• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月17日

本庄サーキットからガソリンスタンドまで

本庄サーキットからガソリンスタンドまで 今日は午前休みとってタイヤの組みつけに行ってきました。
20日の準備はばっちりっすよ。
後はタイヤ交換のみw









本来であればサーキット走ってテストするつもりでしたが、
結論から言うと、きちんとデータ取れてました。

何?ってパフォーマンスボックスです。
写真は本庄サーキットからガソリンスタンドまでの道のりです。
パフォーマンスボックスのデータをグーグルアースに重ねることができるんですよね~
おもろいな~

どこをどう走ったかがばっちり記録されてますね。

皆さんもオフ会の記録用にどうですか?(嘘)

まあ、これはおまけの機能で本当はスピードや横G、縦Gとかをグラフにできるんですよね~
実際に取ったデータ見てると面白いです。(街乗りでしたがww)
20日はパソコン持参で行こうかな。。
そしたら走り方すぐ修正できるし。


ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/11/17 22:38:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年11月17日 22:42
すげ~!!!

スタンドまではかなり迷った
印象の記録ですかね!?
コメントへの返答
2009年11月17日 23:10
ハイテク機器は違いますよ♪

Uターンする前にエネオスの看板見えたのですが、なんか違うところで。。

そのあと大通りにでてさまよってやっと見つけたという感じ。。
2009年11月17日 22:46
ずいぶん遠くまで行きましたねw
本庄に一番近いエネオスを左に見た状態で右折し、道なりに進んでいくとスタンドがあったんですがw
でもまあ確かにあの辺は迷いやすい!
オレは初めて本庄行った時と、近道を探そうとした時に迷いました。
コメントへの返答
2009年11月17日 23:12
アウェーなので全然分からずです。
ジェリーロジャーさんに聞いてから行けばよかったなぁ

って、その時いなかったじゃないですか~

まあ、ネタができたのでよかったです♪
2009年11月17日 22:47
あははっ

色んな意味でガソリンは満タンで^^;

実は今回、少しでもタイム出したくて地元で満タン入れなかったんですよ~
サーキット時は半タン状態。

おそらく原因はこれです><
ワシのはオレンジさんみたいにコレクターつけてないから><
コメントへの返答
2009年11月17日 23:16
ネタにできるのでよかったですよ。
一応パフォーマンスボックスのテストも無事できたので。

えっ、、、そうだったんですか?

FDって半分でもうガソリン偏るんで。。。
僕コレクタータンク付けてないときは1本走行するごとにガソリン満タンにしてました。。

ガソリン入れに行くときに一言声かければよかった。。。
2009年11月17日 23:03
お疲れさまです(~0~)
スタンドまで結構あるんですね(^^;;
やっぱパフォボって便利ですよね(~0~)
サーキット走ったラインも出るしいいですよね(~0~)
コメントへの返答
2009年11月17日 23:17
もうちょっと近くにもあるみたいですが、よくわかりませんでした。

パフォボ面白いですよ。
サーキットのラインもこれと同じような感じで出せます。
2009年11月17日 23:22
うおぉ~凄い!(・∀・)
こんな機能まであるんですね☆

この機能を使って、地上絵を描いてください( *´艸`)
コメントへの返答
2009年11月17日 23:47
こんな機能もあるんですよ~
ハイテク機器ってすごいですね♪

地上絵ですか~
がんばってみます♪
2009年11月18日 0:14
あれ?そんなに遠かったかなぁ・・・
道に出て右折1回で着くはずかと・・・??
コメントへの返答
2009年11月19日 0:12
右ですか~
左に曲がったのが運のつき。
近くのエネオスが休みだったのも運のつき。。。
2009年11月18日 0:20
グーグルアースと連動出来るとは知りませんでした。

難しいですか?
コメントへの返答
2009年11月19日 0:19
簡単ですよ~

データ読み込んだ後に、
Tools→ Export Data → To Google Earth
でkmlファイルを作成してそれを開けばオッケーです。

Google Earthをインストールしておく必要ありますけどね。
2009年11月18日 1:14
こんなハイテク機器付けてたんですね^^
やはりガソリンは何かのイベントの時は前もって入れておくのが良いのですね。
来年都合が合ったら本庄ご一緒したいですね♪
コメントへの返答
2009年11月19日 0:22
この機器はこないだ買いました。
ガソリンはなるべく満タンにしたいので、ギリギリまで入れないでサーキットの近くでいつも満タンにしていたのですが、それが裏目に出たみたいです。。

また、都合が合えばよろしくです。
今度はガソリン入れていきます。
場所ばっちり覚えたのでw
2009年11月18日 14:45
浮気調査には使われたくないシロモノですね(汗)
コメントへの返答
2009年11月19日 0:22
ひっそりつけられたらまずいですね。

まあ、大きいのですぐにわかっちゃいますがw
2009年11月18日 15:47
お久しぶりです。すごいハイテクっすね!いつかは自分もそういうの付けたいですね。
あと今月のOP2にオレンジFDさん載ってますよね?
コメントへの返答
2009年11月19日 0:23
どうもご無沙汰です~
まあ、サーキット用なので普段はつけてないですけどね。
写真写りが別人っぽく写ってたのであんまり公開してませんでしたww
2009年11月18日 20:51
でっかーいサーキットみたい♪

スタンドまでの道程が一目瞭然!
Uターンに苦労の跡を感じてしまいました^_^;
コメントへの返答
2009年11月19日 0:24
そうですよね~ww

ちらっとガススタの看板が見えたのであわててUターンしたんですが、そこもダメでしたよ~
2009年11月18日 22:43
す、すごいヒミツ兵器を持っているんですね

でも、これって
ある意味、行動が判ってしまうって心配も^^;

今度見せてください(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年11月19日 0:25
最近の技術の進歩はすごいですよね。

まあ、ふつうこれはサーキットの中だけでしか使わないので、こういった風に使う人ってあんまりいなそうですww

また今度持っていきますね~

プロフィール

「hiroさん、龍さん。もうちょっと早く頼んでおけば見ることできたのに~
黒虫さん、江田のSABが懐かしいっすね。。。」
何シテル?   09/12 22:52
オレンジ色のFDに乗ってます。 ちょくちょくサーキットに出没します。 メインはFSWです。 お見かけしたらお気軽にお声かけてくださいまし~ たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レジ袋と引っ越しの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 16:09:44
DEMIO ALL COLORS マツダ本社前駐車場への進入について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:32:35
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/28 18:18:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2007年3月に友人より購入。 圧縮7.0切ってる状態でしたが、 FSWの本コース走るた ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
NAだったのでパワーなくて。。。 でも、触媒はずしてたのでNAらしい、かなりいい音してま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
GT-SSタービン仕様にして乗ってました。 今の車より速かった(汗)
その他 その他 その他 その他
ハノイ駐在中の写真置き場 車の写真が無い。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation