• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

先日に引き続き!

先日に引き続き! 先日の続きですがディフューザーのジャッキアップポイントももちろんですが驚愕の事実とは・・・・まずマフラー接続のフランジが✖です。さらにその後ろ側のパイプも✖です。フランジ部分は8.8センチマフラーのパイプに至っては8センチもない状態です。う~んどうしたものか・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/08 13:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年1月8日 17:58
お世話になります

けっこう低いんですねえ
脚周りの仕様わからないんで
なんともいえませんけど・・・・

ちょっぴり上げですかね?
コメントへの返答
2014年1月8日 19:47
ニスモの純正形状のものですよ。赤いふんどしあっもとい赤いスプリングにシルバーのショックアブソーバーの車高非調整タイプです。ニスモの製品なのになんで??と思う今日このごろです。
2014年1月8日 21:00
うわ〜、結構NGな箇所が多いですね(汗)
僕も同じぐらいの車高ですが、車検の時は上げています。
純正形状ショックとの事ですので、バネに被せるゴム?かアッパーマウントに挟むスペーサーだとどうですかね?
1cmぐらいならそれらでいけそうな気がします。
コメントへの返答
2014年1月8日 21:36
そうなんです、いろいろNGがあるんです。ここをクリアすればなんとかできそうなんですが・・・。今最有力候補はノーマルマフラーにするってことですかね~。
2014年1月8日 22:01
こんばんわ。車検大変ですね。
私は、日産で車検しました。
1)タイヤは、純正245/40に合わせて275/35-18で外径合わせをしています。タイヤバリ山。
  10J+20だとノーマルアッパーでギリギリ。これ以上車高を上げるとはみ出します。多分。
  ニスモアッパーにしないと厳しいです。リアは、余裕です。
2)車高は、ネジ式ですが、サーキット走行と同じ。で、ギリギリでした。
3)マフラーのつりゴムが伸びている場合は、ホースバンドで締め上げる。マフラーは緩めた状態で。
4)ディフュザーは、メンテンナス/点検しやすいように外してもっていきます。

車高調導入が楽ですね。
コメントへの返答
2014年1月9日 8:02
TANTYさんおはようございます。ホースバンドでの締め付けちょっとやってます。タイヤホイールは純正品がすでに処分しておりまして・・・。車高はおっしゃるとおりこれ以上上げられない(ノーマル形状ゆえ)と思います。

プロフィール

「我がサンバーちゃん 反抗期になる。修理検証編 http://cvw.jp/b/394550/48583165/
何シテル?   08/05 10:47
レストア。GT-Rと付き合い始めてかれこれ21年となりますが未だワクワクさせてくれる車です。パワーをあげると壊れる、ノーマルでも壊れるでも期待にこたえてくれるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R カメレオン? (日産 スカイラインGT‐R)
よろしくおねがいいたします。32から34へ変更となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation