
今回エアコン添加剤とガス200グラムを入れました。
リニューの物とエアウォーター?の物です。
パワーエアコンプラスは高級品との認識ですので次回のお楽しみって事で保管します。

これが素の状態でエアコンオンです。
針の位置がだいぶ低いように思います。(中華製のチャージホースの為どこまで正確かは不明)

これがリニューを入れた時の数値。
まだまだ低いようですのでここでガス注入。

200グラムのガス注入後でもまだ数値は低い感じと思います。
もう1本入れれば良かったのかもしれませんが先日サンバーちゃんにも入れてしまった為ガスの手持ちがありません。
よってこれで数年様子を見ようかと思います。
基本的にエアコンを必要とするような日にはほとんど乗りませんので追加のガスは当分先のような気もしますが今回は予防的な意味も含めのエアコンオイルとガス注入の作業ですのでこれで良しとしましょう!
で気になる冷え具合ですが手持ちの温度計(液体用か気体用か不明の怪しい温度計)にて10分ほどエアコンを作動後12度と出ました。
作業前の温度は未計測ですがエアコンを入れても冷え冷えと言う感じでは無かったので恐らく3度くらいの温度低下に感じました。
34あたりからエアコンのサイトグラスは省略?されておりサイトグラスでの確認は不可となるようでこのような場合は重量にて管理するほうが良さげですね。
ただ今回の作業で明らかなガス不足が露呈したと思います。
怖いのはもう200グラムのガスを追加で補充した場合本来の指定許容量を超えてしまわないかが少し懸念材料です。
50から100グラムくらいのガスっていうのがあればベストなんでしょうけどそんな物が売っているのかしら・・・。
Posted at 2021/09/23 13:45:43 | |
トラックバック(0) | 日記