)

※赤色円で示した留め金により、足踏みペダルが押し込まれた位置で固定されています。 留め金を外す際は、足踏みペダルに注意する必要があります。
6
【空気圧調整(減圧)】

●空気圧を 280kPa に調整するため、空気入れで加圧し、一時的に空気圧を 290kPa(赤色円で示した空気圧)まで上げます。

●エアーゲージの根元についている黄色矢印で示したエアー抜き弁を瞬間的に何回か押すことで、空気圧を確認しながら減圧していきます。
7
【空気圧調整完了】

●一度、空気圧を加圧してから減圧することにより、予定していた空気圧を 280kPa に調整できたことを確認します。 (赤色円)
8
【道具の総評】

●エアーゲージ
 ストレートチャックをタイヤのバルブに挿し込んだ際、その状態を固定できないため、エアー抜き弁を押して減圧するまでの一連の作業を一人でやるには工夫が必要。

●空気入れ
 思っていたより、踏む回数が多いように感じた。
 改良版であるツインシリンダーの威力とは・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ&ホイール ノーマル戻し

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換部品

難易度:

ダンロップ エナセーブRV505に替えました

難易度:

HONDA(純正) マックガード ホイールロックナット

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あと2ヶ月で納車されて15年が経過するという直前のタイミングで…。
フリード君が走行距離 100,000km に達しました。」
何シテル?   06/23 22:36
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 (^_^)/ 名前の由来は・・・。 1人目の子(Caju)と 2人目の子(Tom)の名前をとっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

~テイン流~ 車高の正しい測り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 15:52:11
車高を調整してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 20:23:48
ヘッドライトリフレッシュコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 18:40:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 以前、所有していた車を通して ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供が生まれて・・・。 気楽に自由に何処へでも遊びに行けるようにするため、燃費に優れた ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 (^_^)/ 自分の実家の車で ...
その他 DAHON Vybe D7 その他 DAHON Vybe D7
DAHON International Model 世界最大の折り畳み式自転車メーカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation