• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジFDのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

Because it is there.

Because it is there.By ヒマラヤ登山家ジョージ・マロリー
日本語意訳「そこに山があるから」






さて、むらさきな方のブログにてすた丼が~って話がありました。
それをみて久しぶりにすた丼食べたくなってきてホームページを見てみると、

町田に新店舗できてる~キタ━(゚∀゚)━!!

早速行ってきますたヨ。

メニューはすた丼(生玉子、味噌汁付)プラス肉飯増し
並でも量が多いのは知ってますが、ここはもちろん肉飯増し
フードファイターでつから。

1/3ぐらいまでは順調でしたが、それ以降がきつい~
ニンニクたっぷりでおいしいのですが、量が多いとそのニンニクがだんだんきつくなってきます。

が、残り1/5ぐらいになるとだいぶ楽になってきました。
クライマーズハイ?

無事完食しますたよ♪
が当分はいいです。。これもある意味二郎系ですな。

さて、24日に休みを取っていこうと思っていたFSWですが、
ちょっと会社を休めなくなってしまいますた。(´Д⊂グスン

なので、平日のFSWは10月2日にしようかなと考えてます。

が、一度走っておきたいので激混みのFSWに行ってこようかと思います。
今のところは9月22日の朝一から行ってみて、すいてそうな枠を選んでみようかと思います。

今回はおニューのタイヤもったいないので、フロントMコン、リアHコンのおフルセットにしようかな~
どうせダンロップコーナーから渋滞だし、最終セクションでちょっとアクセル多めに開けてカウンターを当てる練習でもしよう。
Posted at 2009/09/19 19:03:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年09月13日 イイね!

あっ、やっぱり。。。。

あっ、やっぱり。。。。友達が引っ越しで邪魔になるからってことでもらいました。
テレビ見ながらでもできるし。

これでバッチリトレーニングしようっと♪
ダイエットしないとw



さて、こないだのエビス行ってきてからなんかハンドルまっすぐにならないなぁって思ってました。
なんかアライメントずれてる感じ。

フルカウンターでスピンを何度もしたのでタイロッド曲がっちゃったかな~って
ファムさんにいってみてもらいました。

原因はスピンではなくて、スタビブラケットとスタビリンクが曲がってしまっていてトーがずれてしまっていたのこと。

確かに、北コースの最終ヘアピンで
一回右のフロントを溝に落としたな(汗)

時速1~2キロでしたが

スタビブラケットとスタビリンクを交換して無事治りました。(2万円かかりますたが。。泣)

ってことで、来週あたりにFSWに出陣です。
休み中は激混みのはずで、おニューのタイヤがもったいないので、晴れてたら24日に休みをとって行ってきます。さすがに連休後はすいてるかな~と。

平日なのであれですが、行く方いましたらご一緒しませんか~

とりあえず今のブーストで目標を1分58秒台においてますが、久しぶりなのでそこまでは無理そうです。
Posted at 2009/09/13 17:23:06 | コメント(21) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記
2009年09月06日 イイね!

円と8の字

円と8の字さて、何してる?にひっそりと書いてましたが、昨日こそ練に行ってきますた。
場所はドリフトの聖地エビスどす。





まあ、目的はグリップで速く走るために
車の限界を知ろう♪

という感じで、とりあえずは定常円と8の字を徹底的にやろうかな~と思ってますた。

まあ半日もあればいいかな~ってことで家を8時に出発
そしたら、首都高でちょっと渋滞。東北道でも事故渋滞。。。
5時間半かかりますたよ~(泣)

んで、到着。


ひさしぶりだ~ かれこれS13の時のドリフト祭りの時以来なので、もう7,8年ブリ。
受付をしていざ出陣~
ちなみに半日のお値段は3000円(南コース抜き)
今回は南は占有だったのでちょうど良い。


あれ? 誰もいないぞよ。土曜日なのに。

お勧めです。えびす~

とりあえず30分くらいやって、パワーあるからタイヤうんこだと食わなかったんですが、とりあえず定常円らしきことと8の字らしきことはできますた。
1速だけじゃ物足りないな~

ってことで、ほかのコースも走れるのでとりあえず北コースに。
ドリフトランドやスクールコースという手もあるけど狭そうなので1コーナーで練習した方がいいかな~っと。

さて、走ってみますたが、リアに215サイズのうんこだと前荷重にしてハンドル切るだけでけつが出ますよ~

楽チン

なん本か走っていたらそれなりにドリフトっぽくなってきました。
上からの動画。


一番最後の周で自分の中では一番感触がよかったやつ。


その後、タイヤが終わった感じがしたのでピットに戻ったら、


こんなになってますた(((( ;゚д゚)))アワワワワ

なので終了~ もう16時半だったので。

ドリフトは、FDだと初めてだったんですが、2速あたりでけつ流すぐらいならそんなにピーキーではないし、グリップマシンでも何とかなるんだな~って感じです。

ただ、角度はつきません。(泣)

結局当初の目的からはずれ、車の限界というよりかはドリフトで遊んでしまいました。
だって楽しいんだもん。

今度はリアにもう少しいいタイヤはかせて進入スピードあげてトライしてみたいな~
南も走ってみたいし。

さて、その後は会津若松まで友人と馬刺しを食いにいきますた。
うまかった(≧▽≦)

Posted at 2009/09/06 18:23:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット&食べ物 | 日記
2009年08月30日 イイね!

選挙に行ってきた。

選挙に行ってきた。今日は大事にな日ですからね。
国がよくなるよう1票をきちんと投票しなくては。








ということで行ってきますた。
ガンダムを見にww
だって、8月で終わりっていうし。。

まじかで見るとすごいな~
皆が絶賛するのも分かります。

ジオン公国万歳♪

帰ってきてからちょっとタイヤ交換しました。
油圧ジャッキ買ったんですが、楽ですね~タイヤ交換。
もっと早く買っておけばよかったな~

交換したのはフロントSタイヤ(のHコン)、リアラジアルのうんこタイヤ。

ああ、なにするかバレバレですね。(´∀`*)ウフフ

あっ、選挙はちゃんと行きましたよ~

Posted at 2009/08/30 19:47:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月29日 イイね!

もうそろそろ行動開始~

もうそろそろ行動開始~さいきんだいぶ涼しくなってきましたね。
が、いまだにエアコンはつけてますがww




さて、もうそろそろサーキットでも走り始めようかな~と思います。
タイヤもきますた。
きちんとタイヤ使いきれるようにしたいな~

FSWだと左フロントだけ異常に減っていくのでそれに合わせるとタイヤ交換サイクルが早い。。。
一応リアとの入れ替えはしてるんですけどそれでも。。。
去年は僕のヘタッピなブレーキのせいで結局タイヤ4セット買いましたし(泣)

9月中旬に一度FSWいければな~
Posted at 2009/08/29 12:17:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記

プロフィール

「hiroさん、龍さん。もうちょっと早く頼んでおけば見ることできたのに~
黒虫さん、江田のSABが懐かしいっすね。。。」
何シテル?   09/12 22:52
オレンジ色のFDに乗ってます。 ちょくちょくサーキットに出没します。 メインはFSWです。 お見かけしたらお気軽にお声かけてくださいまし~ たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レジ袋と引っ越しの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 16:09:44
DEMIO ALL COLORS マツダ本社前駐車場への進入について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:32:35
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/28 18:18:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2007年3月に友人より購入。 圧縮7.0切ってる状態でしたが、 FSWの本コース走るた ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
NAだったのでパワーなくて。。。 でも、触媒はずしてたのでNAらしい、かなりいい音してま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
GT-SSタービン仕様にして乗ってました。 今の車より速かった(汗)
その他 その他 その他 その他
ハノイ駐在中の写真置き場 車の写真が無い。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation