• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびちびのブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

ヤマハ ジョグ修理の進展状況②

ヤマハ ジョグ修理の進展状況②
デロデロだったキャブレターもきれいに清掃 クラッチ側も装着 あと少しで完成予定です。 懸念材料はクラッチシューが残り少ない事です。 なるべくチープにとのオーダーがありましたので・・・。
続きを読む
Posted at 2024/07/01 08:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月26日 イイね!

ヤマハジョグ 修理の進展状況。①

ヤマハジョグ 修理の進展状況。①
少しずつ進んでおります。 オイルシール ベアリング交換完了 久しぶりの油圧プレス まだ折り返しまで行っておりません。 クラッチ関係はこれからですね。
続きを読む
Posted at 2024/06/26 17:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

ヤマハジョグ 修理 考察編

ヤマハジョグ 修理 考察編
ギア崩壊。 ドナーが見つかりましたのでこちらと交換予定
続きを読む
Posted at 2024/06/23 09:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月18日 イイね!

ヤマハジョグ 駆動系の修理

ヤマハジョグ 駆動系の修理
怪しさ満点のオイルにじみ。 カバーを開けるとアルミのキリコがふんだんに出てきた・・・。 オイルなし。
続きを読む
Posted at 2024/06/18 08:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月06日 イイね!

アドレス→アドレスへ・・・。

アドレス→アドレスへ・・・。
アドレス1号機があちこち壊れてアドレス地獄へ陥る寸前に2号機へとチェンジしました。 デジタルメーター(走行距離用)やツイントリップなどが付いているためたいへん重宝してます。ただ燃料ゲージはいまいちかなぁ。 近所しか走ってないため燃費はすこぶる悪いです。 気休め程度に余っていたフューエルワン入れまし ...
続きを読む
Posted at 2024/03/06 18:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月21日 イイね!

続 油圧プレスの修理

続 油圧プレスの修理
油圧プレスの続編になります。 一応形にはなりました。 油圧もしっかりかかりましたが全体的にジワ~とオイルがにじんでます。 まぁこれでしばらく様子見としますかね・・・。
続きを読む
Posted at 2024/02/21 08:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月31日 イイね!

油圧プレスの分解

油圧プレスの分解
先日の油圧プレスについて進展がありましたので備忘録としてアップ。 製造元のストレートさんに問い合わせしまして状況報告。 補修部品としてオーバーホール用の部品はまだ供給可能との事です。 とりあえずばらしてみましたが特に問題になりそうな箇所は見当たらず。 やはりゴム関係の劣化と思われます。
続きを読む
Posted at 2024/01/31 08:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月23日 イイね!

油圧プレスの調子が・・・

油圧プレスの調子が・・・
画像が横になりすいません。 ストレート製の15トンプレスですが今まで約10年間くらいフロントフォークの修正やらオイルシールの抜き取りはたまたブッシュの入れ替えなどに重宝しておりましたがここへきて油圧がうまくかからなくなりどこからともなくオイルも漏れるようになりました。 さてさてどうしたものか・・・。
続きを読む
Posted at 2024/01/23 08:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2023年05月19日 イイね!

ナカミチ PA302Sと言うアンプについて。

ナカミチ PA302Sと言うアンプについて。
独り言ですが 非常に心地よい音を奏でてくれます。 他社のアンプも色々聞いてきましたがナカミチさん舐めてました!すいません。 アナログチックとでも言ったらいいのかはわかりませんがふわっとする音とでも言うのでしょうか・・・。 このあたりの表現は難しいですね。 当然各々で好みがあると思いますので・・・ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/19 20:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月05日 イイね!

エア抜きニップル 冷却水交換用

エア抜きニップル 冷却水交換用
おしっこがキャビテーションのちびちびです。 RB26の専用工具的な物ではありませんがこれを使う事により エア抜きが楽になります。
続きを読む
Posted at 2023/05/05 08:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アドレスちゃん今度はフロント側のお漏らし http://cvw.jp/b/394550/48736671/
何シテル?   10/29 14:28
レストア。GT-Rと付き合い始めてかれこれ21年となりますが未だワクワクさせてくれる車です。パワーをあげると壊れる、ノーマルでも壊れるでも期待にこたえてくれるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R カメレオン? (日産 スカイラインGT‐R)
よろしくおねがいいたします。32から34へ変更となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation