• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月23日

HD-スポーツスター 白煙の原因

HD-スポーツスター 白煙の原因 超長文です。
記録に残したかったので・・・
オイル上がり、オイル下がり以外のマフラーからの白煙で困っている人
参考になるかもです。

Spotsterのマフラーから時々白煙が出て、昨年末にはほぼ毎回白煙が出る様になり・・・


しばらく様子を見ていたのですが、

今年の2月
朝から晴れていたので、2021年の初乗りをしようと、
Sportsterのエンジンをかけて暖機運転✋

晴れとはいえ2月。
暖気をしっかりしようと思い、3-4分程度暖気していたら、プライマリー
カバーに油の落ちたような跡が??
(トップ写真)

あっ、これって先日の
マジか~(ΦωΦ)

以前から白煙吹いたりしていたので
気になってシリンダー内部を確認した時は、意外と綺麗だったので
安心していたのに・・・

これってシリンダーヘッドのガスケット抜けか???
マジやばい💦

取敢えず動画でデーターを残さなくっちゃ~っ!



バイク屋さんに連絡を取り、手の空いた時で良いので
原因調べて欲しいと依頼✋

ネットで色々調べてみると、ヘッドガスケットが怪しい(/_;)


alt

隣町のバイク屋さんにドナドナ💦

バイクを修理に出して、4月に入って連絡があり

ヘッドガスケットの可能性も有るけど、先日確認したシリンダー内の
動画を見る限りでは、エンジンオイルでは無いみたいとのこと( 一一)

確かに動画を見直し自分でも確認すると、エンジンオイルにしては
随分シャブシャブで・・・
マフラー取付け部辺りからの漏れ??かな~??

バイク屋さんがエンジンを分解する前にマフラーを外すと、排気側の
ポートがかなり濡れていたって??
通常ならカラカラに乾いているはずなのに・・・・
リヤマフラーの出口以降にも結構な量のガソリンの跡があったとかで、
内部を綺麗に拭いてガソリン成分を拭き取ったとか。

以上の事からシリンダー内は問題なしとの判断で、念のためにFCRキャブの
オーバーフローの可能性があるので、キャブのオーバーフォールを先にした
とのこと。

alt

フロート調整と、ニードルバルブ部のバルブシートのOリング等の交換をした
と言う連絡があり、ついでにすべてのOリングの交換もしたとのこと。

取敢えず直ったと言うのでバイクを回収。

修理代FCRキャブのオーバーフォール代他で金2諭吉。
高いな~と思ったけど、ゆっくり見る時間も無いので
仕方ないかな~・・・

バイクを自宅に持って帰り、その後しばらくは問題無く走ってくれたので、
キャブだったのか?原因がはっきりしておらずふに落ちないと
思っていたんですが・・・

1週間後にエンジンを再起動すると、

再び白煙が~

更に片肺のような音💦
この音は先日もしていた様な????

もしかして、
これって電気系??

【ここで自分なりに仮説を立ててみました】
1.考えられる事実と可能性。
①マフラー内にガソリンの燃えカスが溜まっていた事実が分かった。
②片肺運転をする場合がある。(毎回ではない)
③電気系のプラグ、コード、コイル等が悪い場合、片肺運転になる可能性があ る。
③片肺になった場合シリンダー内にガソリンは入るが、燃えないので生ガス
のままマフラーに入る可能性がある。
④生ガスは熱によって気化し白煙をマフラーから吐く可能性がある。実際に時々白煙が出る。毎回では無いが・・・💦
⑤すべての生ガスはマフラーに行かずに、一部マフラーフランジ部から流れ出る可能性がある。

以上の事から考えられる場所を
一つ一つ潰して行くこととしました。

2.対策の実施と効果の確認
①プラグを交換
格安で出来る順番で対策を実施。
プラグの交換では変化なし。
時々片肺状態になる。
②プラグコードの交換
プラグコードは去年交換しているが、たまに初期不具合があると聞いたので
怪しいかなと思ってましたが、抵抗を測定しながらプラグコードをクネクネ
動かしたり、左右変えてみても同じように片肺のままである。
念のためストックの昨年交換してプラグコードを付けてみたが、やはり時々片肺になる。左右交換もしてみたが症状がでる。
②イグニッションコイルの交換
こちらは同時爆発なので問題無いと考えましたが、16年交換していないので交換。
今回DYNATEK製を選びました。
●TOT-136-A:XL 2004-2006年用
純正対応品番 #31655-99
メーカー品番 DC6-6
こちらも交換後同じように片肺になる。

以上の対策をやっても良くならない💦
八方塞がり

③ECU(ツインテック)の交換
ECUは交換して14年ぐらいになりますが、
ECUで片肺になる事象があるのか?その辺の知識は無かったのですが
東京のS社に聞くと、まれにあるとの情報。

ストックのECUが手持ちで有ったので、入れ替えてエンジンを起動。
片肺にならない(*‘ω‘ *)
しばらく乗ってみて、白煙も出なくなった👍

素人判断なので、測定器でECUを調査したわけでは無いので、
確信は持てませんが・・・・
どうやらECUの不具合みたいだと自己判断✋

丁度1年前に東京のS社で、データの書換えをしたばかりなのに💦

ここで高価なツインテックを購入するか、ストックを使うのか悩みましたが・・・
データ書き換え後の走りは捨てがたいので、
結局S社でツインテックを購入。

早々に付けてみると

今まで白煙吹いたり、片肺になっていたSpotsterが嘘のように
調子良くなったじゃないですか(*‘ω‘ *)

長い間い白煙で悩んでましたが、ECUの不具合って事で
今回は一件落着?

であってほしい(*‘ω‘ *)




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/25 20:47:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動車税
R_35さん

新型スカイラインが開発中とニュース ...
のうえさんさん

5/14いすゞ自動車(株)(720 ...
かんちゃん@northさん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

最終型?S2000売ってた。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月11日04:14 - 17:04、
334.94km 7時間9分、
6ハイタッチ、バッジ40個を獲得、テリトリーポイント330ptを獲得」
何シテル?   05/11 17:05
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02
ラパンモード ヘッドライト HIDからLED化(誰でも簡単に出来る丁重解説) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 16:23:32

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation