• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月21日

今日もちょっとだけ解析。

ジジィという音がすごく気になるので今朝もちょっとだけ確認しました。
どうも「バキュームバルブ」が音源のようです。
ここに刺さっているコネクターを抜くと音がしなくなります。
これ自体が音がするものなのか?
これが壊れてエンジンがかからなくなるのかは疑問ですが、一応音の発生源はわかったと言う事で・・・。
これが不動になっているか?電気がきているか確認が必要ですね。

ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2008/10/21 08:46:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝🎉イイね800達成❗️
kamasadaさん

盛りすぎチャレンジ
ツグノリさん

キーパープロ
avot-kunさん

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年10月21日 19:42
単純にプラグを見て下さい。先端が白くなっていたら燃料ポンプです。(単純にポンプ本体とそれを動かすヒューズ切れも考えられます。)この場合初爆はあります。
先に異常が無ければ火が飛んでいない可能性があります。
まずは燃料か、点火系かをはっきりした方がいいですね。大きな道筋をたてて見て行かないとあれもこれもだと分からなくなりますよ。
コメントへの返答
2008年10月21日 19:57
ありがとうございます。
初めての体験で・・・。でも、自分でもある程度確認しておきたいので、アドバイスとても助かります。

ヒューズは、簡単に確認できるので明日でも確認してみます。
プラグはずしは、わたしには重作業なので土日にします。
そうですね。どちらかはっきりしないとだめですね。
とりあえず予備としてDMEリレーだけは買いました。
2008年10月21日 19:45
イノウエさんのおっしゃるとおり。
で、私の場合、
似た症状でポルセンからの指示は、
「DMEリイーを外して指で弾いてみて」でした。
参考まで。
コメントへの返答
2008年10月21日 20:00
ありがとうございます。
964いじり虫さんのブログを拝見して、DMEリレーにお仕置きしてみましたが言うこと聞かないので、予備のつもりでDMEリレーを購入しました。
でも、そんなに簡単に逝っちゃうんですね。
2008年10月22日 5:23
964のリレーのトラブルは結構お約束みたいになってますよね(´Д`;)昔のリレーはヤバイので新しいものに取替え済みではありますが、一応リレーは予備を積んでありますヾ( ゚∀゚)ノ゙
コメントへの返答
2008年10月22日 8:05
本当に予備あったほうがいいみたいですね。
僕も予備買います。

プロフィール

「思えば http://cvw.jp/b/394376/41837302/
何シテル?   08/15 21:02
車好きなバカです。 いまラテン系クルマが凄く気になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
のんびり長距離ドライブも視野にいれてTipにしました。まだ1,000kmほどしか走ってい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation